
4年ほど前までこの地方には
Radio-iというラジオ局がありまして
朝一番からボヘミアン・ラプソディが
フルコーラスでかかってしまうような
それはそれはすばらしいラジオ曲だったわけですが
2010年9月でなくなってしまい
どこの局を聞いていいのかわからない
ラジオ難民に成り果てていた私達夫婦。
インプレッサを買って埼玉までとりに行った時
適当に現在地で入るラジオを探して聞いていたところ
たまたまヒットした曲で立て続けになかなかいい曲がかかり
さっそくスマホで検索。
関東には
InterFMなんていいラジオ曲があるんだなぁなんて二人で話していたのですが
なんとその帰り道、愛知に入るとラジオが「Radio-i」を表示。
で、流れているのはInterFMだったのでした
『聞けるんじゃん!!』と超テンションあがりました。
それからというもの。。。この3ヶ月
朝イチからジミヘンがかってしまうような
InterFMに
私達はすっかりにハマってしまい
今日みたいにお互い車に乗っている時間がわりと長かった日は
「ジャニス の 『piece of my heart』がかかってた!」とか
「今日も『移民の歌』が流れた!」
と、お互い聞いた曲を報告しあうのです。
きのうは帰るコール中にスピードキングがかかってたなぁ。。。
今どきラジオ?なんて言われたりもしますが
ラジオはCDやMP3プレイヤーと違い、思わぬ曲がかかる楽しみや
知らなかったカッコいいバンドとの出会いがあったりと
なかなかおもしろいものなのです。
今日流れていたSLASH FEAT MYLES KENNEDY & THE CONSPIRATORSの
『WORLD ON FIRE』ってのが気に入りました。
ちなみに私達のお気に入りの番組は
14:00-17:00 Ready Steady George!!
19:00-21:00 The Dave Fromm Show
↑ここのところ毎日ツェッペリンの曲かけてるみたいです。
そんな私達がもうひとつハマっているもの

「jango」
http://www.jango.com/
スマホの無料アプリで自分の好きなアーティストの名前のついたのを聴くと
他にも好きそうなのをどんどん流してってくれます
さっきふゆきさんがニンマリと
「イングヴェイ見つけた!しかもFar Beyond The Sunがいきなりかかった」
と、子供みたいに目がキラキラしてました。
って。。。。いつから私までこんなふうになったんだっけ↓
Posted at 2014/07/08 23:54:10 | |
トラックバック(0) |
音楽 | クルマ