• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

雪のある風景!?

雪のある風景!?雪が降ってしまったので
今日はする事が無くなってしまいました。。。

なので仕方なく、車のメンテでもしてみました(笑)
この間は、ブレーキのエア抜きをしたので
今日は、クラッチフルード交換をしました。
でも、雪の中作業するものじゃないですね~
メッチャ寒かったです・・・
アルテッツァは何するにしても、アンダーカバーを外さないといけないので超面倒ですよね~
まぁ、アンダーカバーがあるおかげでエンジンルームとか汚れ辛くて助かってます♪

やっぱりクラッチもエアを噛んでたのかとってもフィーリングが良くなりました。

そ~言えば、ちょっと前から悩まされていた、湿気のある日にクラッチ踏むと『キュニュゥ~』って
音がする現象は見事に解決されました。
ずっとレリーズベアリング付近からの音だとばかり思ってたのですけど
実は、レリーズシリンダーに問題があったようです。
内部をグリスアップしたら(して貰った♪)みごと音が出なくなりました。
もう半年くらい経って異音が出てないのできっと大丈夫でしょう。

Posted at 2011/01/30 20:31:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2011年01月25日 イイね!

決めた!!

決めた!!先日の静アル走行会の種目である『人力走』で頂いた賞品
何とかのフィギュア(笑)の置き場所をずぅぅぅぅぅぅぅぅっと
考えていたのですけど、ようやく決まりました。

きっとこれはフィギュアではなくって『トロフィー』なんだ!!(爆)
って考えたらすぐに置き場所が決まりました♪

と言う事で早速、トロフィー置き場へ直行させました。
が。。。なんと言うか、メッチャ目立つ(笑)


何よりも目立ってしまうのが困りものですが、何か良い感じで収まってます♪♪
これを置く為に何個か別の場所に退避させましたけどね~(汗)

他にも、猫男爵さんから頂いた、逮捕しちゃうぞ!の小早川美幸仕様のヨタハチ(謎笑)も
どこに置こうか検討中です~

まさに、静アル走行会バンザイですね♪
Posted at 2011/01/25 21:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2011年01月24日 イイね!

ヘッドライトの秘密はコレだ!

ヘッドライトの秘密はコレだ!樹脂レンズの車って古くなると
ヘッドライトが黄ばんできますよね~
黄ばむと何だか古い車の印象が強くなるので
出来れば綺麗に保ちたいですよね♪

最近は、黄ばみ取りのケミカルがいっぱい
出てるのですけど、私はコレを使ってます。


普通に量販店で買える物ってほとんど1液タイプの物ばかりだったのですけど
色々と探したらありました。SOFT99の『ライトワン』ってのが2液タイプでした。

樹脂レンズって純正でもかなり耐久性の高いコーティングがされてるのですけど
3年くらいから徐々にコーティング皮膜がなくなっていってしまうので
その位からメンテナンスしだすとヘッドライト黄ばみ辛くなりますね。

ただ1液タイプだと、研磨剤と光沢剤が一緒に含まれているので純正のコーティングを
削り落としてしまうので、ホントに黄ばんだ車しか使えないです。
なので2液タイプは研磨剤の方は使わずに光沢剤だけ使えば純正コーティングを
傷つけずに光沢を維持出来るのでお薦めです♪

でも、黄ばんだヘッドライトって何やってもまた直ぐに黄ばむんですよね(悲)
しかも内側の黄ばみは殻割りしないと綺麗に出来ないし。。。
私も色々なケミカルに挑戦したのですけど、どれもこれも今一歩です。

なので、黄ばんだヘッドライトは新品交換が一番です♪♪(笑)
私のヘッドライトの秘密はチョット前に新品に交換したってことですね~
Posted at 2011/01/24 20:01:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年01月23日 イイね!

私のは何だかフツーなんですけど・・・

私のは何だかフツーなんですけど・・・私もTerraさんと同様に、オイルキャッチタンクの配管を
老朽更新しました。

私のもきっと火星人になっているのだろうなぁ~
とか思いながら外してみたのですが・・・
全然フツーっぽかったです(笑)


CUSCOのキャッチタンクのホースってワイヤー入りの透明なホースなのですけど
ホースが切断し辛いのと、汚れると汚い茶色になるので今回は、ちょっと違うホースにしてみようと色々と物色しました。

最終的に、BS製かYH製かの2択になったのですけど(タイヤの選択みたいですね~)
今回はブリヂストン製ホースを使ってみました。
BS製には高耐熱オイルホースがあったので、決め手はコレでした。(笑)
果たしてブローバイガスが100℃以上の高温であるかは不明ですけど。。。(汗)
きっと良い働きをしてくれるでしょう♪

ちょっとホース外径が大きくなってしまったのでゴツイ感じは出てしまったのですけど~(笑)
Posted at 2011/01/23 20:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

あんまりですぅ~

あんまりですぅ~しばらく、アルテッツァに乗る事を決意したので
最近、爆音になりつつあるマフラーを
交換しようと、コレを注文したのですが・・・

な~んと。。。最近、廃盤になったらしいです(悲)
聞けば型が残ってるので、特注なら生産できますけど
+10マソらしいです。

もともと受注生産なら、型が残ってるなら同じ値段で作ってくれても良いのになぁ~
とか思いながらも、どうしようか迷い中って感じですわ。
その値段なら、V6エンジンのフルチタンが買えそうな値段なので絶対却下です!!(笑)
他にも気になる所があるのでど~しようか途方に暮れてます(謎)

やっぱり車買い替えですかねぇ~(超爆)
N産さんが、もう少し値引き頑張ってくれれば買ったんですけどね。
Posted at 2011/01/22 20:55:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4567 8
9 10111213 14 15
161718192021 22
23 24 2526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation