• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

富士スピードフェスティバル2023・②〜イベント総覧〜

富士スピードフェスティバル2023・②〜イベント総覧〜今回は前回に引き続き、FSWで開催された「富士スピードフェスティバル」、レポートの続編です。


アバルトクラシケのデモランはあくまでコンテンツのひとつです。今回はワタシが合間の時間に見て歩けた範囲ではありますが、イベント全体をザッと紹介したいと思います。






                  ・
                  ・
                  ・



アバルトのパドック横には新し目のモデルが。当日は朝から本降りの雨・・・前日にパドックに搬入した我々は良いですが、なんとも恨めしいです。













お隣は「スクーデリア・オールドタイマー」さんのパドックでした。ミウラや40など、地元のコレクターT先生のお車をいつもメンテされています。ES30のレースカー。














以前、絵画館でのイベント等でご一緒したTさんにご挨拶しました。息子さんには初めてお会いしましたが、とても気さくで良い方でした。カーマガの表紙にもなったこちらのお車はFor saleのようです。















スパイダーのデモカー。ベースがあえてデュエットなのがイイですね。












個人的にはこのアルフェッタがカッコよかったな~♩













反対側はACマインズさん。












ロータスのフォーミュラがたくさんありました。












「エリーゼ スーパーテック」出走のお車達。予選の時間帯にはまだ雨が本降りで大変そうでした(汗











ヨーロッパやモーガンでさえ屋外、ズブ濡れでかわいそうです(涙














マセラティジャパンもメインコース走行枠があり、結構たくさん集まっていました。MC20が10台くらいいたのは驚きました。











メーカーのトランポがカッコよくて撮りましたが、あとから写真を見てグランツーリスモが新型だったと気付きました(汗 もっとじっくり見るんだったな~・・・











空いたパドックにポツンと停まっていたダラーラ・ストラダーレ。「サーキットハイヤー」で使われたようです。運転してみたいな~













デモランしたF2の車両。












パドック前には色んなブースやクラブの駐車スペースがありました。この辺はYASUさん主催の「日本スーパーカークラブ」。やはり雨で台数は減ってしまったようでしたが・・・












偶然、アストンにお乗りの地元のお友達Oさんと遭遇。思いがけずご挨拶できて良かったです。












「なりきり世田谷ベース」というブースではカスタムしたアメ車が展示してありました。スルーしてましたが(笑)、ある時通りがかると何やら人だかりが・・・











「本家」の所さんが取材?で来ていました。カメラも回っていることもあり、写真撮影などにも気さくに対応されていました。














当日はFSW全体で色んな催しがありましたが、広い敷地内のどこでも連れて行ってくれる無料の「トゥクトゥクタクシー」が気軽に利用できたのはありがたかったです。












P7ではコーナーストーンズさんが主催する「大乗フェラーリミーティング」があるとのことで、355時代やBB購入時にお世話になったエノテンに挨拶に行きました。早朝からいらしていた清水さんの328はブルーシートで雨対策してました。












いつもは50~70台くらい?たくさん集まる同イベントですが、本降りの雨とあって多くが足車(後ろの車列)に、また当日キャンセルも多くてとても寂しい状況でした・・・












グラントスタンド裏の「イベント広場」に来ました。











主にEVがメインに並んでいました。が、やはりここも全然人がいません。事前にチケットを購入するコンテンツ以外は、当日「雨だから行かない」となっちゃいますよね~













異様にテスラがたくさんいましたが、個人的にはあまり興味が・・・













他にもトークショーや・・・










自動車ジャーナリストの河口まなぶ氏のYou tubeチャンネル、「LOVE CARS!TV」のブースもありご本人もいらっしゃいましたが、やはり閑古鳥(^_^;)













このエリアでは「ティーポイタリア車ミーティング」もあったはずですが、数台しかいませんでした(涙 それとは別件ですが、ポツンとSF90が。「大乗」でも走ったようです。












タミヤが持ち込んでいた、ラジコンそのままのモンスタービートル!懐かしの、タミヤカラーのスプレー缶=ドラム缶など、ディスプレーも芸が細かい(笑)











合間に見て歩けたのはこれくらいですが、他にもクラブごとのメインコース走行やジムカーナコース、マルチコースでの最新EVやスポーツカーの試乗コーナー、ドライビングレッスンなど、常にあちこちで様々なイベントが開催される、クルマ好きなら1日中楽しめるイベントでした。

当日雨でなければ、恐らくずっとたくさんの方が見学にもいらして盛り上がったと思いますが、それだけが悔やまれるところでした。






                   ・
                   ・
                   ・



・・・と、「前後編」2回でアップするつもりでしたが、結構ボリュームが多く今回はここまで(^_^;)


次回、デモラン前の様子や、個人的に嬉しかった出来事も含めてレポートし、最終回にしようと思いますのでよろしくお付き合いくださいませ~
Posted at 2023/10/29 19:54:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2023年10月22日 イイね!

富士スピードフェスティバル2023・①〜Scorpions!〜

富士スピードフェスティバル2023・①〜Scorpions!〜先週末には、FSWで開催されたネコパブ主催のイベント「富士スピードフェスティバル」に参加してきました。

加入した「CLUB ABARTH GIAPPONE」のメンバーとして、初のイベント参加となりました。






                   ・
                   ・
                   ・





前日に前乗りで搬入。自走で行くか迷いましたが、天候、渋滞、疲労等考慮し、自前で陸送を手配しました。以前にもBBでお世話になったTさん、スーパーカーの扱いにも慣れたベテランさんで安心です。











自身はBMで移動。土曜日の午後でしたが渋滞が残り、ナビのおススメに従い流れの良い中央道経由で。中央道に乗るのは恐らく20年以上ぶりくらいで懐かしかったです。














特に混雑もなく、予定時刻に到着。












Tさんは東名でしたが、思ったほどの差もなくアバルトも無事到着。駐車場で受け取りました。












搬入パドック前に移動。クラブは6~10までと結構広いスペースを確保してありました。












ほどなくして各車続々と到着します。往年の、ワークスカーを積んだキャリアカーを彷彿とさせてカッコイイ☆













クラブにお誘いいただいた、重鎮KさんのTCR。











なんとも個性的な超希少車「ゴッチア」。イベントで拝見したことはありました。現存たったの2台です(汗













You tubeで「ABA channnel」を配信されているKさんの595。ワタシもチャンネル登録しています~












ワタシと同じレコモン・ビアルベーロのTさんは東名を自走でいらっしゃいました(@_@;)













順次パドックに並べて行きます。1000ビアルベーロの3ショット!














ダックテールの下からチラ見えのエンジン、オイルパンが萌えます(^O^)












131ラリー。アバルトで箱は珍しいですね。













アバルトシムカの2000!昔から知るKさんの個体以外では初めて見ました。












迫力のEgルーム。












もはや「丸見え」です(笑)











Kさんもお馴染みの850TCニュルブルクリンクで到着。久しぶりにご挨拶できました。












ここでさらにレアな車種が・・・「フィアット・アバルト クーペ 2400アレマーノ」。ワタシは著書でしか見たことがありません(@_@;) 













この個体は、とある情報によるとカルト・アバルト氏本人の愛車だった可能性があるようです。アバルトにしては異色のエレガントなGT。色も良いですね~











エンジンは直列6気筒です。どんな走り味なのか興味津々です。












アレマーノのエンブレムも初めて見ました。













TCRだけで6台!













壮観です。こう見えて、この並びは(131以外)すべてベースはフィアット600で、フロアパン・ホイールベースなどは共通なのが驚きです!













レコモンとゴッチア、個性的なリアは共通の雰囲気があります。













夜のパドックというのも雰囲気があってカッコイイです♪














「宿に行かずに、ここで眺めながらご飯食べて飲んで寝たい」との声も(笑)












いつまでも見ていたいくらいですが、前夜祭の会場へ移動。Kさんの計らいでエクシブ山中湖へ。ワタシは数年前のFRD以来かな?全室スイートで押さえていただいていました。













食事はビュッフェ。ちょうどハロウィーンの装飾がされて華やかでした。











夜更けまで車談義・・・といきたいところですが、当日を考慮し早めに就寝ZZZ・・





                    ・
                    ・
                    ・








明けて翌朝。予報通り本降りの雨です(泣)












慎重に峠を越えてFSWへ移動。当日入りのお車も続々と到着してきます。ダブルバブル2ショット。











Sさんの124ラリー。












ラリーといえば037も。ストラダーレももちろんイイですが・・・











何と言ってもHさんのレース仕様!本物のワークスカーですよ~(><)













こんなワンボックスも。一段と雰囲気が盛り上がりますね。













さらにフォーミュラ登場!テンションも最高潮に。















アバルトクラシケのデモランはお昼前くらいでした。「土砂降りならコースインは辞めようかな」と思っていましたが、ちょうどその頃には小ぶりになってきて・・・



・・・と、ここからハイライトですが、長くなるので続きはまた次回に(^_^;) 

Posted at 2023/10/22 21:13:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | アバルト | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation