• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

メンテナンスのお時間です

メンテナンスのお時間です今日は、この間できなかったブレーキフルードの
エア抜き作業を行いました。

メチャ寒かったので身も心も凍ってしまいました(謎)
サーキット走行した後なのでエア抜きを実施しましたけど
特にフルードの劣化もエアも入ってませんでした。
なので、エア抜きはすぐに終了しました。

先日、ALTを走ってもうちょっとリヤに荷重が乗ってないとマズそうだったのでリヤの
車高を3mm位下げました。
寒かったとは言え、走行後のリヤタイヤの温度が28.5度とありえない感じの温度だったので。。。
フロントは左フロントが49度、右フロントが35度だったのでリヤが全然発熱していなかったんです。
やっぱりアルテッツァはFFだったのか!(爆)

ALTは左フロントに負担が掛かるとは言え、温度測定して見ると左フロントしか仕事を
していなさそうな感じなので、もっと均等に仕事をしてもらわないと左フロントだけ、
過労死って事になりかねないので(謎)ちょっと前後バランスを調整してみました。

これで良い方向に行ってくれればいいのでしょうけど、どうでしょうね~
Posted at 2011/01/15 19:21:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年01月14日 イイね!

静アル走行会の思い出

静アル走行会の思い出←謎の旗振り人!(爆)

先日は、静アル走行会に行ってきました。
前日までは行けるかどうか分らなかったので
エントリーしていなかったのですが
朝起きたら天気も良いし(笑)
バタバタと準備をしてALTに出かけました。

なので、走行会自体には参加しなかったので、写真をいっぱい撮る事が出来ました♪
しか~し、相変わらずのセンスの無さ。。。(悲)
手ブレ、被写体ブレのオンパレードで、まともな写真がありません!!
2/3は全く使えない写真でしたね~
そう言えば、この間の卓球の試合の写真撮影した時も、1700枚位撮影したのですけど
使えるは。。。300枚あるかどうかって感じでした。(汗)

そんなこんなで使えそうな写真をアップしたので
お気に召したらお持ち帰りしてください。
著作権は放棄してますのでご自由にお使いください(笑)
その①
その②
その③
その④
その⑤
その⑥

私は、皆さんとは別枠で走行したのですけど
久しぶりの走行という事もあって、な~んと3点シートベルトで走行しなくちゃなりませんでした。
4点の腰ベルトを忘れると言うとんでもない事をしてしまいました。(汗)
3点ベルトだと体が動いて今回はシフトミスのオンパレードでしたね~
これで、自己ベストが出るのだから今までは何をしていたのでしょうねって感じです(笑)
ベストタイムが出た時も、登りのコーナで2速にシフトダウンした時に2回も入らず入れ直すと言う事を
してもベストタイムが出ちゃうので。。。
いかに今までショボかった?(今回の方がショボイですけど・・・)事がわかりますね~
まぁ、そんなこんなで久しぶりの走行は終わってしまいました。

後で車載を見直しても、もう恥ずかしくてとても皆様にお見せできる代物じゃないですね(笑)
まぁ、ごぶさんろめおさんの車載がアップされているのでそちらでお楽しみください♪

私は人力走で昨年の雪辱!?を果たしたので満足です♪♪(笑)
2011年01月10日 イイね!

題名『フェデラルと野鳥?』

題名『フェデラルと野鳥?』先日、洗車をしてると
見慣れる鳥がフェデラルの横で
不思議そうにタイヤを眺めてました(笑)

近づいても一向に逃げる気配がないので
捕まえて焼き鳥にでもしちゃおうかと
思ったのですけど。。。寸止めしました(爆)
いや~田舎って素晴らしい♪

こう言った組み合わせって中々出会えそうにないので
写真なんぞ撮ってみましたが・・・ピントがタイヤにしか合わない(悲)
カメラまで車好きにならなくても良いと思うのですけど・・・(爆)
こう言う時にはデジタル一眼が欲しいなぁ~って思う瞬間でした。
NikonのD7000欲しいなぁ~
RICOHのGRDⅢも欲しいなぁ~
と物欲がフツフツと沸いてくる一日でした。
Posted at 2011/01/10 21:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2011年01月09日 イイね!

今日はメンテナンス

今日はメンテナンス昨日はALTへ走りに行ったので
今日は、メンテナンスをしてみました。

やっぱり冬の走行会への道中は
凍結防止剤がイッパイ撒かれた道路を
走行しないといけないので
下回りの錆が気になります。

特に車高調のネジ部が固着すると大変な事になるのでしっかりと洗浄しておきました。
そのついでにボルトなどの緩みもチェックしたのですけど全く問題なしでした♪
この部位も問題なしでしたね~
さすが、さむ。さんが教えてくれたロックタイトの効果でしょうか。
あとは、スパ西浦とかFSWの様な波状縁石攻撃に耐えられるかどうかって感じです。

ブレーキのエア抜きとかは時間が無くって今日は出来てないですけどまた後日やりたいと思います。
Posted at 2011/01/09 19:25:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年01月08日 イイね!

静アル走行会にドタ参!?

静アル走行会にドタ参!?静アルの走行会へは色んな諸事情があって参加出来ないと
思っていたので参加表明をしていなかったのですけど、
どれもこれも良い方向に転んで時間が出来たので
応援がてら行こうと思ったのですけど
どうせなら、リハビリを兼ねて走ろうかな~(笑)なんて思い
走れる準備を大急ぎでしてALTへ向かいました。

そんなこんなで、半ドタ参加してしまいました。
そにれも関わらず、
←こ~んな素晴らしい賞品を頂いてしまいました♪
ありがとうございます。

ぜつみょ~な感じで置き場に困るのですけど。。。(爆)大切に!?したいと思います?か??
フィギュアマニアな友達に取られない様にしないとなぁ~とか思ったり、思わなかったり。。。

私は、ドタ参加だったので皆さんとは違う枠で走らさせていただきました。
これがまた最高な感じで、走行台数『1台♪』と言う何ともリッチな感じで走れました。
みんなとモミモミして走るのも楽しいですけど、1台でストイックに走るのもまた楽しいですね。
今日は、どちらも出来てかなり満足な走行会でした。

で、思った事は、やっぱりアルテッツァは良いなぁ~ってしみじみと思いました。
なので、とりあえずあと1年は乗り続ける決心をしました。
からみ損さんとりあえず1年間は心配かけずに済みそうです(謎)

本日走行会参加の皆様お疲れ様でした。
そして、走行会主催の『静岡アルテッツァ』の皆様
344さんほんとにありがとうございました。

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4567 8
9 10111213 14 15
161718192021 22
23 24 2526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation