• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかな@weisseのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

「日本名車伝説」放映

今日もみんなが見られない番組のご紹介をいたします。

4/29 21:30より
ヒストリーチャンネルにて
 「日本名車伝説~日本の美しき車たち~」が放映されます。


予告編も見られます→コチラ

出演 小林彰太郎、鈴木亜久里、吉田匠、由良拓也、池沢早人師ほか
ナレーション 武田真治

撮影車両 トヨタ 2000GT、トヨタ スポーツ 800、ホンダ S600、ホンダ S800、プリンス スカイライン 2000GT-B<S54B>、 ニッサン スカイライン 2000GT-R<KPGC10>、ニッサン スカイライン 2000GT-R<KPGC110>、ニッサン フェアレディ 2000、 マツダ コスモスポーツ、スバル 360、フライング フェザー・フジキャビン ほか

・・・・・あれ、肝心な車の名前が入っていませんが最後に『ほか』ってあるので期待w

みんな見たいのに見られないって事なので
我が家で鑑賞会しますかねぇ。。。GWにでも

この番組のあとに
23:00より「スーパーカー伝説」も放映されます。
Posted at 2012/04/07 11:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2012年04月06日 イイね!

父からふゆきさんへのプレゼント

きのう実家に行くと父がおもむろに。。。。

「これ、ふゆきさんに」
と、出してきたのがコレ


コレ、なかなかおもしろいんです


ベアリングやらナットやらボルトやら
クギやらチェーンやら

いろんなもので、できてまして
前後輪とハンドルは可動します。

「ライトのあたりに袋ナット使ってるとこが泣けるねぇ」
と、ふゆきさんがメガネをはずして(老眼)
ガン見しながら言っておりました。

ちなみにコレ父が作ったわけではありませんよ
それほど値段も高くなかったようなので
どこかの国の人が廃材を利用して作ってるんでしょうか
Posted at 2012/04/06 10:48:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2012年04月05日 イイね!

「スーパーカー伝説」放映

4/29 23:00より
ヒストリーチャンネルにて
 「スーパーカー伝説」という番組の放映があるようです。

この番組で注目すべき点は
出演 小林彰太郎、鈴木亜久里、吉田 匠、由良拓也、池沢早人師ほか
ナレーション 武田真治

という、出演者の豪華さ。

撮影車両 メルセデス・ベンツ 300SL ロードスター、ディーノ 246GT、フェラーリ 512BBi、フェラーリF40、ランボルギーニ・ミウラ P400、ランボルギーニ・カウンタック LP400、ポルシェ・カレラ RS2.7、ロータス・ヨーロッパ・スペシャル、ランチア・ストラトス、デ・トマゾ・パンテーラ GTS ほか

車両も負けてません
楽しみですね。

うちは見逃すことがないように
もう予約しておきました。

ちなみにこの番組の前の番組も
なかなかおもしろそうなんですが
そのお話は土曜日にでも書きますね。
Posted at 2012/04/06 10:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2012年04月04日 イイね!

果敢にも挑戦中!

ギターをはじめて二ヶ月ちょっとな私。

『いつか弾けるようになりたい曲』というのが
実はギターをはじめた日から
決まっておりました。

そして、月曜からついに
憧れのその曲の練習をはじめました。

その曲はご存知の方も多いと思います。

「Layla」

「いとしのレイラ」という邦題の方が
みなさんなじみが深いのでしょうか。
エリック・クラプトンがデレク・アンド・ザ・ドミノス時代にできた名曲です。

私がこの曲をはじめて意識して聞いたのは
「NANA」ってマンガをを読んでた時だと思います。
ドラマチックなフレーズが印象的で情熱的な私にピッタリ(?)

ただいま最初から8秒くらいのところまでを
必死で弾いております。

ところで、ギター弾ける人ってドMなんですかね

最初弦をおさえるだけで、とんでもなく痛かったのが
やっと痛くなくなってきたなーと思ったら

この曲にはハンマリングとプリングって奏法が入ってまして
これがもう指がえぐれそうに痛いんです。

しかも、今やってるこの短いフレーズが弾けるようになったら
今度はチョーキングとかって
もっともっと痛いのが待ち構えています。

『いつか弾けるようにないたい曲』
かなり道のりは長そうです。

がんばります。

ちなみにふゆきさんはクラプトンなら

クリームの「ホワイトルーム」のが好きなんだそうです。
Posted at 2012/04/04 17:09:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2012年04月03日 イイね!

14日に鞍が池ミーティング!!

いくら春だとはいえ今日はすごい風雨でした。

箱根でひいた風邪にて養生中の私は
最近いつも家でマッタリしているのに

こんな日にかぎって
どーしても出かけなければいけない用事ができ
風雨にさらされてきました。
一応風邪は悪化してない模様。

みなさんは大丈夫でしたでしょうか

さて次回のイベントは本部主催の鞍が池ミーティング!!

NSXオーナーズクラブ ヴァイス鞍ヶ池ミーティングは
4/14 夜9時より 東海環状自動車道
鞍ヶ池パーキングエリア(外回り)にて開催します。

アポなし参加大歓迎


ミーティングが開催される鞍ヶ池PA(外回り)は



鞍ヶ池内回りのスマートICからは入れません


豊田JCT方面からお越しの方は
次の豊田勘八 インターでUターンしてください

土岐方面からお越しの方は
そのまま鞍ヶ池インターにお入りいただければ
開催しております。

コンビニなどありませんのでおなかがすいている方は
事前に何か準備していただくといいと思います。

春だとはいえ夜は冷えます!
防寒着は充分ににご準備ください。



※22:00までであっても鞍ヶ池のスマートICからは入る事ができません
Posted at 2012/04/03 21:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX | クルマ

プロフィール

「8/24 ビーナスラインツーリングの集合時間について http://cvw.jp/b/427830/48608379/
何シテル?   08/18 20:27
東海地方を中心とするNSXのオーナーズクラブ weisse(ヴァイス)の広報担当わかな です。 毎月 第2土曜日 鞍ヶ池ミーティングを開催しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

リンク・クリップ

今年は11/3 NSXfreaks2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 20:24:44
鞍ヶ池ミーティング開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 20:05:14
オートトレンド レポート 〜搬入→1日目編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 07:13:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
外装には手を加えず、機能的なところを中心に改造してあります。 とにかく軽量化にはこだわっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
専業主婦のお買い物用 赤→白→紺→黒→黒と、インプレッサ5台目となりました。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤仕様。 2代目のロードスター 雪が降るとコレでうきうきお出かけ♪ ちなみにNR-Aで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物車です。インプレッサ4台目(笑 赤→白→紺→黒という遍歴です。 ※20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation