• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

オイルテスター??

以前、オベロンのデフオイルをテストで使用したのですが
フィーリングが良くなかったので
すぐに抜いてしまったのですが、
今日、オイル交換に行ったらオベロンさんから
こっちも使ってみてって
新しいのが届いたらしくて
テストで入れてみました。

以前のが80W-140でしたが今回は80W-250の物で
色もオベロンカラーのレッドでは無く透明っぽい感じの物でした。
試作品なのかな??

サーキット走行はしてないのですけど
街乗りでは、またバキバキが出てきてるので
どうなんでしょう??
あんまり良いフォーリングではないんですよね~
でも、以前のよりはかなり良いかもしれないですけど
街乗りでしたら確実にこちらの方が良い感じです。

あまりバキバキだとサーキットでも挙動変化が出てしまうので
あんまり好きじゃないです。

オベロンさ~ん、アルテッツァスペシャル作ってくださぁ~い(笑)
Posted at 2008/10/12 20:00:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月11日 イイね!

今日はメンテナンス

今日は、朝から雨だったので
予定は全てキャンセルになってしまったので。。。
久しぶりに車のメンテナンスを行いました。

と、言ってもたいした事してないんですけどね
パワステオイルの交換と、オイルキャッチタンクのオイルを抜いたのと
デフクーラーのコアからオイル抜きをしました。

パワステオイルって結構汚れるんですよね~
オメガのパワステオイルは綺麗な赤色してるんですけど
抜いた物は、結構黒っぽくなってます。
サーキット走行3回位なんですけど
やっぱり結構温度が上がってるのかな??

オイルキャッチタンクは全く溜まって無かったです(笑)
私の車はキャッチタンクの位置がかなり下にあるので
オイルの溜まり具合が全くわからないので
適当な間隔で抜いてるんですけど
やっぱり夏は溜まらないですね~
と言っても、冬もオイルはほとんど溜まらないです。
冬は、ブローバイホース内に結露した水がタンクに溜まるだけっぽいです。

ジャッキアップしたついでにサスペンションブッシュの
ヘタリも見ておきましたけど
まぁまだ大丈夫かな~
Posted at 2008/10/11 19:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2008年10月10日 イイね!

3種比較!?

3種比較!?これは、全てシュアラスタースピリットなんですけど
私は、もうずっと前から愛用してます。

青いボトルが初代のスピリットですね。
これは、とっても拭き取りが面倒なんです。
一生懸命拭いても、油分が取れずに光をあてると
ムンムン、ムラムラで嫌になってきてしまいます。
まぁ、ワックス塗って拭き取れば取れてしまうんですけど
乾きも遅くて効率も悪いですね~

黒いボトルがちょっと前まで売られていたのなんですけど
青の時より、拭き取りがメチャ楽になりました。
しっかり乾燥させれば綺麗に取れてくれるので
かなりお気に入りでした。
ただ乾くのに時間が掛かってましたけど。。。

で、シルバーの現行型のスピリットなんですけど
使ってみてビックリ!!
すっごく良いです♪
乾燥時間はほとんどないし、拭き取ると今まで以上に
ツルツルになってるし
ワックスの乗りが良い感じですし
いや~進化してますわ~
ただ、今までのより塗りこむ時の伸びが無い感じで
ちょっと消費量が多くなったかな??
って感じで、超お奨めですわ。

最近は、ボディーコーティングが流行ってるので
一生懸命ワックス塗る人もそんなに多くないと思います。
ワックスって結局、水垢になるので一生懸命やっても
一瞬の輝きしかないんですけど
ボディーコーティングにはない深い艶がでるので
私は好きです。

サーキット走った後とかワックス塗るとボディーの
状態もしっかりチェック出来るので良いですけど
だんだんボロくなっていくの分るので(汗)
悲しいですけどねぇ~
Posted at 2008/10/10 20:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2008年10月04日 イイね!

作手で31秒切りたい!?

そろそろ涼しくなってくるので
作手で31秒切りたいな~
って事で
どこでタイムアップ出来そうか考えたりしてみました。

私が勝手に考えているのは
このサーキットは2つの区間に分けられるんじゃないかと
1区間はストレートから2コーナ立ち上がり
2区間は3コーナ進入から最終コーナ立ち上がりまで
と言う事でコーナの多い2区間を詰める事が出来たら
タイムが上がるんじゃないかと





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=5fxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOmWPY2fkDKcASWJ9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

で、2区間の最初のコーナの3コーナ進入で2区間のリズムが
決まって来るんじゃないかと
3コーナで失敗すると最終コーナまで悪いリズムを引きずってしまって
上手くは走る事出来ないので
とりあえず3コーナを色んな走り方で走って見ました。

最初は、大きくリヤをスライドさせて進入してみましたが
車が振られてしまって3コーナ立ち上がりのラインを乱してしまってます。

次のラップはもう少しリヤのスライドを少なくしてみましたが
慣性力が強くて立ち上がりのラインを外してしまって
頂点のコーナ進入で半車身分インに寄り過ぎて苦しいラインになってます。
3コーナだけで言えば一番速いんですけど。。。

その次はグリップで行って見ました。
前2周より立ち上がりでインに付けてて頂点のコーナをアウトよりから
進入出来ているのとリヤのスライドを抑えなくて良いので
頂点のコーナに対して早めにステアリングを入れる事が出来ているので
頂点のコーナのアンダーも少なめですからトータルで
2区間のタイムが一番速かったです。

と言う事はやっぱりグリップですかねぇ?
でも、リヤをスライドさせてもしっかりラインをキープ出来れば
そっちの方が速いと思うんですけど
ドリフトのみなさんは、リヤをスライドさせながら
ライン変更がとっても上手なんですけど
それをマスター出来れば速く走れるのかなぁ
とも思ったりします。

何事も練習しないと上手くならないですよね~
もっと精進します。
2008年10月02日 イイね!

レアな写真

レアな写真まだスロットルがノーマルだった頃
何を血迷ったかGT羽なんか付けてました(笑)

付けてサーキット走ったのは2回のみなんですけど
これはその1回の鈴鹿フルコース走った時のですね~

私的には、アルにはGT羽って似合わないかな~
って思ってるんですけど(何で付けたんだろう??)
鈴鹿では効果絶大でした。
なんと言っても1コーナやデグナーの進入が
全く怖くありません。
羽がないとブレーキングでリヤが軽くなって挙動不審!?
になるんですけど全く持って安定してます。
まっちゃんコーナも何も考えずに全開で行けます。
いや~すごいですわ羽の効果♪

タイムも今までのタイムより5秒近くタイムアップしてます。
しか~し、悲しいかなストレートは遅くなりました。。。
EG6のスリップに入ってもおいて行かれました(悲)

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
56789 10 11
12 13141516 1718
19 202122 2324 25
26 2728 29 30 31 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation