• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月26日

右側の考え方

右側の考え方 少し前に私の母親が
左利きを矯正されたせいで
左右がわからなくなった

左右盲だったという話
をしました

もちろん私は左右はきちんとわかります。
わかるんですよ。

写真では少しわかりにくいのですが
猫がストーブにもたれかかっていますよね

これジャルパだけがやることなのですが
あんまりにも寒いとストーブにぴったりくっついてしまう

ヤケドしないのかなとか、毛皮コゲないのかなとかすごく心配していたんですが
どうやらよく見ていると、一番熱い吹き出し口のところはよけて座っている模様

たぶん一度は『アツッ!』ってなったんでしょうね

で、この話をふゆきさんに説明した私

『ふゆきさん、ジャルパってね。ちゃんとストーブの吹き出し口のところ
 右側よけていつも座ってるから大丈夫なんだよ、あそこ。そんなに熱くなってない』

さて、みなさんおわかりでしょうか

ストーブの『右側』
写真で見るとジャルパがよけているのは向かって『左側』
私は無意識のうちにストーブを『車』と認識して話をしてます。

車って運転手が乗ったところから見て『右』『左』ですよね
そのクセでストーブ側からみて『右』なわけです。

いや、ストーブに乗れないんですけどね私w

なんなの。。。この車好き的思考。。。。。はぁーヤダヤダ

ちちちちちちがうんだからね!!
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/01/26 13:34:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2016年1月26日 19:49
いや、ストーブの正面…
間違ってますよ(笑)
車大好きっ娘さん(・∀・)ニヤニヤ

てか、ホンマにストーブと猫、危なくないの?
バリケードはらないと燃えそうやけど(((;゚Д゚)))
コメントへの返答
2016年1月26日 21:56
ずーっと、無意識で
「ストーブの右側」と、言ってました。
で、私がそれがおかしい事に気づくまで
普通に聞いていたうちのおじさん。。。
ひとの話聞いてるんですかねぇ。

あ!あの人は本物のへんたいだから自然に受け入れたんだなきっとw

このストーブもう、2シーズン目なので
大丈夫だとおうけどなー。

猫って私より学習能力高いし。。。

灯油のファンヒーターからガスにかえたら
いきなりくっつくよーになりました

プロフィール

「ドーモくん?? http://cvw.jp/b/427830/48597023/
何シテル?   08/13 11:18
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation