• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

フィーリングは重要ですよね~

フィーリングは重要ですよね~MT車の醍醐味は、自分で好みのギアを
選択して走れるって事だと思います。

ただ、シフトフィーリングが良くないと、
乗っていて気持ち良くないですよね~

Zさんも、純正はそれほど気持ちいいシフトフィール
ではないので、何とかしたいなぁ~ってずっと思ってました。


現在は、circuit-conceptさんのショートストロークシフターを装着しているます。
かなり拘って作られているのでカッチリした感じで非常に良いのですが・・・
ちょっと、シフトノブが私の手には大きすぎるのと、長時間運転していると手が痛くなります。

なので、色々とシフトノブをとっかえひっかえしながらフィーリングの良い物を探しています。
私の探しているのは、力を入れずにシフトが出来る感じでストロークも純正よりちょっとだけ
ショートストロークの物を探していました。

今までに試したシフトノブ達です。

左から重量の重い順に並べています。
500g超えから200gまで様々です。

純正シフトノブはこんな感じです。

Ver.NISMO標準のシフトノブです。
本革で買うとメチャ高かったはずです。

200gちょっとなので、フィーリングは軽いのですが・・・

Zさんのギアって結構渋いので力を入れないと2速とか入らなかったり引っかかったりします。
シフトストロークが長すぎて操作し辛かったです。

JURANさんのヘビーウエイトシフトノブです。

こちらも結構お値段が高いです。
色は、ガンメタで形状も私的には好きな形です。

重量は400gなので慣性力を利用してそこそこ軽い力で操作できます。

ストローク的にもちょうど良いです。
ただ、残念なのが、ちょっと小さすぎるのでちょっと操作し辛いかなぁ。。。
これで、もう少し径が大きければ私的には完璧なんですけどね~

circuit-conceptさんのシフトノブです。

本革の材質とか、ネジの位置とか拘り抜いて作られています。

重量は、500gを超えています。
2速とか引っかかりもなくスコスコ入ります。

ショートストロークシフター純正のシフトノブだけあって操作感とかすごく良いのですが・・・
長時間運転していると革の縫い目が掌に当たって手が痛いです。。。
それと、かなり径が大きいので、私の手にはフィットしないので結構シフトミスします。
ストロークもちょっと私的にはショートすぎる感じです。

なかなか良いのが見つからなかったのですが
UJ-FACTORYさんから、丁度いいサイズのシフトノブが販売されていました。

色は黒でちょっと味気ないんですけどね(笑)
ガンメタがあれば完璧なんですけど。

重量は、500gになります。

丸型で正直形はあんまり好みじゃないですけど
circuit-conceptさんのより径が小さくJURANさんのより大きく私が探しているサイズ感です。
使ってみたらすごく良い♪
軽い力でシフトできるし、縫い目とかもないので手が痛くならないのでシフト操作が
すごく楽しくできます。

あとは、見た目的にシフトブーツとノブの間に隙間があるので改善します。

手や体に触れる物の良し悪しは、個人差が結構出るので自分にフィットする物を探すのが
大切ですね~
中々、見つからないんですけどそこがまた、趣味の醍醐味です(笑)
Posted at 2018/10/27 21:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛しのお嬢♪ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation