• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月16日

ナゾの異物

オイル交換をしたときのこと。
いつものように廃油受けから廃油を別の容器に移していたら
廃油受けの底になんか変なものが。



なんだろう。なんか樹脂っぽくも見えるけど、金属かいな。



ドジ棒にくっつけてみると、強烈にくっつくわけではないですが磁性はある感じ。
やべぇ。エンジン、お亡くなりになるのか。
新しいオイルを入れエンジンをかけてみましたが特に異常はない。
変な音もしてないし、いつもと変わらない。

実はこれ11月27日より前のことでして
みなさんご存知のように27日はサーキットを走ったんですがなんともなかったですね。

やれることっていっても何もなく、唯一思ったのが
この異物がどんな成分なのか確かめること。
幸いにして会社には成分分析機がありまして
なんかのついでにやっておいてって頼んでおいたんです。
で、結果が出ました。



シリコンの数値はあてにならないそうなので、これは無視。
カルシウムがなんと33%、亜鉛が7%、鉛が1%。

鉄系合金でCaとZnが入ったのなんてあったっけ?
分析をしてもらった人に聞いてみると、オイルに入っている添加剤では?とのこと。
調べてみるとCaやZnが添加剤には入っているようですね(間違っていたら、すみません)。
この成分が異物表面に付着し、このような結果になったのかな。

そうすると、ベースはほぼ鉄といっていいのかもしれません。
表面を削って分析すればよかったですね。

このような異物について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2011/12/17 12:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 22:37
オイルスラッジですか?
コメントへの返答
2011年12月18日 21:16
スラッジとは違うような。
なんなんでしょうね。
2011年12月17日 23:01
会社に成分分析機があることにビックリですw

なんともないのは良いことですが気になりますよね・・・・。
コメントへの返答
2011年12月18日 21:17
あまり精度がいいものではないんですが
一応あります。

気になるんですが、どうしようもないですかね。。

プロフィール

「8/24 ビーナスラインツーリングの集合時間について http://cvw.jp/b/427830/48608379/
何シテル?   08/18 20:27
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation