• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

故障はつづくぅ~よ~

故障はつづくぅ~よ~去年辺りから、色々とトラブル続きなんですけど。。。
また、壊れました。

今度は、スロットルポジションセンサーですね~
このセンサーは去年も交換したんですけど
またまた、ご臨終なされた模様です。

私の車には生命線とも言えるこのセンサー
しっかりと予備を持っていたのでサクッと交換して
はい、元通りで良かったんですけど
何故にこんなに壊れるんでしょうね??

トヨタのスロットルポジションセンサーって
よく出来ていて、バックアップ機能付きの
2系統制御になってるので、1系統目が壊れても
2系統目と比較して故障を判断できるようになってます。
それにそんなに壊れる物じゃないんですけどね。。。

センサー類って突然、ご臨終なさるので大変困ります。
ほんと突然死ってパターンがほとんどなんですよね~
昨日まで元気だったのにぃ
裏切り者~って感じですわ。
謎ピカさんと同じ位、信用できないですね(爆)

今回も、パワーFC付属のコマンダーで発見できたので
良かったんですけどね~
このコマンダーは良いですよ♪
画面は安い液晶で出来てるんですけど(爆)
色々とセンサー電圧とかスイッチのON/OFF状態が
ひと目で分かるのでかなり重宝してます。
O2センサーやノックセンサーが壊れた時も
コマンダーで見てすぐに分かったので修理も楽々でしたね~
後付けCPUのメリットですね♪

純正のCPUってメチャメチャ賢くて
センサーの1つ位壊れてても普通に走る様に
フィードバック制御してるんですけど
これが曲者で、何がトラブってるのか判断出来ない事も
多々あるんですよね~
いつもよりパワー感がないなぁ~って思ってよく調べたら
センサーが故障していたとか良くあるので
あんまり賢すぎるのもどうかと思うんですけどね。
Posted at 2009/01/14 20:13:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2009年01月10日 イイね!

足を考えてみる。。。

足を考えてみる。。。←すごいロールですね~(嘘)
ほんとは、縁石使いすぎで凄い事になってます(笑)

本題は
最近、ずっと悩んでいるオーバーステアの対策なんですけど
FSWに向けてちょっとお金掛からずに出来る変更をしようと
お金を出さずに知恵を出してみようと思ったり。。。

今回、D.O.Aの美浜に合わせる為に、リヤのトーをゼロに
してみたのですが、これがスパ西浦では裏目に出たみたいです。
リヤタイヤの内と外の温度差から考えて、リヤのキャンバーを
戻すのではなくトーをちょっとだけインにする事によって
進入で踏ん張る仕様にした方が良いのでは~って感じになりました。

アクセル踏んで前に出てくれるのであれば多少リヤがスライドしてても
良いんですけど、今みたいに横に逃げて行く様では、
タイムアップが望めないですからね~
アルテッツァも一応FRの様ですので(笑)
全くスライドしないのも面白くないので
スライドしつつも前に出る足に出来ないかなぁ~って思ってます。

その前に、ドライビングテクニック磨けよ!って事なんですけどね~(汗)
Posted at 2009/01/10 22:29:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2009年01月07日 イイね!

また、生産終了

また、生産終了某社のスロットルキットも遂に生産終了になったみたいです。

まぁそんなに売れる物でも無かったんですけど
良くT○Dが発売したなぁ~って思います。
スロットル部は某A○1○1の物を
使い回してると思うんですけど
インマニはアルミの削りだしでかなり良い物なんですよ

どうせなら取り付けキットと専用ECUをセットして売れば
もっと売れたのだと思うんですけどね。

今だったら他にもアクセルレスポンス上げれる物がいっぱい
出てるので4連にこだわらなければそちらがあるので良いですけどね。
それに、これエンジンチューンが必須で
ノーマルエンジンに付けると低速トルクほんとなくなりますからね(汗)
Posted at 2009/01/07 20:08:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2009年01月04日 イイね!

それでもオーバーぁ?

前回のスパ西浦での超オーバーステアを対策して
意気揚々と?乗り込んだスパ西浦でしたが
またしてもオーバーステアと格闘するハメになりました(汗)



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=yYxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOnVQY2fkCheAQNm9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
スパ西浦のほとんどのコーナでオーバーステア出てます。。。
何ででしょうね??
前回から結構足とか変更してアンダーにする様に変更したんですけど
まだ足りないのかもしれません。
でも、アンダーっぽく運転すればしっかりアンダーが出るので
やっぱりドライバーの問題が大きいのかもしれないです。
でも、アンダーっぽく運転するとブレーキを奥まで残せないんですよね~
そこが非常にびみょ~なんです。

だれかオーバーステア止めてください(願)
2009年01月03日 イイね!

これでイケイケになれる!?

これでイケイケになれる!?これを見て、すぐにピン♪と来た人は
相当のアルテッツァマニアです(笑)

はい。そうですね~
トーコントロールリンクの取り付け位置が変更されてます。
某社製品でもこんなのが出てましたね。

アルテッツァの欠点として舵角入れながらアクセル踏んでいくと
突然リヤが出て来て結構怖いんですよね
特にアウトギリギリまで寄ってる時にリアが出るとそのまま
さようなら~ってなってしまいかねないので
いつも、かなりテンション上げて気合で走ってたんですわ。

D.O.A.に参加された皆様はDVDがお手元にあると思うんですけど
プロの菊池選手でも、これには手を焼いてましたね

あの感じが嫌で嫌でちょっとジオメトリー変更してみました。
これ、スゴイですよ。
リヤの妙に粘る感じもなくなったんですけど
すっごくコントロールしやすくなりました。
これなら安心して走る事が出来ますわ♪

欲を言えばもう少しトーコントロールリンクの長さを長くしたいんですけど
リヤメンバーの形状的に無理っぽいですね。
でも、他の部分でも対策出来そうなので
機会を見てやってみようかなとも思ったりしてます。
Posted at 2009/01/03 19:52:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
456 789 10
111213 141516 17
18 192021 2223 24
25 26 272829 30 31

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation