• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

めいほうジムカーナ練習会

めいほうジムカーナ練習会今日は、本当は仕事をしてるハズだったのですが
何故か、めいほうスキー場に行ってしまいました。
(サボった訳じゃないですよ~)

ワニシアめいほうジムカーナ練習会が開催されていたので
見学しに行ってきました。

曇り空で、この時期なのに風もあってちょっと寒かったです。

桜も綺麗に咲いてましたよ♪

みなさんの熱い走りを見てると走りたくなって来てしまいますね。
私のZさんは、慣らしが全然終わってないので、走るのはお預けでした(汗)
それよりも、走れる仕様にするのが間に合いません。。。
冷却系を何とかしないとまともに走れそうにないですね~
めいほうスキー場に向かう登り道をマッタリ走ってるだけで油温が110℃になるってのは。。。
全開走行した時に問題になりそうな気がします。
水温が高いのは、電動ファンの作動温度で何とかなりそうです。

走ってないので、今回も『コンデンジャー』の活動をしてきました。
前回は天候や時間帯も良かったので、コンデジで
スローシャッターにしても露出オーバーにならなかったのですけど
今回は、↓こんな感じで1/160でも露出オーバーで全然ダメでした。。。

今度は、コンデジに無理やりにでもNDフィルター装着して超スローシャッターで撮影します!!
デジイチ買った方が早い気がしますけど、コンデンジャーであるからには
コンデジに拘ります・・・か??(笑)

でも、ちょっとだけがんばって撮って来ました。
ワニシア めいほう ジムカーナ練習会 その1
ワニシア めいほう ジムカーナ練習会 その2
ワニシア めいほう ジムカーナ練習会 その2

本日参加された皆様お疲れ様でした。

高速道路移動が多かったけど、やっぱりかなり燃費が良いマイZさんでした。
2012年04月28日 イイね!

メンテナンスネタ

メンテナンスネタ先日、ウィッシュを点検に出したら
Vベルトがそろそろヤバイですよ~
ってありがたいお言葉を頂いたので
今日は、ベルト交換してきました。

もうちょっとお安いと思ったのですけど
意外に、技術料が高かったので自分でやれば良かったかなぁ~

でも、これでまたしばらくは大丈夫でしょう。
ドライブシャフトからのグリス漏れもしっかり完治したので良かったのですけど
ドラシャのバンドだけ交換出来ない構造ってのも問題があると思います。
バンド交換するのにドラシャをバラさないと出来ないのはマズイでしょ~

で、帰りにBRZを発見しました。
やっぱり良いですね~このご時世、屋根の高い車ばかりの中で
これだけ低い車は目立ちますね。

86はいっぱい見かけるのですけど、BRZは初めてみました。

私も、86試乗した事はあるのですけど
あのお値段でココまでしっかり出来ていれば納得だと思いました。
エンジンパワーは正直・・・でしたけど(笑)
でも、アルテッツァもそんな感じだったし・・・
トルク感は軽さもあるのかなぁ~アルテッツァよりかなりありました。
サウンドクリエーターなる物が付いてて室内に聞こえる音は
音なので好みがあると思いますけど、私はとっても良いと思います。
そして、エンジン搭載位置の低さ来るピッチング方向の動きは
とてもノーマルの足の車とは思えない位少なくって乗ってて気持ちよかったです。
私も、Z買ってなかったら86を買ってたと思います。
個人的に86の方が好きです。

86、BRZがいっぱい売れると良いですね~
Posted at 2012/04/28 20:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物号ウィッシュ | 日記
2012年04月23日 イイね!

ピカテッツァの記憶

ピカテッツァの記憶以前、雑誌にこんなに大きな記事で載せて頂きました。
いや~アルテッツァ乗ってた時の良い思い出になりました♪

この時、引っ張り撮影のドライバーも担当させて頂き
←この写真ってあんな風に撮るんだ~
って感心した覚えがあります。
ワンボックスの斜め後ろをくっついて走って行って
リヤハッチから指示を出しながら撮影してました。
さすがプロです♪あれだけ揺れててもしっかり綺麗に撮れるんですね
オーナーが引っ込み思案なので、なるべく顔がピラーの影になる様に走らせました(笑)

この日は、ピーカンの良い天気で撮影にはとっても苦労されてました。
天気が良すぎると、色が飛んでしまうようです。
テールランプの色が若干飛んでしまってますよね~

内容も若干大げさに書いてある様な?無い様な??(笑)

撮影風景です。

エンジンルームの撮影はこんな感じで行ってました。

2度とこんな経験は出来ないのでホント良い思い出になりました。
アルテッツァは不満点を改善して行ったらとんでもない事になりましたので
Zさんは、ほぼノーマルで行きたいと思います。(ホントか?)
Posted at 2012/04/23 21:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2012年04月22日 イイね!

これは・・・やらかしたぁ~

これは・・・やらかしたぁ~Zさんは、最近の車の例にもれず、色んな所が
クリップ止めになっているので
メンテナンスする際には何回も外したり
時間が経過すると必ず壊れてしまう、クリップ達・・・





これだけあれば、何個壊しても大丈夫ですね♪

はい・・・発注単位を間違えてメッチャ納入されました(爆)
これだけあれば、ガンガン交換できます(汗)
それにしても、クリップの種類が多くて困ります。
もう少し共通化して欲しいなぁ~とか思ったりしてます。

クリップ外しには欠かせない工具達、いっぱい外す時には楽ですね♪


場所によっては、強度的にボルト止めにして欲しい部位も沢山あるのですけど・・・
機会を見て変更してみようと思います。
Posted at 2012/04/22 06:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛しのお嬢♪ | 日記
2012年04月18日 イイね!

これこそ正に自己満パーツ♪

これこそ正に自己満パーツ♪生粋のLEDマニアとしては(嘘です)
バニティーミラー用の電球の消費電力も気になりまして・・・(大嘘です)

これは交換するしかないって思い立ちました。
確認したら、ヒューズ管タイプの電球だったので
こんなのLEDタイプが存在するのか??って思って
探したのですけどやっぱりあるんですね~♪
と言う事で、早速交換してみました。

純正ってこんなに暗いんですよね~
まぁこの色が落ち着くって方も居ると思いますけど、私はやっぱり・・・


交換したら、こんなに明るくなりました。
それにしてもLEDの白色ってとっても素敵♪


でも、これが役に立つ時が来るのでしょうか。。。(笑)
はっきり言ってネタですね~(爆)
Posted at 2012/04/18 22:24:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛しのお嬢♪ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22 2324252627 28
29 30     

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation