• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

今日はマッタリと。。。

今日はマッタリと。。。ケーキと珈琲で優雅にメタボについて考えてみました。。。
嘘。。。考えてません(笑)

次回のトヨタ走について真面目に!?
インチキ速く出来ないか考えました。



今度のトヨタ走にはリヤ駆動クラスには参加せず
何でもありのマスタークラスにエントリーしようと思うのですけど。。。
どう考えても勝負になりません(汗)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=lLxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOnVVY3ikBMi.W0K/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

全開の走りを見て分かった事は、立ち上がりが異常に遅いんですね~
動画にもあるのですけど、FFにもFRにもおいて逝かれます(悲)
まぁ、テクがないと言えばそれだけなんですけどね~(汗)

と言う事で、これからトヨタ走までは立ち上がり強化月間と言う事で
立ち上がりの瞬発力をつけるトレーニングをしたいと思います!?(謎)

対策は、テクは無いので、車で。。。と思ったのですけど
お金を掛けずに手間を掛けろ!!がこの所のスローガンですので
ちょっと動画をジックリ見て研究したのですけど。。。
う~~ん、良く分からないです。
やっぱり立ち上がりを重視したラインに変えるべきなのでしょうかね~
そうするとコーナーリングスピードが落ちるし
びみょ~な感じです。

これはしばらくグッスリ眠れそう眠れない日々が続きそうです(嘘)
2009年06月15日 イイね!

男の戦い

男の戦いそろそろウザイ?(笑)
と言うか、GA○NAXからクレームが来るかも(嘘爆)

ネタも尽きてきたので
←庭に咲いてた名も無き花(笑)
スーパースペシャル企画!?
お茶の間サーキット検証動画と言う事で??

スパの1~2コーナを2速で逝くとどうなるか!
をお届けします。


早速。。。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=N0xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosL7NOnVVY3gkioEAV0H9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

チ~ン。。。しゅ~りょ~全くもってダメでした(笑)
みなさんの動画を見てると、2速を使用されてるので私も試したのですけど
なんでこんなにリヤが出て来るのでしょうね~
いつもは3速でボヘェ~って立ち上がってるので
それと同じ様にアクセルを踏んでるがダメなんでしょうね(反省)

でも、2から3コーナの繋ぎでシフトアップしないといけないので
これまたロスが大きいかなって感じです。
で。。。3コーナのタイミングをミスって。。。オーバーステア出してるしぃ(汗)

と、そんなこんなで
私の場合は3速使用が良いかなって結論が出ました。
もちろん、ギヤ比やタイヤ外径で違ってくるので
何でも3速が良いかって事にはならないですけどね~

君には君にしか出来ない、君になら出来ることがあるはずだ。誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今何をすべきなのか。まぁ、後悔のないようにな。
って感じですか(超爆)
2009年06月14日 イイね!

命の選択を

命の選択を皆様のご期待に!?答えて
今日も○ヴァのタイトルで(爆)

このご時世なので、メンテナンス費用も
縮小せざるを得ないので。。。(悲)

今まで使っていた高級オイルをちょっと封印して
←これに戻してみようと思います。

まぁこれも十分高級な感じなんですけどね~(笑)

で、チマチマ買うのもなんなので
ペール缶で買ってしまおうかどうしようか悩み中なんですわ~

消耗品なので沢山買っても何の問題もないのですけど
ここは一気に60Lのロングペール缶にすべきか!?(笑)
25Lの通常のペール缶にした方が良いのか
とっても迷いますわ~

どちらか選択しないとですね。
でも、チマチマ買ってもお値段変わらないんですよね(爆)
Posted at 2009/06/14 19:55:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2009年06月13日 イイね!

見知らぬ、天井

見知らぬ、天井最近、天井を見ながら作業してる事が多いんです(謎)
と言うのも、
←この、人柱パーツの効果を確認する為に
車の下に潜って天井を見上げ作業してるからです(笑)

もう、このパーツを外したり!、取ったり?
付けたり、外したりしてます。

前回の、このパーツ同様にこちらもびみょ~な感じですね~
これはデフマウントの前側に装着するのですけど、やっぱりと言うかなんと言うか(笑)
バランスが悪いです。

デフ玉自体がある時は、動かず!?
またある時は、動いてみたりと、まるで教師に反発する生徒の様に(謎笑)
素直な動きをしてくれません。

これは上下に挟み込んでつけるのですけど
上だけ付けてみたり、下だけ付けてみたりしたのですけど。。。
どれも、これも、イマイチな感じでした。

前回、試したこれと同時装着すると、デフの動きは別人?の様に動かなくなるのですけど。。。
NVが相当酷いので。。。私には無理でした。
強靭な精神力の持ち主ならきっと大丈夫だと思います(笑)

純正に比べるとデフの動きをかなり規制してくれるので
性能アップと言う意味では○なのではないでしょうか。

私的には、TRDの強化デフマウントブッシュを入れるのが一番良いと思います♪
Posted at 2009/06/13 19:22:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2009年06月10日 イイね!

人の造りしもの

人の造りしものリヤの接地を上げるために
ダンパーの伸び側のストロークを
メチャメチャ長くしてみたのですけど(笑)

おかげで、ジャッキアップするとダストブーツが足りなくて
ロッド部が丸見えになってしまってます。

全然出すとブーツの意味を果たしてません(汗)
まぁ、もともとダストブーツ付けてなかったので
良いんですけどね~

伸び側のストロークを長くするにはバネを遊ばせるかバネレートを低くするか、
ヘルパースプリングを入れるしかないのですよね~
なので、私はヘルパースプリングを入れてます。
これで、伸び側のストロークを50mm位確保しています。
だからジャッキアップするのがとっても大変なんです(笑)

なのでよっぽどの事が無い限りはリヤのイン側がリフトする事はないのですけど
これで、トラクションが上がったかと言えば。。。
良くわかりません(爆)

きっとショックをオーバーホールする時に、リヤの基本減衰力を上げすぎた感も
あるのでそれで相殺されてしまっている様にも思います。
今度の仕様は、リヤの縮み側の減衰力を20%減にしてみます。

みなさんも一緒に足回りで泥沼にハマって見ませんか?(謎笑)
Posted at 2009/06/10 20:31:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3 45 6
7 89 101112 13
14 1516 171819 20
21 222324 2526 27
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation