• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

今日の戦利品♪

今日の戦利品♪今日は、モータランド三河でトヨタ走に参加してきました。
三河ってあんまり良いタイムが出てないので
今回もどうかぁ??って思ってたんですけど
何とか優勝する事が出来ました。
で、景品をタンマリ貰ってご満悦でございます♪
特にレプソルの高級オイルが良いですよね~
また軽トラに入れよう(笑)

しかし、走りの方はと言うと。。。
やっぱりイケテないんですよね~(悲)
いつもの如く気合が空回りでした。
走れば走るほどタイムダウンってのが頂けないですね。
う~~ん、困ったものです。

まぁあんまり深く考えるのは止めよう(爆)

本日参加された皆様お疲れ様でした。
2009年04月16日 イイね!

MLMに向けて

トヨタ走でどのタイヤで走ろうか検討してたんですけど
動画を見てたら色んな違いが分かって
結構面白いですね~

まずは『RE-11』で走った時
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=iIxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOnVTY3hkhmf84SlalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

そして『RE-01R』で走った時
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=jJxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosh7NOnVTY3hkcKEb2PjVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

単純にタイヤサイズの違いもあるですけど
1コーナとか最終コーナの舵角はRE11の方が少なく
01Rは初期応答が悪いのか結構切っていってしまってますね。
そして、ある一定の所からノーズが向きを変えてます。
RE11の方は舵を入れた時から反応してノーズが向きを変えてるのがわかります。

で、インフィールドの切り返しでは
RE11のサイド剛性の関係なのか結構修正舵をしてます。
01Rは切りっ放しで行けてたりします。

最終の流れ出しを見るとやはりRE11の方が穏やかな感じでリヤが出てます。
対して01Rは結構スパっとリヤが出てますね。
どちらがコントロールし易いかと言われると。。。
私はどっちもで良いです(爆)
でも、グリップの戻りはRE11の方が早いですね♪

スキール音はRE11の方が低い音で鳴ってます。

最終的にどちらも甲乙付けがたいって感じです。(笑)
私的には巷で言われてるほどRE11はびみょ~なタイヤでは
ないかなぁ~って思うんですけど
ど~なんでしょ~??
でも、車を楽しむって事であればそれぞれのタイヤの特性の違いも
楽しさのひとつかなって思ってます。
私みたいな人は結構タイムアタックでも
『時の勢い!その場のノリ♪』って感じですので(爆)
そこそこグリップしてれば銘柄なんて何でも良いかな~(超爆)

それと某DVDではRE11は柔らか目の足の方が合うって言ってたのですけど
私の主観だと硬い足の方が乗りやすくてタイム出てるんすよね~(汗)
プロと素人の違いですかねぇ(大汗)
2009年04月15日 イイね!

オイル交換DAY

オイル交換DAYと言う事で
FSWから交換していなかった
エンジン、ミッション、パワステオイルと
前回、スパ西浦走って温度の上がった
デフオイルを交換しました~

エンジン、ミッション、パワステは
いつものセットで逝きましたが
デフオイルは違うのを使ってみました。
と~っても痛いお値段になってしまいました(汗)
これで、今週末のトヨタ走は完璧です(何が?)

でも、久し振りにオイルレベルゲージを抜いたら
オイルが入ってない!!
って事になり焦りました

が。。。

地面が斜めになってただけでした(笑)
オイル量測定中に地面が傾いたのでしょうか?(嘘)

オイル量を確認する時には水平な所でやりましょう♪

でも、今回入れたデフオイルはやっぱり失敗ぽい・・・
ものすごぉ~~くバキバキ言ってます(汗)
今回のトヨタ走終わった早速抜いてしまいます~
Posted at 2009/04/15 19:55:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2009年04月13日 イイね!

シングルスロットルの薦め♪

シングルスロットルの薦め♪マルチスロットルにして早数年経ちましたが。。。

色々とメリット、デメリットも分かって
来たのですわ~





結論
やっぱりシングルスロットルの方が色々と良いですわ~

見た目は、マルチスロットルの方が断然カッコいいです♪
吸気音もマルチスロットルの方がメッチャカッコ良いです♪♪
レスポンスもマルチスロットルの方がビンビンです♪♪♪
パワーは??です(笑)

でもぉ~
メンテナンスはスロットルがいっぱいあると面倒で面倒で。。。
特にスロットルの同調を定期的に取らないと
不調になってしまうのですね~
全開で走ってる時には全く気にならないのですけど
全閉からちょっとだけ踏む時(発進時とか)
もうイライラします。
気を抜くとエンストの嵐です(泣)
サーキットだけって割り切って乗るのであれば
と~~~っても良いのですけど
街乗り+サーキットマシンであれば
シングルスロットルで決まりですね~
と最近思ってます。
Posted at 2009/04/13 20:06:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2009年04月11日 イイね!

出てきた!?

出てきた!?フロントのブレーキローターは以前
発見されたのですけど
確かリヤ用もあった様な気がしたので
ガレージ内を目一杯探してみました。

発見♪
プロミューのローターですね~
これまたフロントと同様にほとんど減ってません♪♪

発見したからと言ってどうする訳でもないのですけど(汗)
長期保管するには錆が困るので
綺麗にして防錆油を塗って置こうと思いまして。。。
でも、今後もきっと、、、多分。。。絶対!!
使いそうにありませんけど(笑)
決して性能が悪いからとかではないんですけどね。

純正って写真の緑の部分がシルバー?か黒??塗装してあったと思うのですけど
使ってると錆でみすぼらしくなるんですよね~
プロミューのはプロミューグリーンになってるんですけど
塗装皮膜がかなり厚いので綺麗な状態を長期間保てそうです。
でも、この色って超目立ちますよね~
Posted at 2009/04/11 19:29:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
5 678910 11
12 1314 15 161718
1920 21 22232425
26 2728 29 30  

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation