• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月30日

久しぶりの作業

久しぶりの作業
寒くなり、もうすぐ年がかわるんだなぁ… と、より実感するように。

忙しいのも一段落し、昨日、一昨日と久しぶりに車を触りました。(また書いてたら日付が変わってしまった(爆))


一昨日の午後から空いたので、ん?こりゃ足回りでも入れ替えるか? と急に思い立ち…ダートラ時代、ライセンスの更新でお世話になっている板金屋さんに連絡、やって良いよ との事だったので、ナニやら積んでお出かけ。

予定は未定、決定ではない
さあ って言やあ さあ

を地でいくような…(笑)

~~~~

実は、潰した先代はまだ板金屋さんに置いてもらっていて、引き上げてなく…おんぶにだっこの迷惑掛けっぷり(汗)
置いておく場所をなんとかしないと…

下が土ではナニやかやるのにやられんので、なんか良い案がないかいろいろあれこれ思案中…。

~~~~


一昨日は昼過ぎてからということもあり、先代の車高調のバラしと、フロントアッパー、ナックル移植のためのバラし。

二代目は、足はぶってない車らしい、距離乗っている、ロアボールジョイント、タイロッドエンドを換えてもまだたまにカチャカチャ音が出る(右側)、ちょっと車速を上げスイスイ走るとグラグラ来る、等からアッパーアームとナックルを先代から移植してみようと思った次第です。
他の症状からしてラックエンドも怪しそうな?

先代は足ぶったりしているので(みんカラ始める前、クライムギヤ、バネカット時代)、多少は新しいんですよね(笑)

バラしたら、車高調の下側ブッシュがバネ交換した時よりも潰れていて…アッパーマウントがピロなんで、下もピロで良いんじゃ? と思うのですがねぇ。

ブッシュだけでは出してくれず、送って交換ということは確認済み。
合いそうなピロを探し、カラーやらなんやら加工するか、素直にメーカーに送って交換か…。
4万?5万Km使っているので、ついでにアブソーバーO/Hか…。


ロアボールジョイントとナックルをとめているボルトを緩める際、コマが割れ…コマが割れるのは初体験で、独特な手応えから、ヤバい! ボルトの頭舐めた! と焦り、再びあてがってみて 何か変??? とコマをよく見たら割れていて、ホッと一安心! (なのか?(笑))

一昨日はここまで。


昨日は、朝一から行く予定でしたが、モノを探していたら遅くなり…結局見付からず。

この日は板金屋さんの仕事納め、年内納車は納め、修理待ちの車があるものの、いろんな絡みで作業しないようで…リフトまで貸してくれて。
兄様は事務仕事、弟さんは横で道具のメンテナンスやら、監督?チャチャ入れ?(笑)

9年ぶりにバラす純正の長さに苦戦(特に後ろ)するも、まあ割合すんなり行ったものの、話しながらの、のんびりペースでちょっと時間食い気味。

着けたり外したりが楽チンな車高調の長さに慣れていると、人間がダメになる(?)なぁ と思ったり。

車高調はブッシュの件もあり外したままにし、ちょっとの間使っていたクライムギヤ、純正バネカットの昔を思い出した仕様?(笑)を組むことに。

その間、暇になった弟さんは、かなり黄ばんだヘッドライトを磨いて、何やらコーティングをしてくれて見違えるように…感謝感謝です。


組み付け、適当にトーを確認し、工場を掃除し二代目は終了。

先代に純正を組み付ける時は、日も傾きかかり、早くやらねば!かつ確実に!と集中してやり…あの感じは久しぶりでした。

着地する頃は暗くなり、タイヤを着けたり、ウマ外したりするのを、またも弟さんに手助けしてもらい…。


先代に着けてあったタイヤに変な癖がついているのかヘガフゴと…タイヤ変えてみて再確認。

カチャカチャ音は出てなさそう。



久しぶりに車を触り、なんだか充実した時間でしたねぇ。


いろいろ迷惑かけつつ、好意でリフトを貸してくれたりして、板金屋さんに感謝です!


画像は撮ってないので、割れたコマです。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/12/30 00:05:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております🙇‍♀️
りゅうたぱぱさん

夜勤明けのランチ🍜
brown3さん

昼休み~
takeshi.oさん

2024・6/9群馬県桐生市へ🥰
お姫様♪さん

【 エンジンルーム 】
ステッチ♪さん

季節は巡る
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年12月30日 1:34
作業お疲れ様でした。
BOXが割れてボルトが助かったんですね。
善し悪しですねBOXが問題無しでボルトを
舐めたりと。
最後の作業の集中力は富士フレの経験が
活きたのでは・・・。(笑)
お怪我に気を付けて作業して下さい。
コメントへの返答
2013年12月30日 1:56

いつもコメントありがとうございます!

初めて割れたのを体験しましたが、こんだけ固くて舐めたらどうもならんか… と焦りました。


心は風のない水面のように平らに、目の前の事をこなし…。
競技をやっていた経験は活きてますねぇ。


怪我には気を付けないと! と常々考えながら作業ですよね!

2013年12月30日 10:50
クルマ維持して弄って
協力あってこそ、かなって思います
独りでストイックに、も有りですけどね(笑)
コメントへの返答
2013年12月30日 17:56

ホントそうですよね!

もう私なんか、ブレーキパッドやら部品を貰わなかったら走ろうと思わなかったですし…そんなこともあり、車高調を購入。
タイヤのお下がりもありがたい限りです…新品買え!ってとこですが…。

一人で人知れずこっそりも有りですねぇ!

2013年12月30日 12:00
お疲れ様です。

数人で作業すると喋りが多くて早くは終わりませんが楽しいですよね(笑)

ドライブシャフトのジョイント部分の外周にテープを巻いておくと砕けにくくなると訊いたことがありますが、ソケットもテープ巻いておけば割れにくくなったりしませんかね。
コメントへの返答
2013年12月30日 17:58

お疲れ様です。

手を動かすより口が動いている時間が次第に長くなり(笑)

おまじないの一種でしょうか?
それとも実際に効果が!?
クラブ員の一人がジムカーナやっているので、試すよう言ってみます。

モータースポーツの世界、眉唾なネタ結構あるような…。

差し込み角3/8のコマですが、変換して差し込み角1/2の長いブレーカーバー?を使ったのがそもそもの間違いかも…(笑)


2013年12月30日 18:58
かなりの専門用語が…(笑)


ところで「ウマ」って何ですか?
コメントへの返答
2013年12月30日 22:59

無駄に専門用語、カタカナ語を使い煙に巻こうか と(笑)

ウマ、リジッドラックと言うのかな?
ジャッキで車を上げて作業する際、車体を支えておくものです。
この説明でなんとなく分かりますかね?

2013年12月30日 20:41
こんばんは!
昨日は有難う御座いました♪

私ハチロクを27年近く転がしてますが、
今だに↑のブログのような会話が出来ません。
これが出来る行こうさんがカッコよく感じます(笑)

簡単ですが、来年も宜しく。
良い年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2013年12月30日 22:59

こんばんは。
コメントありがとうございます!

用語が合っているかどうか不安ではありますが…。
いろいろやっているうちに、必要に迫られ覚えてきたような。

カッコいいなんてとんでもないおっさんです(爆)

こちらこそ来年もよろしくお願いいたします。
辛口レビンさんも良いお年をお迎えください!

2013年12月30日 21:28
下が土なのはベニヤ板を買ってきて引けばいいとおもいます!!
でも車をジャッキアップするとなると割れるか笑。
コマって割れるんですね・・・。
来年もよろしくお願いいたします!!
コメントへの返答
2013年12月30日 23:00

土でも、ちゃんと整地してやればベニヤでも良いと思うのですが、潜ってゴソゴソする時にはやりにくいかな…と、なんで鉄板ひくか、コンクリート製品を敷くか…いろいろ考え中です。

割れる事もあるんですよね。

こちらこそ来年もよろしくお願いいたします!

2013年12月30日 21:37
作業お疲れ様でした~

ソケットは、正しいサイズを使用しましょう(笑)
私は、まだ破損させた事はないですけど
あの、ボルトを舐めた時の嫌な感じに
近いんですね。。。

次は、スポット増しですか?(嘘爆)

今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年12月30日 23:00

腰を痛めなくてよかったです。

そうなんですよね…1/2でやればよかったのでしょうが…。

初めてでしたが、舐めた時の感じに近いと思います。

さすがにスポット増しまでは(笑)

こちらこそ、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!


2013年12月30日 22:03
過去に1回だけコマを割った事ありましたが(格安工具セットの中の1個)、幸い
怪我も無く(つーか、急ぎの作業だったんで気にしてたら時間が無かったのが実際の話)、他の人から工具借りて終了~にしてしまいました。

ワタスが個人で使う分にはよほどの事が無い限りこんな話には遭遇しないのですが
本業の方々だと、珍しい話ではないんでしょうね。
近所の車屋社長さんには割れたコマなんかはよく見せてもらった覚えがあります(^^)

コメントへの返答
2013年12月30日 23:01

割ったことあるのですね…さすが経験豊富ですねぇ(笑)

そうなんですよね。
私もまさか自分のが割れるとは思わず…。

本業で使うと、インパクトのコマも割れますしね…打撃で金属疲労を起こし易いでしょうし。


2013年12月31日 7:17
カチャカチャ、小僧〜みたいですね♪

あ、褒め言葉です♪
コメントへの返答
2013年12月31日 8:49

協力あってのカチャカチャでした。

小僧の頃とやっている事は変わってないような?(笑)
誉め言葉ありがとうございます!


2013年12月31日 11:42
車弄りお疲れ様です。

こういう場所や道具を提供して

色々手伝ってくれる板金屋さんが

近くにあって浦山C-ですばい~(笑)

ホンテ感謝感謝ですね(笑)
コメントへの返答
2013年12月31日 11:49

翌日は普段使わない筋肉が多少痛かったです。

特殊工具以外は自前ですが、いろいろ助かってます。
付き合いが長いこともあるでしょうねぇ。

ホントありがたいかぎりです!

プロフィール

「アサギマダラ 他 http://cvw.jp/b/439249/40628819/
何シテル?   10/27 01:21
時代遅れの化石人間だったり 素直な天邪鬼だったり 気さくな人見知りだったり しがないおっさんです または、怪我ないおっさんか? 怪我無いように髪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
二代目 今のところフル(古)ノーマル まぁ間を見てぼちぼちと先代から移植 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
重い車。ちょこちょこ部品交換しています。交換するたびに普通の車に近づいて行きます。ノーマ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
心機一転ライセンスを取りダートラ(県シリーズ)を始めるもFRの時代は過去の話。同時進行で ...
トヨタ その他 トヨタ その他
初めての車。友人に誘われ山に行きだす。知人達と山に分け入り、お金も払ってないのにお釣をも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation