• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかな@weisseのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

ロドスタパッド交換

ロドスタパッド交換きのうは私の父の
70歳のお誕生日で
実家に集まりました。

実家の兄に頼むことがいろいろとありまして
「おねーちゃんとこは簡単な作業ばっかだけど
わかなのとこの車はめんどくさいこと多いもんなー」
と、兄が言いました。

そーなのです。
タイヤ交換とかブレーキパッド交換
車高調交換くらいなら自分でやるふゆきさん

素人が簡単にはできないことばかりを頼むので
必然的にめんどくさいことばかりが兄のところへ。。。

いやー。。。。申し訳ない

あんま悪いと思ってないw

と、いうわけで有休とった今日も自分でできる
ブレーキパッド交換をやりました


雨が降る前にさらっと完了


こちらは、はずしたパッドです。

ちなみに有休の日のラブラブランチは

ダメ恋ってドラマで主任が作る
元気が出るオムライスってやつです。

ふゆきさんはペラペラ卵派
私はふわとろ派なのでいつも2種類作ります。

ちなみに書いてある文字が
「LOVE」でないところがミソ。

結婚する頃まではすごく年上で落ち着いてて
とにかく優しくて抱擁力がある素敵な人だとばかり思ってました。

はぁー、ダマされたわぁー。
詐欺ですよ詐欺

今頃、ふゆきさんの方も
おまえだって若くてかわいかったのに
詐欺だ!!
って言ってると思いますけどね。


Posted at 2016/02/29 17:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年02月10日 イイね!

ロドスタの車高調交換。。。。。。できず

ロドスタの車高調交換。。。。。。できず土曜日にロドスタの車高調を
今ついているクスコから
テインに交換しようと

いつもどおりジャッキアップして
作業をしていくと。。。

ふゆき「!!!!!」


ここのネジが共回りしてゆるみません

ネットで調べたところ受けの方のねじが
かしめてあるところがとれてしまっているようで

アームごと交換の必要があるっぽい

ちーん

まぢでか。。。

そういえば、前回2年に1度のおつとめのときも
ここのネジなんかヤバかったんだよね。。。と
今さら思い出しておりました。

途方にくれて。。。今日はここまでかーってなっているところにご近所さんが遊びに来てくれました

人のポルシェまで「どう?」って口説くふゆきさんw

排気系の取り回しが気になるのは職業病

このあと、ホイールを削っているふゆきさんをほかっといて
私はこの996に乗せてもらってご近所ドライブ

近所に峠道があるってこうゆうときいいものです。
(ド田舎なだけ)

なかなかにステキなおクルマでした
高級感あるわぁ

何度も「運転する?」って聞いてくれたけど
左ハンドル乗ったことがないのにいきなりポルシェで山道とか
ちょっとそりゃないだろと自重しました。

ま、ちなみに私が自動車学校の高速教習以来

はじめて高速に乗ったのは
NSXで伊勢湾岸道走った時なんですけどねw

どんなデビューだww
Posted at 2016/02/10 08:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年02月09日 イイね!

今週のおねだり ふゆき編

今週のおねだり ふゆき編土曜日に先日傷つけてしまったホイールの修理をすることにしたふゆきさん。

昔私がホイールこすった時に責められたこともあったなぁと思いつつ
優しい言葉だけをかけてあげてたら

その気持もわかるのか何も言わずそっと削っております

お互いダメなところが多すぎる私たちは
本人が悪いと思っていたり、あやまったりすれば
責めないのが暗黙のルールです。

そのルールを悪用して、いつもくいぎみにあやまる悪い子は私です

さて、まずはタイヤをはずして削りの作業から。
おじさんは老眼なのでメガネはずさないと見えません

悩ましい(?)ポーズで作業中


だいぶたってから耐水ペーパーで水つけてやったほうが
はやいことに気づいたらしい。。。

で、これをですねぇ。。。スプレーで塗るからマスキングしてくれって言われまして

えー。。。こんなんをスプレーで塗るほどキレイにマスキングしろと。。。
そんなん絶対うまく塗れないわー。。。筆でちょいちょい塗っておけばよくない?

と、ぶつぶつ・・・・ぶつぶつ言いながらマスキングした私。

日曜になりまして、
ふゆき「達人がインプの作業に来るから先にホイール塗っておかなきゃなぁ。。。」

わかな「まー別にいるから塗れないって事ないけど」

ふゆき「まぁ、そうか」

わかな「うん。来てる間に塗。。。。。あ!!!(ピカーン)」


というわけで、なんでも器用にこなす達人さんにおねだりしまして。。。
さらっと塗ってもらいました。

達人「塗装はプロに任せる派なんですけどボク」

とかなんとか言いつつ

うっはぁ。。。。相変わらず何やらしても上手なんですね
どこ直したかわからないほどの出来上がりに!

まさに「いいところに来た」ってやつです。ありがとうございました。
Posted at 2016/02/09 07:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年02月04日 イイね!

ロドスタの車高調買いました

ロドスタの車高調買いましたふゆきさんがロドスタNBの車高調を
ぼそっと「買わなきゃなー」って
さりげなーく言っていたのが
かわいらしかったので
笑ってしまったのが数日前

今さらそんな事で何かケチつけられたこと
ないでしょうアナタww

てなわけで、本日新しいのが届きました

あら。。。短かっ!
ロドスタのリヤってこんな短いの!?

てか、テインなのね

何年か前にやっぱりロドスタにはクスコが一番的なこと言ってませんでした??

お値段の安さという誘惑に負けてしまったらしい。。。

週末に装着するのかなー。
気にいるといいのですが


ムルシ「僕は気に入った」




Posted at 2016/02/04 22:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年10月04日 イイね!

ロドスタお勤め

ロドスタお勤めロドスタを2年に一度の
お勤め仕様にしました。

といっても、ロドスタの場合
車高調整と純正の タイヤホイールに
かえるだけなのですぐなのですが。。。

相変わらず洗いにくい
XXRのホイールを
はずしたついでにまた中まで
キレイに洗ってました。
あのホイールにかえてから
こまめに洗車するようになったよーな気がします。

そして、私は年に一度(くらい)のゼータク

生筋子を買ってきて、塩水につけてバラバラにしてしょうゆ漬け

半日ほど漬けたこれを

こーやって食べるのがとんでもなく好きなのです。

実はいくらには忘れられない思い出があります。

9歳の時に口の中にピンポン球大の腫瘍ができて入院した事がありまして
全身麻酔で5時間もかかる手術の末に「生検の結果を見ないと良性か悪性かわからない」と

ガンである可能性を伝えられた両親はきっと生きた心地がしなかったんだろうなぁと
今になってみるとわかるのですが。当時の私はそんなことは知るよしもなく。

術後しばらくは流動食で食事が止められていた私。
数日がたって、ヨーグルトやプリンのようなやらかいものならいいよと言われた時期に

夜遅くに仕事を終えて病院に来てくれた母が自宅から持ってきた自分の夕飯はいくら丼。

ごはん食べられない9歳の子の目の前でなんちゅーもん食べようとしてんのよって
今なら母にツッコミたくなるくらいです。

まー、当然のごとく。。。どーーーしてもどーーーーしてもどーーーーーーーーーしても
いくらが食べたくて仕方なくなってしまった私。

いくらはプリンくらいのやらかさだから大丈夫
いつもよりしっかりイソジンでうがい(ものすごい濃いのでやらされてました)するからとか

そりゃもうダダをこねにこねまくりまして
母親が困り果てて。。。。。そして、くれたのです

いくら3つぶ

「今までに食べたものの中で一番おいしいのは何?」って聞かれたら
迷わず「あの時のいくら」って答えは決まっています。

術後は全身麻酔の後遺症みたいなのがひどかったし
口の中が痛くて何日もまともに話せなかったし
それなりに辛いことがたくさんあったんですが

1989年っていうと、世の中バブリーなかんじだったので
自動車整備業の実家も車が売れて売れて仕方のない時代。

両親ともに忙しくて、夕飯はいつも8つ年上の姉と2人で家族6人分の食事を作っていたし
家事もほとんど姉とやっていたような気がするなぁ。。。

と、いうような環境だったので入院した途端に大人がみんな
寄ってたかってかまってくれるもんだからうれしくて仕方なかったなぁ。

なのでいくらを食べると入院していた頃を思い出して、しあわせな気分になるのです。

もちろん腫瘍は良性でした。
再発率30%とか言われた気がするけど、結局その後なにごともなく健康に暮らしています

あーーー、今思い出した。。。。
術後なかなか全身麻酔から目が覚めなかったらしい私。

目をさましたときはベッドのまわりに私の家族や、かわいがってくれたおじさんおばさんが
ぐるーっとベッドのまわりを囲んでみんな心配そうにのぞきこんでて

あんまりにもみんなひどい顔してるもんだから、「大丈夫」って言ってあげたいのに
口の中がとんでもなく痛くて、しゃべることができなくて

なんとかみんなを笑顔にしたくて、点滴の入れられた手でピースした覚えが。

こんなにも私はみんなに思われているんだって子供ながらに感じたんだった
おじさんもおばさんも、ママも死んじゃったけど
でも、あんまみんなに心配かけるようなことばっかりしてられないなぁ

安全運転だな。。。。いつもどおり安全運転ww
Posted at 2015/10/04 20:31:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「本日鞍ケ池ミーティング開催します http://cvw.jp/b/427830/48704191/
何シテル?   10/11 07:02
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation