• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

物への思い出

物への思い出デジカメを整理していたら
10年前に買ったカメラが出てきたので
ちょっと使ってみました。。。
が・・・ついにデジカメさんが天に召されました(悲)

←最後に撮影した写真です。
最後の力を振り絞ってくれて
1枚だけ撮影出来ました。


このデジカメにはすご~~く思い出が詰まっています。

当時は知識も無かったので本当に、テキトーに買ったデジカメ(笑)
Nikon COOLPIX P100

形は一眼カメラ風ですが。。。
センサーサイズは 1/2.3CMOS 10.3メガピクセルと大したスペックではありません。


でも、EVFは付いているし、超高倍率で撮影出来ます。
電子ズームを使えば 35mm判換算で約2712mm相当の撮影画角で撮影可能です。
お店の人が言う通り、これ1台あれば何でも撮影できます♪

風景写真はもちろん撮影出来ます。
ブログにアップするのには、1000万画素あれば十分ですね~



















いつどこで撮ったか、鮮明に思い出せますね。

動物写真も撮ってみたり





重量が軽いので、すぐ取り出して写真が撮れるのが良いですね~
でも、ちょっとゴツイですけど。。。(笑)

洗車中にも撮影してみたり


整備手帳用写真もいっぱい撮りました。


マクロモードにすると1cmまで寄れます。




ブログ用写真
私がアルテッツァを降りる時に皆が集まってくれました。

344寺での撮影大会は面白かったですね~

344ROCKさんと、コンデジの会『コンデンジャー』を結成してコンデジで頑張るぞ~って言っていた矢先・・・

344さんはすぐにデジイチへ浮気しました(爆)
これも良い思い出です。

電子ズームを活かせば、月の写真も撮れます。






EVFを使ってコンデジでも流し撮りも出来ちゃいます。













このカメラで流し撮りするには、色々な諸条件をクリアしないといけません。
シャッタースピードを、1/30とかで撮影するので、昼間は明るすぎて白飛びしてしまうので、夕方の暗くなり始めを狙って、AFは遅すぎて使い物にならないので置きピンで撮影します。
数打てば当たる方式で撮影すれば何枚かは上手くいきます(笑)

試行錯誤しながら写真を撮っていたのが凄く楽しかったです。
条件が限らている中で頑張って撮影するのは楽しいですね~
綺麗な写真が撮れなくても、すごく思い出に残っています。

性能は大した事がなくても、色々な思い出が詰まったカメラでした。
ありがと~『COOLPIX P100』

現在は、ミラーレスを主に使っていますが。。。

綺麗な写真がいっぱい撮れるんですけど・・・
野外撮影ではやっぱりEVFが欲しいなぁ~(笑)
Posted at 2019/05/25 20:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2019年05月13日 イイね!

ようやく直った

ようやく直ったG.W.中に調子が悪くなった
Zさんの、エンジンフードストライカー・・・

だましだまし使っていましたが
何故か絶好調だったんですよね~
使用したグリスが良かったのかは
分かりませんが、交換の必要が無い位
スムーズに動作しております。

でも、部品が届いたので交換する事にしました(笑)

新品の、エンジンフードストライカーAssyです。

何の変哲もないストライカーですね~
ただ、地味にお高いですけど・・・

早速交換します。

クリップを沢山外して、センターフィニッシャーを外します。

後は、M10のボルトを外すだけです。


新旧比較です。

上が古いので下が新しいのです。
写真だと全然わかりませんね~
実際は、擦れた跡とかグリスに付いた埃とかで全然違います。

ついでに、運転席側も交換しておきました。

運転席側は、フードロックケーブルが少し作業性が悪いので多少手こずりました。

せっかくセンターフィニッシャーを外したので、掃除出来る所は、綺麗にしておきました。


そして、やはり壊れたクリップ・・・

今回は、1個だけ破損しました。
定期的に交換しないとすぐに割れます。。。
クリップ達は予備があると安心ですね~

お買い物号オーリスくんは。。。

相変わらず絶好調でございます。

そして、恐怖の自動車税を納めてきました。
家の車全部で、20マソ超えてます。。。(悲)
Posted at 2019/05/13 21:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しのお嬢♪ | 日記
2019年05月04日 イイね!

ちょっと整理をしてみよ~

ちょっと整理をしてみよ~D.I.Y.をしてる人なら結構あるあるかもしれないですけど
最近の車は、樹脂パーツを多く使用しているので
パーツを固定するのに、クリップを多用しています。

このクリップは何回か着脱していると
必ず破損するんですよね~

特に、車が古くなるとまず割れます。。。

こんなクリップが良く破損します。

これは、新品なので先が開いてないですけど、古くなると簡単に割れてしまいます。。。

それから、外装を固定しているボルト達・・・

潜ってメンテナンスしてると錆が気になるんですよね~

電蝕とかではなくても、やっぱり水が掛かる所や、塩カルが当たる所はよく錆びます。

ボルトの種類によっても錆びやすい物があるようです。

クリップの破損や、ボルトの錆は早めに対処したいのでちょくちょく何かのついでに、購入していたら結構な種類と数になってしまいました(笑)

時間が出来たので整理してみました。

T社のクリップ達です。

これでも、全種類は網羅できていないです。。。
出来れば、クリップも共用化して種類を少なくしてもらえると良いんですけどね~

N社のクリップ達です。

こちらも、かなりの種類があります。


こちらは、T社のボルト達です。

T社のボルトって結構錆に強いのでストックはあまり持っていません。

N社のボルト達です。

特に、M10のボルトがよく錆びます。。。
しかも、首下の中が違いやらなんやらで結構な種類があるのでこまります。

クリップも、ボルトも地味にお値段が高いのでまとめて買うと結構な金額になります。
なので、モノタロウさんとかでお買い物する時に、送料無料になる金額に達していない時に、チョイチョイ買い足しています(笑)

そして、今日もこんなのが破損しました。

エンジンフードロッドクランプです。

何故かストックがあったのですぐに新品に出来ました。
いつ買っておいたか全くワカリマセンが良かったです。

こんな事が無いように整理するのは大事ですね~
Posted at 2019/05/04 20:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2019年05月03日 イイね!

春のドライブへGO

春のドライブへGOZさんの、エンジンフードロックも直り
昨日は、天気も回復したので

ドライブへ行ってきました。
車に乗ってても暑くなくドライブに
良い季節になりました。

ドライブ先は、ホームコース??の
伊吹山ドライブウェイです。

車と、トレランの両方が楽しめるのでお気に入りにドライブコースです。

料金がお高いだけあって、路面も悪くないし楽しくドライブ出来ます。


駐車場へ着くと、やっぱりスポーティー系の車に目が行ってしまいます(笑)

スイフトスポーツ3色です。
やっぱりカッコいいですね~ 私も、とある事情が無ければオーリスではなくスイフトスポーツを買っていたかもしれません。
新型も、旧型もカッコいいですわ~♪

セリカGT-Fourもいました。

やっぱりセリカはラリーのイメージがあるのでこう言う決め方もカッコいいですね。
私のドライブ友達も、O.Zのホイール履いてマットガード付けてますので若干かぶってる感じがありますが、こちらの方が好みかなぁ(笑)

そして、峠プロジェクトのステッカーを貼った車もいました。

是非、コンプリート目指してください。
こうやって貼ってあると、色んな所へ行ってそうなのでドライブが好きなんだなぁって思います。

青空が気持ち良かったです。

ちょっと風が強かったですけど、天気が良いと気持ちが良いです。


その後は、トレーニングウェアに着替えて、ハイキングコースをランニングします。

すぐに頂上に着いてしまいますが、ここの所、ランニングしすぎて両足が筋肉痛なので、登るのも結構辛かったです。
でも、がんばって走ってきました。

琵琶湖もよく見えたのですが、ちょっとガスってるのと逆光なので写真写りは良くないですね~


ハイキングの方もかなりの人がいましたので、すごく賑わっていました。

みなさん、一生懸命、登ったり写真を撮ったりしていました。

芭蕉さんや


日本武尊さんにも会ってきました(笑)


頂上で、ウダウダしてたら・・・

あれ~みなさ~ん、どこへ行ったの~
軌跡の写真っぽくなってしまいました(笑)
これがG.W.中の写真なのかとか思ってしまいます。

Zさんは、クーラント交換して絶好調です。

水温も、油温、油圧も超安定しております。
メータがいっぱいあると、コンディション管理が的確に出来るので安心です。

帰ってきて、洗車しました。



ドライブへ行くと結構汚れるので、綺麗にしました。
ブリスRSの艶感も良いですね~
Posted at 2019/05/03 14:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 3 4
567891011
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation