• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月09日

ABSが壊れてる人手ぇあげて!

NSXオーナーのみなさん
ABS壊れてキュルキュル鳴ってる人多いですが

調子の悪い、または壊れた前期ABSのままで
大丈夫なんでしょうか

ふゆきさんも数年前に「ABSレスにする!」と意気込んでいた所
KSPで豊泉さんに本気でとめられて

まぁ、そんなもんかなぁと後期ABSに交換
帰り道でソッコーABSに助けられる
なんて経験もしました

あれから何度かABSのおかげで助かった
というような事がありました。

我が家に関しては後期ABSに使ったお金は決して高くなかったと
自信を持って言えます。

さて、「これはわかりやすい…ブレーキのシステムを「犬」で説明するとこうなる
なんていうのをらばQで見つけました。

これはわかりやすい…ブレーキのシステムを「犬」で説明するとこうなる

ま、笑って終わるところだと思うんですが
ふゆきさんに見せたところ

両方の犬が同じ場所で止まってるのがおしい
ちょっと、注文つけたくなる画像だ・・・と

どこまでいってもホントにまじめな人です。l

土曜日のミーティングには忘年会シーズンにもかかわらず
今年最後という事もあり
参加のおしらせが多く届いております。

初参加の方もいらしていただけるようで
みなさんものすっごぉーく寒くなりそうなので
防寒は充分にしてお越しくださいね
ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2011/12/09 11:01:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年12月9日 11:17
‥‥‥‥‥‥
確か‥‥‥

キュルキュルと音がします!
もしかして、ABS壊れてる?(||゚Д゚)ヒィィィ!

(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2011年12月9日 11:32
エンジンをかけた直後から
キュルキュル音が鳴って
あったまると音が消える

さらに悪化すると鳴りっぱなしになる

とかってのがお決まりの症状のようです。

なんか最近、ABSの激安交換手法も
登場したらしいですよ。
情報交換は重要です。
2011年12月9日 12:33
なななんと自分でNA2の仕様に改造した人が、お友達に居ます。
それも部品代50,000以内です。
NSX純正を部品でそろえると150,000工賃80,000合計230、000なり、
中古なんかでそろえるともっと安くなるようです。
よっちゃんNA1さんです。
ABS本体は、NSX用は、高いのでスッテップワゴン?と共通(中古)、
配管のみ新品、コンピューターも配線改造
意外と簡単に出来るようです。
NSX滋賀本部のメンバーです。
キュルキュル言っている方は、お友達になって
ノウハウ教えてもらって、
DYIで02仕様に変更してみては、いかがでしょうか
よっちゃんNA1さんにお友達集中したらどうしよう
DYIキット売り出すかも???
ご参考に!!

追伸、
よっちゃんNA1さんへ
お友達申請炎上したらごめんなさい。
そのうち私も頼むかも??
コメントへの返答
2011年12月9日 19:31
みたいですね。

私の知り合いでも数人、よっちゃんNA1さんから
ハーネスを購入し後期ABSにした人がいます。

私が後期ABSに換装したときは
だいぶ前でしたので部品も安く
\185,000でした。
2011年12月9日 13:31
去年まで、壊れてました~(笑)

仕舞いにゃ圧縮上がらずキュル
キュルいいぱなしに(汗)

ある雪の日に、交差点で止まる
べくブレーキを踏んだら、ブレ
ーキがスコン!となくなり50
m程空走しましたよ。

踏み直して、ブレーキが反応を
した為、前の車に刺さらず済み
ましたが…

…なわけで、後期型を今年導入
~♪

部品が揃うのに3月以上掛かり
ましたよ(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月9日 20:36
お~、大事にならなくて良かったですね。

私はKSPで換装した帰り、雨が降っていて
車線が2車線から1車線になるところで
前方視界が悪く助けられました。

やっぱりABSは必要ですよね。

2011年12月9日 17:12
ABSレスで全く問題無く、
一般道やサーキットを走る人もいるし、

サーキットでタイム出すには後期ABS必須!

という人もいれば、

サーキットではABSレスが一番速い!

という人も居るから色々ですね~。

最初に乗ったPS13シルビアは、ABSもエアバッグも無かったけど、
ブレーキが原因で事故することはありませんでした^^
コメントへの返答
2011年12月9日 20:40
サーキット専用ドライ路面オンリーで使うなら
レスもありかもと言われましたが
ストリートを走るなら絶対ダメと言われました。

これがFRなら否定はしないけど
フロントが軽いミッドシップは
パニックブレーキを踏んだらとにかく危ないので。

なので後期ABSにして良かったと思ってます。
2011年12月9日 19:16
ハ~イ!
私は変えましたよ~
よっちゃんNA1さんから買いました~。
モジュレーターとハーネス込みで49800円でした。
DIYで出来るように写真つきの説明書も送ってくれました。
私はDIY+ショップで11諭吉でした~!

ABSは有った方が絶対いいです~!危ない思いをしました。ハイ!
コメントへの返答
2011年12月9日 20:44
ですよね~
ABSはあった方がいいと本当に思います。

しかも今は安価にできる方法が確立できて。
11万でできるならぜひやりたいアップグレードですね。
2011年12月10日 9:53
僕もABSは絶対必要と思っているので、”壊れたら予算”がとってあるのですが、そういう場合大抵こわれないんですよねw
でもそれだけ安く出来るなら壊れる前にやっちゃおうかな?
コメントへの返答
2011年12月10日 10:05
壊れてないというのは奇跡的ですね。

性能は確実にアップしてるし
安くできるようになったので
オススメでーす。
2011年12月10日 10:46
(^^)/ハ~ィ!!
ず~と前から壊れてますよ~
でも・・・気にしない♪安全運転ですから(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月10日 11:22
マジですかぁ~
いやいや直しておきましょうよ。
安全運転には必需品ですよ~
2011年12月10日 13:37
この犬の写真は深いですね!

微妙にABS オフの方が手前で止まってます。

砂地や新雪路では、タイヤの前に砂や雪が溜まることで制動距離短くなることがあります。

てっきり、その説明をしている写真かと…

ただ、制動開始位置が違うとかいうツッコミは無しで。。。
コメントへの返答
2011年12月10日 14:10
おおおぁ~
さすが!

NSXオーナーさんたちが
誰もこの写真について
コメントしてくれない中で
待ってました。

でも、やっぱりう~やん。も
ふゆきさんと同じ
理系人間ねぇ。

プロフィール

「ロドスタ後方からさわやかな風 http://cvw.jp/b/427830/48570053/
何シテル?   07/29 10:24
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation