• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかな@weisseのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

S耐NSXがベイサイドミーティングにやってくる!!

S耐NSXがベイサイドミーティングにやってくる!!ええええ、ちょwwwwまwww

<混乱中>

↑今日の午前中の私です。

なんとなんとなんと!!!

トレーシースポーツさんが
フレックスさんとベイサイドミーティングに出展してくださるんだそうで。。。

S耐に出ていたあのNSXを展示!

しかーもぉ

エンジンかけてもらえるんです

ブリッピングもしてもらえるんです!!

今まではできなかったエキゾーストサウンドチェックが
今回の場所ではできちゃうんです


や、やばい。。。。やばすぎる。。。。
あれって相当な迫力の音だったはず

いやぁ、もう楽しみではなぢでそうです

当日はトレーシースポーツさんのスタッフさんも来てくださるので
なぁーんでも聞いちゃって下さい。

私にでもわかるように本当に丁寧にいろんなこと教えてくださるんで
丸一日でもお話聞いていたくなりますから!!



というわけで、今回トレーシースポーツさんの出展にご尽力くださった
フレックスNSX大阪店さんありがとうございました。

10/12(日)のベイサイドミーティングには
共同出展どうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2014/09/30 21:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラグーナミーティング | クルマ
2014年09月29日 イイね!

車に網戸!?これは新しい

車に網戸!?これは新しいきのうはセキュリティのプロテクタさんに
打ち合わせの為伺ってきました。

プロテクタさんのオススメは
カーセキュリティパンテーラZシリーズ
・3ゾーンショックセンサー
・3ゾーンマイクロ波センサー
・IR(赤外線)センサー
・トリプル(音圧)センサー
・傾斜センサー
上記5つのセンサーが標準装備され
パンテーラならではのスーパーアルゴリズムプログラミングが自在です
バックアップサイレンも含めセキュリティー機能満載のモデルです
見通し最大2Kmの双方向通信リモコン付属で安心です。


ちびちびさんもオススメしています。
じゅんくんのNSXってすっごい遠くからキーレスきくのは
これで開け閉めしてるからなんだよね?
「じゅーんくーん開けてー!!」って大声で呼べば
その場から開けてもらえるんで妙に便利だなと感じます(←そこか)

10/12(日)のベイサイドミーティングに出展してくれる
プロテクタさんからの今年の協賛品は

スカイウォーカー!!ラジコンで飛びます。

や、やばい。。。車に関係ないのにめっちゃ欲しい!!ww

最近のプロテクタさんのオススメ商品は

レーザーシェイド。海外では爆発的な人気だそうです。
残念ながらNSXのようなサッシュレスの車にはまだ対応していないのですが
磁石でくっつくようになってまして

折りたためる。
ここまではみなさん予想がついたと思います

が、しかし
これをつけたまま窓の開閉ができるので
網戸みたいになるんです!!

山の中で窓を開けっ放しにしても虫が入らない
つけたままで130キロまでなら走行しても飛ばないんだとか。
(あくまでも耐久性の話です。もちろん公道で130キロは出しちゃダメ↓
走行中は前の席は使っちゃだめです)
海外ではかなりの会社に純正採用もされているこの商品。

ドバイの会社で作られているこの商品の日本車での開発はいつも私達のイベントに来てくれる
あの!プロテクタ愛知本店の藤澤さんがされているそうです。

現在の対応車種ラインナップはこちら

車種・枚数によって少々お値段違いますが
ハイエース・アルファードあたりの7枚フルセットで27,000円
アクア5枚フルセットで23,000円だそうです。
2枚セット12,000円とかってのもあるので詳しくはラインナップを御覧ください。

プロテクタさんは札幌・東京・湘南・静岡・愛知本店・京都・九州と全国展開されていますので
セキュリティのご相談・商品のお問い合わせはお近くのプロテクタさんで

現在プロテクタさんイチオシのレイヤーサウンドについてはプロテクタさんのブログでどうぞ
Posted at 2014/09/29 10:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラグーナミーティング | クルマ
2014年09月28日 イイね!

ガレージハウスの夢が賃貸で叶ってしまうのです!!

ガレージハウスの夢が賃貸で叶ってしまうのです!!10/12(日)に名古屋港ガーデンふ頭 
旧イタリア村にて開催する
ベイサイドミーティングに協賛していただいた

G-style clubさんの賃貸ガレージハウスの
見学会に行って参りました。

今回の主人公はガレージが欲しくて
仕方のないじゅんくんです
本日完成見学会が行われていたのは

愛知県安城市にある物件でした。
もちろんこちらは全戸予約済み

完成した物件を見て、次に建設中の物件を予約するというシステムです

というのも、こちらの賃貸ガレージハウスはかなりの人気だそうで
完成前に予約しないと住めないことがほとんどなのです。

まずは広々としたガレージ。
壁は木の部分に釘打ちOKなのでいろんなものを飾れます。

タイヤや工具箱などなど車をメンテすると増えてくるものです。
専用スペースがありますので思う存分置いちゃって下さい
なんと、このスペースには水道もありまして。お湯もでます!

2回の居住スペースは天井が高く、窓が大きく明るい室内で
ベランダも広く二人分のおふとん干すのもラクラクです。

リビングの上がロフトになってまして、寝室を別にできるすばらしい作り。
このあたりの快適さもよく考えられています

キッチンや収納も女の私から見てもかなりしっかりと考えられています
お風呂やトイレの細かな収納の気遣いには驚きました
(今回は特別にブログ用に写真撮影の許可をいただきました)

中二階のこのスペースに夢が膨らんでしまうじゅんくん。
ずっとここでNSXを眺めていたくなっちゃうね

お値段的にもアパートの家賃・NSXの屋根付きガレージ・セカンドカーの駐車場
というふうに払っている人なら逆にお安くなるって場合もあるのでは?ってくらいです。

こんなおうちに住んでみたい!って方はまずメール会員になってください
http://www.taiyo-lease.co.jp/gstyle-1.html
建設中の物件などの情報がいち早く届けられます。

そういえば、今日小耳に挟んだところによると、東海市の物件で空きがでているそうです。
こちらもきっとすぐにうまってしまうので、興味のあるかたはすぐにご連絡をお願いします。
Posted at 2014/09/28 15:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラグーナミーティング | クルマ
2014年09月27日 イイね!

夢にまで見た憧れの人に!!

夢にまで見た憧れの人に!!ふゆきさんには長年
敬愛する自動車評論家がおりまして。

全く違う観点から車を見るという
そのすばらしさにふゆきさんのような
熱狂的なファンも多いそのお方が

もしウチの会社に取材にきたら・・・なんて話を
何年も何年も。。。。ずっとしてきたのです。

そして、2ヶ月ほど前
会社から帰ってきたふゆきさんが私に

「ついに来るんだ!」
と、うれしそうに言ったものの

そのお方が取材に来てくれるのは
同じ会社の違う工場で

なんとか会えないものかと
必死にスケジュール調整をするふゆきさん

社内にはそのお方の偉大さを知る人がいないため
本当にそのお方が現れるのか情報も怪しい中
必死でスケジュール調整をするも

結局きのうは他の会議で行けず
やはり取材に現れたのはそのお方本人だったようで

「一生に一度のチャンスだったかもしれないのに・・・。
 オレの話も出たとかって言われた。。。呼んでくれればいいのに。。。」

超涙目でした。

というわけで
『夢にまで見た憧れの人に・・・・会えなかった・・・↓』

ちなみにそのお方はNSXがあまりお好きではないようです
誰かわかった方も。。。。ここでは言えない事情を察してくださいね。

きっとまだチャンスはくるって。。。。と思うんですどね
そんな機会があるかもしれない職場にいることも幸運だと思うし。。。

補修材のホルツを全国展開する武蔵ホルトさんより

オイル添加剤・・・3個
ガソリン添加剤・・・2個
をベイサイドミーティングに協賛していただきました。

ベイサイドミーティングへの申込はお早めに!
Posted at 2014/09/27 09:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2014年09月26日 イイね!

ロドスタから煙!!

ロドスタから煙!!おとといの朝
会社に行ったふゆきさんから
「ロドスタが煙吹いて
オーバーヒートした!!」
と、連絡あり。

ふゆきさんが車の異変に気づいて
水温計を見るとすでに振り切ってて煙がでたしたとか


すぐに実家に電話して引き取りに来てもらいました。
先日オイル交換した時に水がもれててホースを変えたのに
反対側のホースももれてたとかって話

とりあえず、ホースを交換してもらいましたが
ラジエターも、もうすぐダメになりそうだから
ついでに変えては?ってアドバイスを受けました。

アルミの社外品に変える?なんて聞かれたのですが

ふゆきさんのロードスターはNR-Aというグレードで
他の車と違いラジエターがぶあついそうで

通常のロードスターが16ミリのところ
NR-Aは25ミリもあるんだそうです。
ホースとラジエターを交換してパワーウィンドウのレギュレーターとかってのを変えて
明日には戻ってくるそうです。

代車のワゴンRがなんだかふゆきさんに似合わなくて
朝送り出すときに中から手を振る姿に笑えてしまう私なのでした。

ふゆき「オレって普段水温計も見てないってことがよくわかった(反省)」

私もインプのダッシュボードにある3連メーターとかも全然気にしてないなぁーと思いました
愛車のSOSには早めに気づけるように常に気にしてないといけませんね。

とりあえず、今回は大事に至らず幸運でした。
Posted at 2014/09/26 10:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプの次は何に乗る!? http://cvw.jp/b/427830/48516314/
何シテル?   06/30 10:53
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation