• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月20日

Pとサイド

Pとサイド 先日こんな質問を耳にしました

「ATのPっている?Nとサイドでよくない?」

たしかに。。。なんでいるんだろ

で、ちょっと調べたところ
MTは坂道で駐車する時に
ローかバックにギアを入れるって
自動車学校で習いましたよね?

私やふゆきさんも坂道はやはり不安なので
習った通りにギアをいれてサイドもしっかりひいておきます。

これが、ATだとできないから
Pが必要。

おおおおお〜〜!納得。

と、私はなったわけですが
最初にこの質問をした人にお伝えしたところ

「そんな場面に出会ったことがない」という
残念な。。。イマイチな反応でした。

ATにしか乗ってない人ってあんまり坂道の傾斜具合とか
そんな事考えないで乗ってるのかもしれない。。。
なんかコワイかも

なんて思ったのは私だけでしょうか。。。

だから、私の親が乗ってるレクサスなんかは
Pに入れると自動でサイドがきくようになってるんだなぁ。。。

車が便利になりすぎすと
乗っている人の意識が低くなっていくばかりのようで
少し不安になりますね。

※写真の猫カレンダーはなるようになるささんの奥様からいただいたもので
超気に入ってるので関係ないけど載せました。
ブログ一覧 | その他
Posted at 2017/01/20 07:13:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年1月20日 11:40
きたの方では冬にサイドを引くとパットが凍り付いてブレーキが解除できなくなります
なのでMTはギアを入れる、ATはPに入れてギアでロックさせて動かないようにします
コメントへの返答
2017年1月20日 12:50
おおう!
そーゆうのもあるんですねぇ
なるほどー。

知らないことだらけだなー
2017年1月20日 11:58
びっくりした。
人妻が知らんかと思ったわ(笑)

Pいらんとか怖いね〜。
根本的な仕組みわからん人増えてるから、車の事故が最近多いんやろな(((;゚Д゚)))
コメントへの返答
2017年1月20日 12:53
知らんかったよー
ATあんま乗ってないからねー
そもそも、車好きじゃないし。

私もあんまわかってないから
ちゃんとおべんきょしなきゃいかん

2017年1月20日 13:04
雪道あるあるだからでは
ないですが
そういえばサイドブレーキ
夏でも使ったことがありません。

タイヤがロックされているわけではないので
怖いといえば怖いですね。
コメントへの返答
2017年1月20日 20:56
私もAT乗るときはサイド使わないもんだと思ってました。
叱られそうですが

ま、車好きじゃないってことで許してください。
2017年1月20日 14:02
便利な世の中になるほど知力体力が低下していく。
そりゃアクセルとブレーキを踏み間違えたり、逆走するボケ老人も増えるよね。

アナログが良いです。
あっ、IT関係は頭使うわ。
おっさんには難しい...と言って避けてるおっさんはボケ老人決定(笑)
コメントへの返答
2017年1月20日 20:58
便利なのも大切だけど
安全に関しては、ある程度のところまでは
きちんとできる人だけが免許証持つべき

。。。。とは思いますね

私も時代に取り残されてしまいそう
おそろしや
2017年1月20日 18:19
やっぱし雪国はサイドは引かないんだなあ〜
でも おいら
前にやらかしました❗️

リモコンスターターで何気にエンジンをかけてしまい
無人の車がすっ飛んで行きました😱

人を轢かなくて良かった😅
コメントへの返答
2017年1月20日 21:00
えええええええ

それはこわい

雪国って私の想像以上に
大変なことがたくさんあるんだなぁ。。。。

私が雪が降るのが好きなのも
年に一回か二回しか降らない場所にいるからなのかなぁ。。。
2017年1月20日 20:49
まいどです~😄✋

基本、駐車時は、パーキングですよね!?😅

でも、雪国だと、サイドブレーキが、凍りつくとは、想像してませんでしたわ😱😓

クルマの事故が、無くなるといいですが。


コメントへの返答
2017年1月20日 21:02
車の部品設計を設計する際には
世界中いろんなところで使われるという
想定の元でされるそうですが

雪国ってほんと
想像の上を行く感じです
すごいなぁ。。。

車と人がうまく付き合っていくには
どうなっていくのが一番なんでしょうねぇ。。

プロフィール

「ロドスタ後方からさわやかな風 http://cvw.jp/b/427830/48570053/
何シテル?   07/29 10:24
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation