• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月11日

へんたいさん達へ

へんたいさん達へ へんたいクイズの答えですよー、お待たせしました。
とにかくへんたいな内容なので・・・
興味がある方、お付き合いいただけましたら幸いですm(_ _)m

①中級編
これは正解者が結構いましたね。そうGT40です。
ミッドシップのV8、OHVらしいタペットカバー
車体の雰囲気で分かっちゃいますかねー
画像のエキマニ(アメ車らしくいうとヘダース)は純正ではないのかな?
LFAのテールエンドよりは難しかったでしょうか。




②上級編
こっちはウチの息子たちもBMWってくらいで、何の?っていうのは分かんないみたい。
(正確には私が話したことをしっかり覚えてなかったんだな)
4.4L V8のMツインパワーターボ(S63B44)用のエキマニです。MシリーズのV8ツインターボ用ですね。
これ、エキマニか?ってカタチしてます。
通常、V型エンジンはバンク内に吸気があり外に排気がありますが、これは逆。
バンク内に排気があるんです。ふかーい理由があります。

③超上級編
一言で言うと、排気がバンク間でクロスしているってのが答えです。

フェラーリのV8とアメ車等のV8の排気音が違うのは何でだろ?って思った人は少なくないはず。
フェラーリはクランクがフラットプレーンで、それ以外の市販車はクロスプレーン。
フェラーリは等間爆発で他はそうじゃないから・・・なんて書いてあることがあります。
フラットプレーンもクロスプレーンもエンジン全体では等間爆発ですが
片バンクでみるとクロスプレーンは等間ではないので、右バンクで集合、左バンクで集合すると
せっかく等長にしても等間でないものが集合することとなり、ああいう音になる、というワケです。

じゃ、クロスプレーンで等間で集合させるのはムリなのかというとバンクでクロスすれば良い。




異なるGT40ですが、右側と左側の画像です。
右バンクのブランチが左に行ってたり、左が右に行って集合してるのが分かるかなと思います。
それではエキゾーストサウンド!2分30秒あたりでエンジン始動します。

等間になるように集合させればクロスプレーンもこういう音になります。
(あ、音のためにこんなややこしいことしてるんではなく性能のためですよ)

んで、BMWです。前にエンジンがある場合エキマニをこんな風にするのは至難の業。
BMWの技術陣は考えた。インとエキ逆にすりゃイイんじゃね?


このエキマニ、2重構造になっていてプレス品の中にはパイプが入っております(下のイラストね)。
GT40同様、右が左いって、左が右いって~としてますねぇ。
4本を一つにまとめず2本ずつ集合しているのは
このエンジンがターボであり、それがツインスクロールになっているためです。
これ見た時、マジにぶっ飛びました。設計する方もする方ですけど造っちまうんだから。
ドイツのテクノロジー恐るべし。。。

ドイツも恐るべしーなのですが、ちょいと検索してましたら我が日本でも恐るべきことをやった方が。
冒頭の画像がそれです。おクルマはIS-F。テクニカルガレージササキさん作~
オーナーさんは、前やん@RK-RACINGさん
画像の掲載を快く承諾くださいました。ありがとうございます!
IS-Fの純正エキマニは実は私の勤め先の製品なんですが、よくこんなんできましたね~
とにかくスペースが全然ないですから。
一度、音を聞いてみたいものです。

そうそう、我々NSXの爆発順序ってどうなんでしょ?
ホンダC型のバンク角は90°でフツーに作っちゃうと不等間になるそうですが
クランクピンを30°オフセットすることで等間爆発となっているとのこと。
なので、片バンクごとに長さを揃えて集合させれば良いと。

長々とお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
最後にフラットプレーンとクロスプレーンの詳しい説明はコレ読んでみてください。

補足
究極の速さを求めるトップフューエルドラッグスターのクランクはクロスプレーンになっています。
フラットプレーンによる振動が原因でブロックが簡単に壊れちゃうからだって。
エキマニ(って言わないか)も集合しないし、奥が深いですね、8500~10000馬力ともなると。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2015/09/11 22:08:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2015年9月11日 23:22
すっげいぇ~、勉強になりま~す。

バーベキューやりながら、講義してもらわんといかんな~。

ただ、良い音のためじゃないんだね~。


ところで、964の純正マフラーでも倍音になってるって、ある本で読んだけどホント?

等長管になってなくても倍音ってことがあるの?


おせぇ~て~、先生~。
コメントへの返答
2015年9月13日 20:25
聞きっかじりの知ったかぶりですよー私はw

音のことは仕事の範疇外なんでホント??です。
マフラーでは特定の周波数を出す、消す
なんてことをやってるみたいですけど
エキマニでそんなことはやったことないす。

バーベキュー楽しみにしてます!
2015年9月12日 0:01
クランク角と排気集合の関係って、
本当にややこしいですね。特にV型。

HONDAが、
2輪でV5とかトチ狂ったエンジン作りましたけど、
あれ、72度等爆で
バランサー無しで振動消えてるらしいですね。

V8なんて、片バンク偶数だから、
等爆で振動無いもんだと思ってましたけど
そんな簡単なもんじゃないんですね。
なので、当然排気も
片バンクごとにマッチング取れるものと。

「本職のへんたい」ってすげーな・・・
勉強になりました。



※IN/EXレイアウト逆って聞くと、
 昔の後方排気のTZRを思い出してしまうwww
コメントへの返答
2015年9月13日 20:46
フェラーリは高回転まで回るからとか
排気の取り回しでああいう音がでるもんだ
と数年前まで思ってました(恥)

性能や音のための仕事ってほぼした事ないんで
やってみたいんですけどね。

へんたい・・・これは仕事なんで。。。

おーTZR後方排気懐かしい。
今時の横置きエンジンの車もだいぶ後方排気
が増えましたね。
2015年9月12日 1:48
おお!
最近フラットプレーンネタに触れることが増えた気が。。。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2372251/blog/36286445/
(はい、当方修行中です もろに不正解orz)

確かに、とっても良い音しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2358272/blog/36287926/
コメントへの返答
2015年9月13日 21:02
クランクの形状でV8フラットプレーンは分かりましたが
へー!アメ車でも採用するんですね。
(元アメ車乗りとしてハズカシイす(。>﹏<。)

同じようなへんたいクイズをやっておられる方が
いるんですね~
正解者がいたのはビックリです。
2015年9月12日 7:11
皆さん凄いですね……
全く話がわかりません(^0^;)アセアセ
コメントへの返答
2015年9月13日 21:04
ん~私の場合これが仕事ですからねー
へんたい、へんたいと言われますが
お仕事なんでしゃーないすw
2015年9月12日 13:19
二つ目全く分からなかったし…やっぱりボクは、へんたいさんではなく、地味な凡人とケテイ(´▽`)ノ
コメントへの返答
2015年9月13日 21:05
元祖へんたいさんは決して凡人にはなれませぬよ?
2015年9月12日 16:29
BMのターボ、
二重構造とは恐れ入った!
等長でここまで短いとターボラグも少なく…
でも触媒はこの後ろ?

Nの6in1の音の聞いてみたいです
排気パルス干渉しないですかね〜
コメントへの返答
2015年9月13日 21:14
BMW、アウディ、ベンツは2重構造が多いですね。
日本車も一時はそういう時代もあったんですが
今はほとんどなくなりました。
そう、ラグを少なくするためにツインスクロール
それを実現するためにもバンク内排気を採用したのかもしれません。
お!鋭いですね。触媒はターボの割りとすぐ後ろにあったと思います。
排ガス規制を通すためにはなるべく触媒を前に置きたいですから。

NSXの6-1って聞いたことないですね。
KN#さん、やっちゃってください。
2015年9月13日 22:34
関係ありませんが、
このGT40の動画で何か違和感?
ん?左ハンドルですね!
コメントへの返答
2015年9月14日 12:33
ホントだ。言われるまでまったく気づきませんでした。
これ、レプリカなんすかね?

プロフィール

「展示してくれるNSXを募集しています http://cvw.jp/b/427830/48590985/
何シテル?   08/10 08:22
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation