• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

ずれるのです。。。

ずれるのです。。。今日は、ひたすらお家の屋根の修理をしていたのですけど、
相変わらすの飽き性なのでつい他事してしまいます(汗)

で、前回の走行会後から、いつものようにハンドルセンターのずれが出てるのでちょっと確認してみました。

フロントのメンバーは動かない様に対策したのですけど、
それでもハンドルセンターがずれるのは、
やはり、ロアアームNo.1の付け根の変身ベルト偏心ボルトがコーナーリングフォースに
耐え切れずに動いてしまってるからかと思います。
特に、あれだけ派手にスピンすればなお更ですよね~(笑)

純正ならゴムブッシュで多少の力の逃げがあってなかなかズレる事はないのでしょうけど
ピロブッシュだとダイレクトにボルトに力が掛かるのでどうしても動いてしまう様です。。。

また、アライメント調整をしないといけないので面倒ですわ~
ダンパーもちょっと気になる動きを抑制したいのでちょっと変更したいなぁ~とか
考えたりしてるのですけど。。。やっぱり先立つ物が無いのが困り物です(悲)

でも、妄想するのは無料♪なのでガンガン妄想してみます(爆)
Posted at 2010/04/30 20:02:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2010年04月26日 イイね!

タイヤ交換隊

タイヤ交換隊先日のジムカーナ走行でタイヤがこんなんになったので
タイヤ交換してきました。

いや~新品タイヤって良いですね。
すっごいゴムの香りがします(笑)

今回も、いつも通りにフェデラルのSS595にしました。
街乗りからジムカーナ走行まで使って1年3ヶ月持ちました。
練習オンリーなら、まだ組み替えて使おうと思ったのですけど、さすがに方減りが激しいので
雨の日とか危ないだろうって事で交換しました。

やっぱり結構激しく使っても、ブロック飛びも剥離も無く綺麗に減るので練習にはもってこいのタイヤですね~
国産ハイグリップにはない感じのタイヤでかなりお気に入りです♪♪
これでまた1年くらい練習に使えます。
でも、結構内減りが激しいので何とかセッティングで内減りするのを防止出来ないか検討してみます。
でも、きっと白煙モクモクするのを止めれば良いのでしょうけどね~(笑)
つい、テンション上がるとやっちゃうのですよね(爆)
Posted at 2010/04/26 20:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2010年04月24日 イイね!

スパ西浦の思い出

スパ西浦の思い出昨日のスパ西浦での走行会
とにかく台数が多くて車種もイッパイで
車を見てるだけでも楽しい走行会でした。

当初は、雨の予報だったので
タイヤの空気圧をいつも以上にパンパンに張って
望んだのですけど。。。

コンディションはほぼドライで走る事が出来たので
エアを抜くのに時間が掛かってしまって・・・
1本目は2周でアタック終了になってしまいました(笑)
その時から、何だか今日は走り辛いなぁ~とか思ってたのですけど。。。
1日終わってもその感触は抜けず、しゅぅ~りょぉ~してしまいました。

そんなショッパイ動画なのですけど・・・一応アップしておきます。。。


全体的に超ダメダメな感触がいっぱいな感じです。
シフトアップは遅いし、ブレーキで車速を殺しすぎてるし、アクセル全開にするのは遅いし。。。
揚句の果てに、超ダサダサスピンはするしで良い所なしですね~
きっとスパ西浦の電光掲示板が故障していたのが原因です!(嘘爆)

一番の原因は、1年以上スパ西浦を走っていなかった事だと思います。
ショックの減衰力を変えてみたり、スタビを調整してみたりしたのですけど。。。
タイムはほとんど変わらず(悲)
やっぱり原因はドライバーにあった模様です!!(笑)

コレをバネに次回は(次回があるのか?)がんばりたいと思います。
2010年04月23日 イイね!

スパ西浦で走行会♪

スパ西浦で走行会♪今日は、スパ西浦の走行会へ行ってきました。

バブリーな車から、マニアックな車まで
100台以上の台数が集まりました。
久しぶりに、こんな大きな走行会へ参加しました(笑)

2月に縁石の工事があったので
走った感じは結構変わりましたね~
S字の2個目とか思い切って逝けない感じです。。。
まぁ、スパ西浦は約1年行っていなかったのでそう感じたかもしれません(汗)

結果は・・・全くダメダメでした。。。
ベストには程遠ぉ~~い、タイムしか出ませんでしたね(悲)
やっぱり、走ってないとダメですね。ブレーキングポイントが全然安定しないので
それ以降、コーナの立ち上がりまでテキトーな操作になってしまって、立ち上がりでの
アクセルを全開にするポイントもバラバラなので、タイムは出るわけ無いですわ。
と、後から考えるとこんな感じじゃないかと思われます(汗)

でも、そんなこんなヘタレな走りだったのですけど、色んな人と話できたし、
色んな車を見る事が出来たので、とっても楽しかったです♪

久しぶりのスパ西浦は楽しかったです。
本日参加された皆様お疲れ様でした。
2010年04月19日 イイね!

さる走グルグル練習会の思い出

先日のグルグル練習会ではあまりのやる気の無さに、オンボードを撮るのを忘れてしまって。。。(汗)
まぁ、撮った所でたいした動画でも無いので良いのですけどね~

たまたまS13に乗らせて貰ったのでその時の動画を外から、大変ランクス君??が
撮っていてくれたのでアップします。

これはダレが何と言おうとジムカーナです!!(嘘爆)

ちょっと無理矢理持って行ってる所も多々ありますけど。。。

人生初の、S13ターボだったのですけどメチャクチャ乗りやすかったです♪♪
アルテッツァで一生懸命振って走ってたのが馬鹿らしくなるほど楽チンで運転出来ちゃいます。
いや~ドリフトの皆さんがシルビア、180SXを選ぶのが良く分かりました(笑)
振り替えしとかちょっとミスしてもすぐにリカバリー出来ちゃうので
私位の腕でもソコソコ走れちゃうのが素晴らしかったです。
ターボトルクもあって3500rpmも回してれば楽々スライドに持っていけるし
こんなに楽しい車だとは思っても無かったです。

でも、トラクション性能で言うとアルテッツァの方がかなり上かなぁって感じです。
立ち上がりとかスライドさせたく無い時でもズリズリとリアが出てきちゃうのでちょっと困り物です。
まぁそこは腕でカバーしないといけないのでしょうけど、私には無理です!!(汗)

S13の楽なのも面白いですけど
アルテッツァの高回転をキープしながらピンポイントを付いていく走らせ方も面白いですね~
同じFRでもこんなにコントロール性が違うんだなぁ~とか思いました。

シルビアちょっと良いかもとか思ったのはナイショです(爆)

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456789 10
11 12131415 16 17
18 19202122 23 24
25 26272829 30 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation