
セキュリティのプロテクタさん
毎年このイベント前に伺う度に
いろいろな新しい情報を聞けて
勉強になります。
今回私が知らなかった事は
ドライブレコーダーに入れっぱなしの
SDカードは1〜3ヶ月おきにフォーマットしないと
壊れてしまい。。。もしかしたら、肝心な時に撮れていない!
なんて事になりかねないってお話。
ななななななんですと!?
ちゃんと説明書には書いてあるそうなのですが
ユーザーの多くが、業者さんに装着してもらい
そのまま説明書も読まず。。。なかんじだと思うのです。
これはびっくり
せっかくつけたんだからきちんとメンテナンスしとかねば。。。
さて、プロテクタさんより協賛品いただきました
ポケットサイズジャンプスターター!
こちらをふたつ
見た目はちょっと大きめのモバイルバッテリーといったかんじですが
家庭用コンセントや、シガーソケットで充電して
上がってしまったバッテリーにつないだり
携帯の充電でできるコードがついてます!!
こんなんあるんだ、すごいな。
豪華な協賛品ありがとうございます
プロテクタさんの商品の一部をご紹介します

こちらはおなじ軽量バッテリーの
ウォーリアー!4.3キロしかありません
昨年購入された方も問題なく使えているみたいですね。

こちらは、災害用バッテリー
今時のいろんなものが使えるように考えられた作りになってまして
キャンピングカーユーザーなどに
非常に人気があるそーです。
そして、いろんな商品がありすぎて
なにを買ったらいいかよくわからないドライブレコーダー

私がつけているのは衝撃感知のやつなのですが
今回プロテクタさんが見せてくれたのは
人が近づいただけで録画を始めるそーで
事故以外の時、防犯に対しての効果も期待できるものだそうです。
プロテクタの藤澤さんは全国のショーやイベントに参加されていて
いろんな知識をたくさん持っておられます。
防犯の最新情報をはじめ今ってそんなのあるの?ってものを
いつもいつも教えてくれます。
非常にきさくで話しやすいかたですので
みなさんお気軽に声をかけて、いろいろ教えてもらってください。

お店に遊びに行くともっといろいろ見せてもらえます。
Posted at 2016/10/22 07:00:14 | |
トラックバック(0) |
ラグーナミーティング