アルテッツァが集まる1日と言う事でワクワクしてたんですけど
どうもエンジンの吹けが悪いので前日の夜だと言うのに
ちょっとCPUのセッティング変更してました(笑)
そのおかげで当日の朝までグッスリと良く眠れました♪
現地には6時40分位に到着したんですが
もう結構な台数が集まってました。
いつも大概な事があっても帰れる様に荷物満載で走りに行くので
準備も大忙しでした。
そうこうしてるとお知り合いさんも続々と登場
みんカラでは知ってるですけど初顔合わせの
幸田クミの方々と挨拶を交わしました。
皆様、ブログ通りのお方達で!?とっても面白かったですわ。
で、1ヒート目
美浜は前回大雨の中でしか走った事がなく
ドライの感触を確かめながら走行だったので
ブレーキングで行き過ぎたり、コーナでアンダーオーバー出したり
して全くもってダメダメでした。
実は作戦として、マフサキさんの後ろでコッソリ勉強させて頂こうと
思ってたんですけど中々出会うことが出来ずに
作戦は見事に失敗に終わりました(笑)
しか~し、オートランド作手やモーターランド三河で御一緒したことがある
カジちゃんが運良く前にいましたので
早速、ライン取りやブレーキングポイントを盗ませて頂きました(笑)
タイヤは今回は、RE-11を履いて行ったのですが
まだこのタイヤの美味しい所が分らなかったので
アルテッツァ指定の空気圧の2.3kg/cm2でスタートしました。
途中結構美味しい所があったので空気圧を確認したら
温感で2.7kg/cm2が結構グリップしました。(あくまでも私の感想です)
次のヒートまで時間があったので他のアルの走りを見ていたのですが
丁度今回のゲストドライバーの菊池靖選手がデモカーで走っていたので
しっかりと見させて頂きました。
やっぱり上手ですわ。
クリップ外さないし、クリップへの車の寄せ方がスルスル~って感じで
全く無理なく走らせていましたのでさすがにプロは違うなぁって思いまた。
2ヒート目
今回は、ライン取りよりRE-11の美味しい走らせ方がないかなぁ
って色々探って走ってたんですが
RE-01Rではこれ以上横方向に入力があると滑るかなぁって所でも
アクセルを踏んで立ち上がれしまうので私的には良いんじゃないのぉ~
って感じです。
特にバックストレート後のコーナの立ち上がりはかなり良かったです。
色んな噂のあるRE-11ですが、今回だいぶと言うかかなり見直しました♪
RE-11に合わせた訳ではないのですが
今回、ダンパーの仕様変更も行って来たのでそれがRE-11の特性と
マッチしたのかなとも思いました。
3ヒート目
かなり気温も上がってきて
結局はタイムアップしなかったんですけど
ずっとしっくり来なかった
最終コーナの走り方を何故かひらめいたんですね~
これが良いのか悪いのか分らないですけど
今まで立ち上がりがとっても苦しくて
立ち上がりまで舵角が多きくなっていたので
クリップ付近の一番車速が落ちる辺りで
ステアリングを拳2つ位余計に切り込んで走ってみました。
以外にまだ横にグリップ使えたのね~って感じで
曲がる事が出来ました♪
単純に手アンダーだって事が判明しました(笑)
その効果でストレートの最高速度が3km/h伸びました♪♪
4ヒート目
今回は、ずっとクリップを付けなかった
1コーナなんですけど
これもひらめきで走り方と言うか
目線を変えてみようって事で走りました。
今までは、フルブレーキングしてるので
ブレーキング終了点ばかり見てたので
どうしてもステアリングを切るタイミングが遅くなりがち
だったので、フルブレーキングして
止まれるかどうか分らないけど(笑)
1コーナのクリップを見る事にしました。
そうしたらどうでしょ~
しっかりクリップに付けるじゃないですかぁ~
やっぱり目線って大事なんですね(気づくの遅すぎ。。。)
それと、フェニックス前のコーナは
無理して車速を上げるよりも
立ち上がりでフェニックスコーナまでいかに
ステアリング切らずにアクセル全開で行った方が
タイムアップに繋がる事も分ったり♪
でも、今回も
2ヒート目のタイムを更新できず。
そして。。。
運命のタイムアタック
タイムアタックの前の組で47.6位出している人がいたので
私もベスト更新しないとダメだなぁって思いながら
車をスタート位置に並べました。
10分間でタイム出した者勝ちのルールだったので
もっと緊張するかと思ってたんですけど
私の上にはいつも勝てないカジちゃんがいるので
まぁ、いいやって感じで全く緊張しなかったですわ~
今日、発見した事を全部出し切れば
ベスト更新出来るかなぁ
走り始めて、まぁヒドイ走りのなんのって。。。(汗)
シフトミスはするわ、大ドリフトするわ
全く持ってダメダメです。
やっぱり一番前に並んじゃダメです。
後ろにはカジちゃんがいるってだけで
バックミラーに目が行ってしまって
まさに自爆。。。
早々に、道を譲って
集中して走ったんですけど
今度はゼッケン30のミー君が迫ってきたので
早々に道を譲って。。。(笑)
ようやく前に集中出来ました。
と言う事でタイムアタックの動画です。
外からの動画はmixiつながりのひろさんに貰いました
ありがと~ございました。
こうやって見ると、毎周どこかでミスしてますね~
やっぱりまだまだ修行が足りません。
結果は、カジちゃんに0.06秒及ばずでしたが
今回は、走らせ方がとっても勉強になりましたので
大満足な走行会でした。
賞品でしっかり元取れました(爆)
参加された皆様おつかれ様でした。
そして運営されたA.O.C.の皆様1日ありがとうございました。
Posted at 2008/11/24 14:37:31 | |
トラックバック(0) |
サーキットでパシリな日々 | 日記