• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかな@weisseのブログ一覧

2012年04月04日 イイね!

果敢にも挑戦中!

ギターをはじめて二ヶ月ちょっとな私。

『いつか弾けるようになりたい曲』というのが
実はギターをはじめた日から
決まっておりました。

そして、月曜からついに
憧れのその曲の練習をはじめました。

その曲はご存知の方も多いと思います。

「Layla」

「いとしのレイラ」という邦題の方が
みなさんなじみが深いのでしょうか。
エリック・クラプトンがデレク・アンド・ザ・ドミノス時代にできた名曲です。

私がこの曲をはじめて意識して聞いたのは
「NANA」ってマンガをを読んでた時だと思います。
ドラマチックなフレーズが印象的で情熱的な私にピッタリ(?)

ただいま最初から8秒くらいのところまでを
必死で弾いております。

ところで、ギター弾ける人ってドMなんですかね

最初弦をおさえるだけで、とんでもなく痛かったのが
やっと痛くなくなってきたなーと思ったら

この曲にはハンマリングとプリングって奏法が入ってまして
これがもう指がえぐれそうに痛いんです。

しかも、今やってるこの短いフレーズが弾けるようになったら
今度はチョーキングとかって
もっともっと痛いのが待ち構えています。

『いつか弾けるようにないたい曲』
かなり道のりは長そうです。

がんばります。

ちなみにふゆきさんはクラプトンなら

クリームの「ホワイトルーム」のが好きなんだそうです。
Posted at 2012/04/04 17:09:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2012年03月06日 イイね!

ついに手にしたこのギター!

ふゆきさんが8本目のギターを買いました。

一年程前、はじめてみた時に
『カッコイイ!』と衝撃的な一目惚れをしたらしきこのギター

ギブソン レスポール

音もすごく気に入って
この一年ずーっとずーっと
「いいなぁアレ。りょ~すけ売ってくれんかな
と、言っていました。

それからというもの
何度となく「あのレスポールちょーだいw」と彼に言ってきた私。
日曜日についに売ってくれました。

「まさかこんなギターを自分が手にできるとは思っていなかった」
と、かなり感動していたふゆきさんが
仕事に出かけた月曜日。

昼間にコッソリこのギターで練習してみると
なんだかとても弾きやすい事が判明。

帰宅したふゆきさんに
私のギターをブラッキーからレスポールにかえていい?と
もじもじしながら言ってみると

「うちにあるギターはなんでも使えばいい。
 弾きやすいと思うのが一番なんだから」と言ってくれました。

というわけで、私のはコレに決定

「はじめて一ヶ月なのに、なんて贅沢なんだ!」と言われつつ
今日も練習に励んでいます。

きのうからビブラートの練習をはじめたんですが
揺れるのは弦ではなく顔ばかり

「顔とギターは揺らさなくていいから」と
笑われながらやってます。
Posted at 2012/03/06 08:56:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2012年02月14日 イイね!

オジー降臨

土曜日に映画を見にいって参りました。
ふゆきさんが数年に一度、新聞を見て
この映画がみたいと言い出す事があるので。。。

3年前にこんなふうに見たのは
「アンヴィル~夢を諦めきれない男たち」でした
「スクール・オブ・ロック」を見に行った事もあったなぁ
太田哲也の「クラッシュ」もだったっけ

さて、今回見に行ったのは

「オジー降臨」


ヘヴィ・メタル界の帝王オジー・オズボーン
生い立ちからあらゆる依存症を克服して
ミュージシャンとしてまじめに生きるようになった今までを

伝説となっているたくさんの出来事の真相も含め
本人や家族、ミュージシャン仲間などの言葉で語られる
ドキュメンタリー映画でした。

       「オジー降臨」予告編

名古屋シネマテークで17日までやってます。

MTVで以前放送されていた [DVD] DVD ~ オジー・オズボーン 固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B0000A1XOH' target='_blank'>「オズボーンズ」
これを見るまでオジーという人の存在を知らなかった私。
あぁゆう人なんだとばかり思っていましたが
あの時は相当ハイだったそうで、この映画みたら
今は普通にしゃべってて驚きました。

大須で念願のねこ柄ストラップを購入し

すっかり私のものなかんじになったブラッキー

きのうからスモーク・オン・ザ・ウォーターを練習しています。
Posted at 2012/02/14 08:11:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2012年02月08日 イイね!

アナタいいわねぇ

1/31よりふゆきさんからギターを習い始めた私ですが

日曜日にハードオフめぐりのついでに
楽器屋さんにも行きまして

私専用のペラペラピックを購入した時のこと

中学生か高校生かなってかんじの女の子が
三人で「けいおん!」の楽譜見てました。

その中の一人の女の子が
いかにも安っぽいピンクのギターを買ってまして
店員さんがいかにも初心者向けの説明をしていたのを目撃

帰宅してからふゆきさんが
「普通の人はああゆうふうに安物のギターではじめるのに
 最初からあんないいギターではじめられるなんて
 アナタ幸せだねぇ。。。。」
と、言いました。

俺のおかげだぞコノヤロウ的な言い方に
軽くカチンと来た私。

「一緒にギターやってくれるような
 理解のある奥さんでアナタ幸せねぇ」

ちなみにコレ
私に勝とうなんて10年早いぞコノヤロウ的な言い方ですw

でも、今は先生なんで毎日ダメだしされてます↓
褒めるものうまいんでうまくのせられて続けてます


最近私のモノと化しているブラッキーです。      邪魔するジュノです
Posted at 2012/02/09 18:14:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2012年01月31日 イイね!

はじめました。

実は編み物が大好きな私。
編み物をしていると落ち着くってのを思い出し
久しぶりに毛糸を買って
この一週間くらい編み物をやっています。

高校の時からかぎ針編みでの速度には結構自信があったりします。

しかし、もう何年もやっていなかったので
感覚を忘れてしまっていたのですが

まぁ、一週間もすれば感覚は戻るもので
手元を見ないでも編めるくらいには戻りました。

それをふゆきさんにゆっくり編んで説明すると

「すげえな。何がどーなってるのかサッパリわからん
 こんな複雑な事ができるならギター弾けるって」

と、言われたのではじめてみました。

左手の人差し指のさきっぽが
イタイのなんのってありませんが

ふゆきさんが実は褒め上手だって事を発見。
おだてられながら一生懸命練習しております。

子供の頃リコーダー大嫌いだったんですけどね
なんだか楽しいです。

Posted at 2012/01/31 23:49:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ

プロフィール

「8/24 ビーナスラインツーリングの集合時間について http://cvw.jp/b/427830/48608379/
何シテル?   08/18 20:27
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation