• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2018年02月19日 イイね!

デカイ

デカイ先日、BremboのGTキットを
装着し、しばらく走行してみました。

ブレーキのカッチリ感はやっぱり
モノブロックキャリパーだけあってすごいですね。

ブレーキペダルを踏んだら踏んだだけ効く感じは
とても良いですし、やっぱりブレーキをリリースする時の
コントロール性は抜群に良くなりました。

外した純正キャリパーも悪くはなかったのですけど、やはり熱の問題で温度の許容範囲の広い
パッドを使わないといけないので中々自分好みのパッド選びができませんでした。

洗車の度にフクピカホイール用で拭いていたのでまだまだピカピカです♪

パッドのサイズを比較するとこんなに大きさが違います。

倍ぐらいのサイズがあります。
このサイズだと、効きの弱いパッドを入れても大丈夫かなぁ~って感じです。

オレンジ色のパッドは、私のお気に入りの、GLADのtype-SS1のパッドなのですが
純正キャリパーだともう少し効きが欲しかったので、Bremboキャリパーだとどんな感じか楽しみです。
このブレーキパッドは、サーキット用ですけどノンアスベスト材でとてもコントロールしやすいです。


パッドのサイズだけで言うと、純正キャリパーの端から端までの大きさ位ですね。


リヤのパッドとの比較だと、3倍位の大きさがあります。

これだけの差があると、フロントが効きすぎるかと思ったのですけど、全然そんな事は無く現状では
特に不満はないです。
さすがは、SA浜松さんがしっかりテストしただけの事はあります。

不満があったら、モノブロック4ポットキャリパーで作ってもらおうと思ってました。


Brembo純正のブレーキパッドはこんな摩材で出来ています。
粒子が荒くてすごくダストが多そうな感じですね。

ちなみにFEROAD製のブレーキパッドの様です。

もう少し走ってみて、前後のブレーキバランスをパッドかローターで調整すれば良いかな~
って感じです。

Posted at 2018/02/19 21:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛しのお嬢♪ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
25262728   

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation