• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

NSXの開閉について

NSXの開閉について 車の開閉するときに
どこをさわるか

こんなことは、ふゆきさんと出会うまで
考えたことすらありませんでした。

ふゆきさんが私に
口をすーーーっぱくして言うのは

傷のつく塗装面にはなるべくさわるな
と、いうこと。

ドアを開けるときには
なるべくノブの向こう側だけを持って
こちら側をさわらないこと

(コレいまだにちゃんとできません私)

ドアを開けたらもうドアノブにはさわらないこと。

そして、ふゆきさんの言い分としては
ウインドウなら手跡がついても傷はつかない。
拭けばとれるから、窓を持って閉めよとの事。

ちなみに、磨きの専門家カーメイク斎藤さんで
お聞きした際にはNSXの場合
閉めるときにはドアノブ上のゴムの部分でしめると言ってました。


それを聞いてからなるべくこのゴムのところで。
最悪ガラスでしめるようにはしていますが

あわてている事の多いズボラな私は
しまった!!って事があります。

えーっと、今まで乗せていただいたみなさん
どっかに私の手跡がついてたらごめんなさい。


ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2014/12/07 19:27:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 19:44
同じく、開けるときはソコで開けます。

閉めるときは、できるだけ「カギ穴部の黒いところ」を押すようにしてます。

ドアノブ周辺は、オーナーの車に対する接し方がわかるポイントの1つだと思います。
コメントへの返答
2014年12月7日 20:00
鍵穴のまわりの黒いとこ!!
これまたすごい!!

ドアノブはさわるところだから仕方がないと
割り切ってドアノブだけをさわって
開閉するなんて人もいましたよ

なかなかみなさん色々と
こだわりがありそうです

コメントありがとうございました
2014年12月7日 21:49
開ける時は同じですね

閉める時は・・・・
いつ聞いたか忘れましたが、
通は鍵穴だとか・・・
(もてぎの20周年だったっけな??)

ドアのヒンジが弱く?? 力を入れやすいのがソコらしい

そんなこと聞いていても たまにしかソコは使いません

間違っていたらゴメンナサイ
コメントへの返答
2014年12月7日 22:28
へー!でも、鍵穴でしめるの
ちょっと位置低くない?と
思ってしまった私。

ま、でもボディをさわらないのは
重要ですよね!

助手席から出るときも
ヒールの靴はいてたりすると
足をぶつけないように出るのが
以外と大変だったりします。
2014年12月10日 7:15
まいどです~( ^_^)

確かに、そのとおり!!
なるべく、塗装面には、さわりたくないですねぇ(;^_^A

古いPorscheは、ドアには窓枠がついてるんで、閉めるときは、そこを押して、窓ガラスには、触らないようにしますよ。指紋が付くので(;^_^A
コメントへの返答
2014年12月10日 9:55
こんにちは

古いポルシェの窓枠は
塗装してないものなんですか?

サッシュレスのものばかり
乗ってきたような気がするので
イマイチ想像が。。。。
プラとかなのでしょうか

うちはドアガラスの手跡だけは許してもらえます。
塗装面はむやみにさわるとにらまれます

プロフィール

「8/24 ビーナスラインツーリングの集合時間について http://cvw.jp/b/427830/48608379/
何シテル?   08/18 20:27
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation