• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

あった♪

あった♪昨日、アルに乗ってたら
水温計が30℃を下回っていたので
今日は、良く冷えてるなぁって
思ってたんですけど(爆)

純正水温計、パワーFCの水温
ファンコントローラーの水温は
どれも、これも80℃近辺の
正常な水温を表示してます。

と、言う事は。。。
水温計がご臨終されました(泣)

この水温計は、トラストのφ52電子式
なんですけど、もはや廃盤になってます。。。
どうしようってパニックになりながら
ガレージの中にあるかなぁ~(爆)
って探索してみたらありました♪(笑)

トラストφ52電子式水温計♪♪
でも、何でこんな所に新品が転がってるんだろう??
ん~不思議だ~

まぁ良いやって事で無事に装着完了しました~
元通りになって良かったですわ。
Posted at 2009/02/21 15:53:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2009年02月18日 イイね!

天気の良い日はドライブ??

天気の良い日はドライブ??←こんな写真もカッコいいですよね♪

天気の良い日にこれだけ走り系の車が並ぶのも
良いですよね~
でも、決して集団暴走ではありません(笑)

色んなメーカ、色んな車種が揃ってますけど
それぞれ個性があって良い感じです。

最近ではこれだけ並んで走る事もなくなってしまったのですけど
やっぱり、みんなで走りに行くと楽しいですわ~
また機会があればみんなでつるんで走りに行きたいです。

早く春よこ~い♪
Posted at 2009/02/18 20:46:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2009年02月17日 イイね!

もう結構飽きてきた。。。

もう結構飽きてきた。。。ミッションの慣らしもかなり終盤に入ってきて
さすがにもう飽きました(笑)

走れど走れど距離が進まないですわ~

で、結局
←こんな事になってるし(爆)


しか~し、来週はオイル全交換して終了にしようと思います。
ミッションオーバーホール仕立ての時はメチャ入りが
渋かったですけど、最近はかなりスムーズに入るようになってきました。
冷間時の2速は相変わらず渋いですけどね~

問題なのは、3、4速のシンクロ。。。
これが頂けない感じです。
通常シンクロスリーブは全部アウトプットシャフトの方に
付いているのですけど
アルテッツァは何故か3、4速だけカウンターシャフトに
あるんですよね~
どうやらアウトプットシャフトの慣性力低減を狙っているらしいですけど
それに、シンクロリングの内側も4速のだけ何故か他のと違うし
それがシフトフィールを悪くしてるのではないかと思ったり思わなかったり。
Posted at 2009/02/17 20:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2009年02月16日 イイね!

何かしてみた。

何かしてみた。FSWに向けて何かしようと企んでたのですけど
このご時世では、そんなに多くの事は出来ないので
何か1点豪華主義!?で行ってみようと。




色々と考えてみました。

その1、前後ディフューザーをワンオフで作成する♪
その2、リヤバンパーをC-WESTのエア抜きの付いた物にする♪
その3、ドアをカーボン化する♪

の中でどれにしようかな~って思ってたんですけど。。。

そ~言えば、点火コイルを5年くらい交換してないなぁ~って
気づいてしまいました(笑)
あんまりメジャーなトラブルじゃないのですけど
イグナイター内臓の点火コイルってタマに破裂するんですよね。。。(汗)
特に古くなってくると内部抵抗が増すようなので
それが原因で。。。ヘッドカバーが付いていると火災になる恐れも
と言う事で、
その4のプラグと点火コイルを交換する事にしました(笑)
そ~ですね~とっても地味です(爆)

でも、あなどる事はできないですね。
コイル交換するとレスポンスがすっごく向上するんです。
と言うか元に戻るだけなんですけど(汗)
結構、変わりますね。

ちなみに、前期型と後期型では点火コイルの失火検出方法が変更になってます。
どうやら前期のイオン失火検出はあまりよろしくないみたいですね~
前期型に後期型のコイルはポン付け出来るのですけど
制御が違うのでECUの改造が必要になるみたいです。
ちなみにパワーFCならAPエンジニアリング(今はあるかわからないですけど)
に送れば改造してくれましたよ。
Posted at 2009/02/16 21:49:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2009年02月15日 イイね!

スロットル洗浄してみました。

スロットル洗浄してみました。今日は、天気も良くポカポカ陽気でしたので
(ほんとに2月なの??)

定期スロットル洗浄をしました。
この通りピカピカになりましたわ♪




アルテッツァのスロットルインマニからポートに
かけてメッチャストレートポートになっているので
スロットルを全開にするとインテークバルブが
丸見えになってます
秘密も何も丸見えですね~(笑)

確かに高回転ではパワー出そうな感じですけど
低回転では。。。(汗)
きっとアルテッツァの低速トルクの無さは
こんな所ににも原因があるのではないでしょうか。

これだけストレートだと、混合ガスの吹き返しが
多いのでスロットルが汚れる訳ですね。
ちょっとメンテサボるとすぐ不機嫌になります。
困ったものですわ~
Posted at 2009/02/15 10:37:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 5 6 7
8 910 11 121314
15 16 17 181920 21
22 23 2425 26 2728

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation