• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2021年04月06日 イイね!

正規ディーラーの信用が・・・

正規ディーラーの信用が・・・最近、ネットでト〇タ、ス〇ルの正規ディーラーの不祥事が相次いで発覚していますね。

車を買った人の大部分が正規ディーラーで点検整備すると思うのですが
今回の内容もホント酷いですね~

ス〇ルディーラーの人は、お客さんの車を運転中に前車に追突。。。
しかも、営業時間外運転で自宅に乗って帰ったと言うから悪質です。
ドライブレコーダーが付いてて、不幸中の幸いでしたね。
まぁもっと悪質になると、ドラレコのデータまで消しちゃうケースもあるみたいですが今回は、残ってて良かったと思います。
それにしても、追突した瞬間の『はぁ~~やっちゃった~~』の言葉には。。。
どんな気持ちがあったのでしょうね~
その後の嘘も良くない。
路上テスト中に交通事故を起こしてしまいました。車両の現状を確認しに来てほしい」
預かった車を通勤に使ってた所もドライブレコーダーに録画されていたようです。

ト〇タディーラーでは、おひざ元県のディーラーが不正車検5000台以上って、もはや常習化してたようですね。
スピードメーターの速度検査、サイドブレーキ効き確認未実施とか本来車検で実施しなければならない項目をしてなかったから、大問題です。

ほとんどの、正規ディーラーはしっかり対応してくれると思うのですが、こういった不祥事が出ると、信用を一気になくしてしまいますよね。

整備士の仕事って大変なのは、分かるのですが整備ミスで命を失うリスクもある事を常に忘れてはいけないと思います。

私が、D.I.Y.で整備するようになったのも、ディーラーの作業ミスが重なった事と、しょせん他人の車でしょって雰囲気を感じたので、自分で整備するようになりました。

昨年、点検に出した時もヤラレマシタ・・・

何もしなくて良いですから点検だけお願いしますって言ったのに、タイヤのローテーションをしてくれまして、見事に傷がつきました。
その事を言ってくれればまぁ良しにしようと思ったのですが、私が帰って洗車してたら気づきました。
なので、私はやっぱり信用していません。

そして、大規模なカスタムや修理は、いつもお世話になっているお店で実施してもらってます。
いつでも、作業を見させてくれるのですごく安心です。

タイヤ交換も近くで見学できるし

チューニングエンジンも

調子が悪くなればすぐに見てくれています。

正規ディーラーでは、お客さんの数も違うので何とも言えなのですが、失敗したら正直に報告して欲しいですよね。

こう言う不祥事から、車離れが進まないように祈るばかりです。
Posted at 2021/04/06 21:57:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2021年04月05日 イイね!

良いですね~新型86

良いですね~新型86新型の86が公開されましたね~

新型BRZはちょっと前に公開されていましたが
86も公開されて、86、BRZがそろい踏みしました。
やはり、イメージカラーは、86がレッドで
BRZがブルーなんですね。

どちらもカッコいいですね。

この角度から見た感じが一番素敵です。

写真や、動画でみると、ボテッとして見えるのですが、Z34と同じできっと実物をみるとすごくカッコ良いと思われます。
Z34も写真だと、おデブ丸出しですからね~(笑)
いや~欲しい♪

私は、何気に現行の86を運転させていただく機会が多くて大変光栄です。
前期も


後期も

運転させて頂いてます。
さらに、6MTも7ATも運転する機会がありました。
もちろん、『MT車をこよなく愛する会 』会員としましては、6MTがやっぱり楽しいですが。。。
最近の、トヨタ車のATの出来が良いので、ATもすごく楽しいです。
RC-FのATとかシフトダウン操作した時にブリッピングが凄く気持ちが良いのですが、86もそれに劣らず良い感じです。
ATは、シフトミスしないので良いのですが。。。ミスも運転の楽しみなのでやっぱり私は6MTです♪
と、話は逸れましたが、86も1世代で終わることなく新型が発売されそうですごく良かったです。
ロードスターたZ、GT-Rもそうですが、売れないからって止めてしまう事は簡単ですが、作り続けてくれる心意気が各メーカーは素晴らしいと思います。
今後、コンベエンジンのスポーティーカーはなくなってしまうかもしれないですが、楽しめるうちに乗っておきたいですね。
まだ、じっくり内装とか見ていないのですが、メーターが液晶でこれまたカッコいいです。
発売されたら試乗しに行きたいですね~


Zから86、BRZを運転させてもらうと、やはりエンジンの搭載位置の低さからくる曲がりの良さが際立って感じます。
車重が違うのもあるのですが、ハンドルを切った時に、Zだと荷重が乗ってからヨイショって曲がる感じが86はスッと曲がって行くので気持ちが良いです。
パワーは。。。ですけど(笑)
でも、街中を普通に走る分には非常にパワフルで全く問題ないかなぁって思います。
今度は、ビッグボア、ショートストロークの2.4Lエンジンなのでどんな感じなのか非常に楽しみです。

S660が無くなってちょっと寂しかったですけど、86、BRZが出てくれるのでうれしいですね~
もっと、こう言ったワクワクする車が出てくれると良いなぁって思います。
Posted at 2021/04/05 23:19:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2021年04月04日 イイね!

車の健康診断!?

車の健康診断!?ここ最近、毎週末に雨が降るので
なかなか洗車出来なくって。。。

雨が降っているので、久しぶりに
お買い物号の健康診断!?をしてみました。

と、言ってもエンジンのダイアグノーシスを
調べただけなんですけどね~


土曜日は天気が良かったんですけどね~


使用するのは、TPM-iです。

車両のコーディングも出来たりする優れものです。

使用方法は、車両のOBD-Ⅱ端子のつなげるだけです。

オーリスは、ハンドル下にOBD-Ⅱ端子があります。

普段は、レーダー探知機でデータを表示させています。

水温、油温等のエンジンコンディションが分かる様に表示しています。

つなぐだけで、TPM-iの電源が自動で入ります。


国産のみならず、各社に対応しているので一家に一台必需品ですね~(笑)


スキャンした結果は、やっぱり何の問題もありませんでした。


詳細も見たのですが、すべてOKでした。


過去の、エラーコードも見る事が出来たの見てみたら・・・
3件もエラー表示がありました。。。

これは、ドアスピーカーを交換した時に、運転席のパワーウィンドウのカプラーを付け忘れて、エンジンスタートボタンを押してしまったので記録されました。
作業ミスもしっかり残っていました。

Zさんは、作業の度にちょくちょくチェックしていたのですが、オーリス号は年に1回くらいしかチェックして無かったですが、問題なくて良かったです。
Posted at 2021/04/04 19:40:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新お買い物号オーリス | 日記
2021年03月31日 イイね!

また1台拘りの名車がなくなってしまうのですね。。。

また1台拘りの名車がなくなってしまうのですね。。。ココの所、暖かくなってきて嬉しいのですが
黄砂がいっぱい飛んでるので、また車が
黄色くなって悲しい。。。
そして、Honda S660の生産終了の話を聞いて
悲しい。。。

そして、最近、Beatが欲しい(笑)

と、言う事で友達が、極上のHonda Beat乗りなので借りて乗ってみました。

当時は、軽カーもパワーウォーズ真っ盛りでターボ当たり前の
時代で、その中でも、リヤ駆動の
ABC(AZ-1、Beat、Cappuccino)があり
選り取り見取りだったんです。

もちろん、Beatだけ、MTRECは採用されていたのですが
NAのミッドシップだったので、速さで言えばダントツに遅かったです。
当時、免許も持っていなかったので
Beatなんて。。。遅くて。。。とか生意気な事を考えていたので
ずっと乗る事なく今まで来たのです。

しかし、先日乗って、これは、私の中では公道のスポーツカーに変わりました♪
もちろん、速さは今の軽カーよりも遅いのですが
ドライバーの満足感はこれ以上ないと思いました。

私の今乗ってるZ34で公道でスポーティーな走りや
エンジンを回しきる事をしたら・・・
免許が何枚あっても足りません(笑)

でも、Beatは、エンジンを回して走っても全然制限速度内で
楽しめてしまうんです。
いや~これは。。。乗ってるドライバーは『タマらん!!』ですよ♪
NAの3連スロットルで9,000rpmまで回るエンジン。。。最高です。
やはり、五感に訴えるものがあってのスポーツカーですね。

車は速さでは無いと。。。誰かが言ってたと思うのですが
正にその通りだと思いました。
当時のHondaさんの狙いもそこにあったと思います。
サイドに『BEAT MIDSHIP AMUSEMENT』の文字が入っているので
狙いは、速さではなく楽しさだったんでしょうね~
初めて乗って、初めて気づきました。

そして。。。

この小ささに押し込まれたメカニズム♪
素晴らしいですね~

ただ、今、Beatを所有しようと思うと、もはや旧車の部類に入るので
レストアやメンテナンス等々は、私にはきっと無理だなぁって思います。


そんな時に、S660が、2022年3月で生産終了になってしまう話を聞いて
グラっと来ております。
ただ、S660には乗った事がないので、Beatな感じがあれば
無理しても欲しいと思ったり、思わなかったり(笑)
今度、試乗しに行ってきます。
ネックは。。。ターボだって事ですね。。。
それに、Z35も欲しいし・・・物欲は止まりません(爆)

また、拘りの車が1台なくなると思うと寂しい限りです。
Posted at 2021/03/31 21:12:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2021年03月27日 イイね!

さくらさいた

さくらさいた昨日、夜中にランニングしてたら
桜が綺麗に咲いていたので

チャリで桜の写真を撮りに行きました。
明日は、雨予報なので今日しかないかなぁ
って感じでした。

今日は朝から良い天気でお出かけ日和でしたね~

相変わらず写真の腕は、全くありませんが楽しく撮れれば良いかなぁって感じです(笑)








天気が良かったので、花粉でドロドロになっていたお買い物号も洗車しました。

花粉って放置すると、なかなか取れないので困りものです。
ボディにお湯をかけて花粉を柔らかくしてから洗車しました。
やっぱりピカピカになったボディは気持ちが良いですね~

そして、春休みの宿題の教材達が揃ってきました(笑)



あとは、精製水が届けば完了です。
Posted at 2021/03/27 21:49:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation