• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行こうおっさんのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

ダートラを久しぶりに見学

ダートラを久しぶりに見学 
 昨日は友人が久しぶりにダートラに出るということで、福井県は今庄に行って来ました。 

昨日のうちに書く予定でしたが、出発が早かった為、帰宅後寝てしまいました(笑)


北陸道の今庄インターを降りて少し走るとあるので、交通の便は良いですね。


東海シリーズと地区戦の併催でも70台ちょっと、と参加台数は寂しかったですね。 

友人のI君は、今までの車に関する行動を分析するに、「石橋を叩いても渡らない」 タイプなので、車を作っても「練習が・・・」とかなんとか言って暫くは出ないだろうなぁ、と思っていたので驚きでした。  

私はどうか? と自己分析するに、「石橋どころか木の橋も叩かず渡る」です(笑)  


踏んでる時間が長そうなコース設定で、完熟歩行につきあった際、自分は走らないくせに、ここはこんな感じで、あそこは見せ場だ! などとイロエロと想像してしまいました(笑)

東海シリーズのFRクラスを見て、あ~~ またやってみたいなぁ、なんて思っちゃいました。 静岡県シリーズに2、3回しか出てないんですけどね(爆) 


見ていたポイントでの、上手いFF乗りの方の、にょ~~っと回していく曲がり方、四駆のフェイントを使った豪快かつ速い走りは見ていて大変楽しかったです。 

優勝した四駆の方の走りはしびれました! 
ズィ~ズィ~ ズバババ~ッってな感じです。 

見ていて、ラリーのD地区戦に出ていた方と某河川敷で練習の際、ギャランVR4によるフェイントを初体験した感動が蘇りました! 


失敗すると最悪なだけに、フェイントがバシッ!と決まるとたまらなく気持ち良いんですよねぇ。

揺り返しを使って、ってのも気持ち良いですねぇ。 


やはり私は、そつなくセコく速くよりも、派手かつ速くのロマンある走りが好きです(爆) 



お金が無いので復帰は無いですが、ダブルで乗せてもらおうか? な~んて思ったりしますが、潰すと大変だからねぇ・・・。 


画像は、絶妙な収まりでパッと見入っていないかのようなI君車両のロールケージ。 
さすがの作りに感動です。 


Posted at 2011/04/25 05:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「アサギマダラ 他 http://cvw.jp/b/439249/40628819/
何シテル?   10/27 01:21
時代遅れの化石人間だったり 素直な天邪鬼だったり 気さくな人見知りだったり しがないおっさんです または、怪我ないおっさんか? 怪我無いように髪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 5 678 9
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
二代目 今のところフル(古)ノーマル まぁ間を見てぼちぼちと先代から移植 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
重い車。ちょこちょこ部品交換しています。交換するたびに普通の車に近づいて行きます。ノーマ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
心機一転ライセンスを取りダートラ(県シリーズ)を始めるもFRの時代は過去の話。同時進行で ...
トヨタ その他 トヨタ その他
初めての車。友人に誘われ山に行きだす。知人達と山に分け入り、お金も払ってないのにお釣をも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation