
2/9に開催した鞍ヶ池ミーティング
たくさんのみなさんにご参加いただき
ありがとうございました。
年に一度
2月の鞍ヶ池ミーティングでは
わかなの手作りお菓子を配るのが
恒例となっております。

というわけで、今年も夕方からせっせとワッフル作りました。
実は去年、ふゆきさんにワッフルのタイムキーパーやってもらったことがありまして
わかな「ふゆきさんこれ何分焼くんだったか覚えてる?」
ふゆき「一年前の事なんて覚えてねーよぉ(笑)」
*******10分後*********
ふゆき「たぶん、4分だったと思う
正解!4分でした。さすがすぎる。
というわけで4分ずつ焼いて量産!!
ラッピングもがんばりました
できたー!!
全塗装ができあがってきたまっちゃん号!
うっわー!めっちゃハデになってる。
ダミヤン号@空気の気持ちになる
元気だったー?久しぶりにテンション高めで現れる たいき号
いつも楽しい差し入れありがとうございます mizo号
ラリーカーというえば?で思い浮かぶ車が40年くらい前のww はじめ号
今日はいいものもらえましたね h.kazu号
プレゼントくれました JJ横井号
benさんのレジェンド撮り忘れたので過去の写真です。
豊明は雪だったのに。。。。マコ号
フルカワ号@NSXは塗装中
今日の箱根は雪だった@ryo号
毎年の鞍ヶ池で寒さに強くなったかも@わかな号
22歳だとぉー?自分で車イジれるようになるといいね ゆうじ号
いつもお仕事終わりで参加してくれます。お疲れ様です masato号
カーチューン見てきれてくれました りょう~号
全部で17台の参加だったと思います。
三脚が壊れて手持ちで撮ったのでブレブレでごめんなさい。
なんにしても今月の注目はまっちゃん号ですよ
正直いつまでかかってんだとは思っていましたが
こんな色になっているとは!!
まっちゃんのサプライズ お見事!
2月のミーティングにしては風がなくそれほど極寒というわけでもなく感じたのは
たぶん私の防寒が上手になってきたから。。。
最近はカイロ持ってても使う必要ないですからね
影みてわかるとおり
それだけ着てりゃ寒くないわねぇってくらいは着込んでますけどね
ふゆきさんは実は寒さにわりと強いおじさんでして
52歳ともなると普段からももひき的なのはいている人が多いですが
そうゆう防寒肌着系っていっさいもってないんですよね
ふゆきさんの排気系だけでなく、ふゆき家の食卓も取り入れていく方向のダミヤンさん
勉強熱心すぎてめっちゃ笑えます。
なにやらみんなでじゃんけん高い。
この日JJ横井さんが「つけたけどガレージから出られなくなった」という
パーツを「寄付するから欲しい人にあげて」ってことで
みんなでじゃんけん大会となりました。
勝者はh.kazuさん
こんなふうに
つけるんだそうですよ。
来月になれば少しは寒さもやわらぐと思います
ぜひぜひみなさんご参加ください。
まだ詳細が決まっていないのですが
2/23.24にポートメッセなごやで開催される
オートトレンドに出展が決まりました。
また詳細はお知らせします
ブログ一覧 |
NSX | クルマ
Posted at
2019/02/10 13:30:03