• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくっのブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

美味四頭

美味四頭ご無沙汰しとります。
今週頭に事例発表があって、それまで毎日長残でヘトヘトでしたが、終わっちゃえば気楽なもんです。

久し振りに道具を買ってみました。

デリカ用としてかなり前に10tの馬を2基買ってますが、恐ろしく出番が無いw
安心の10tだけどね。

倉庫の肥やしとして保管しつつ貸し出し依頼も受付中だけど1度も他人の世話になった事が無い…
サイズはMin 790 Max 1200mm
実際の大きさが気になる方は、過去ブログを検索検索!

今回のは3tを4基まとめ買い。
サイズはMin 320mm Max 500mm
少し大き目だけど足りないよりは助かる高さ。
デリカに使えるしミニカもOK!

デリカで下回り作業で必要性は全く無いけど、ミニカなら期待出来るでしょ♪
Posted at 2014/09/12 20:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年07月26日 イイね!

アルト便利

アルト便利先日梅雨も明け灼熱の太陽が最近嫌いになりました・・・
でも雨だとやる気が出ないし嫌いとか言ってちゃダメですねw

さて、ナニ号はMT
フロアから伸び出たシフト
無機質過ぎって感じがどうしても好きになれなくて。
定番のトッポBJ用を流用が一番早い話。

そりゃバンだし慣れかもしれないけど、八幡で解体車から純正コンソールをGETしたやんぐも、
「何かある感」と言ってるくらい同じ想い。

んじゃ、ミニカにコンソール設置構想を実行しましょう。

色々探し考えイケそうだったのがアルト HA24型のコンソール。
もちろんMT用を準備

写真・画像のみで判断し実際にミニカにあてがってみたら結構イケそう!
ですが位置・取付方法など専用じゃないから普通じゃ付きません。

試行錯誤を繰り返し設置に成功!



トッポBJ用よりも倍以上高さがあります。

助手席側にはドリンクホルダー
基本通勤1人乗りなのでコレは嬉しい。



設置出来たのは良いがあまりにも内装色と違い過ぎて妙な違和感が生まれてます・・・

こうなったら素直に塗装です。
奥に置いてあるサイドブレーキカバーの色に近付けるが目標です。
まぁ外したついでに洗いました。



ブラックグレー色で6度重ねで塗料切れ・・・
シッカリ見れば違いはありますが、それなりに近似色じゃない?
もともと他車コンソールだから近似色アピールで勘弁してくださいw



ドリンクホルダーも同色なので違和感ナシ!
唯一の欠点は、ドリンクホルダーのお蔭で、助手席の前方スライド量が減りました・・・
ですが結構前方だしそんな事をする時ってほぼ皆無なので気にしない。

シフトブーツ前の小物入れがトッポBJ用よりも深くて使い勝手はかなり良いです☆



様々なスイッチが設置できるメクラを2ヶ所付いてます。
せっかくなので今後使う事にしましょう~

もれなくコインホルダーも付いてきます。
ですがコインを置く事が出来ません・・・
装着したり現物を見ると理解してくれるでしょうw



流用ネタでなかなかの完成度かな?
しかも知らない人は気付かないパーツ。
何もないフロアも悪くないけど、バンを少しでも乗用車へ近づけれる一品でしょうかね。

これは私的かなりの満足度です♪
Posted at 2014/07/26 17:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年06月29日 イイね!

タレ放題

タレ放題昨日はやんぐ主催のプチツーリングに行って来ました。
その模様はやんぐのページで!

いや〜諸事情によりまだ、アップ出来ないんですよ…
後程知らぬ間にアップしますから許してねw

今日は昼過ぎから直射日光を浴びながら右手にハケ。
ぷく号の足回りをシャシブラならぬシャシペンキ☆
もう何度目かは分からない位に施工してます。

手慣れた代わりに大雑把になりがち…
アスファルトには大量に垂れてますがなw
終いにはシンナー缶倒して大量にこぼしちゃった…

昨シーズンの融雪剤の攻撃にも耐えてくれた同じ塗料で重ね塗りで施工完了!
1000mm程離れて見るのは許可します。

この後、タケロウ君の襲撃と記憶媒体物語が発覚し解散www

この施工をすると砂汚れ 泥汚れがやたら目立つのが難点なんですわ…
Posted at 2014/06/29 23:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年06月23日 イイね!

より近似色へ

ミニカにドリンクホルダーなんて無い!
前オーナーのやんぐから我が家へ来ても付いてない!
この車には付いたことが無いのか!?

通勤や遠出するのに水分は必要です。
しかし置き場がなければ助手席へ・・・となってしまいそうで・・・

乗って使って疲れないが理想でそんな改善が楽しい。



まず最初にeK用ドリンクホルダーを手際良く入手・取付ていました。
なんの不具合も無くそっと手を伸ばせば水分補給出来る環境でした。

しかし、内装色がグレーに対しeK用は明らかに合わない。



そこで登場したのが日産 キューブ用のドリンクホルダー☆
少しグレーに近付いたでしょ!
しかもデザインが丸っこくてシンプルです。



取付位置はスピーカー後方の最下端にビス止め。
eK用の取付穴を流用しようとしましたが、見事に合いませんでしたwww
ですが、キューブ用の方が大きいので丁度隠れてくれたから良しとしましょう。



この位置なら窓を開ける時、ハンドルの邪魔にならずシートを前後させても当たらない絶妙な位置。
写真では分かりにくいけど実際シートに当たらない。
まぁ必要以上に前方へスライドさせれば触れるけど、そんな時なんてほぼ無いし。
シートに座り手を自然と下せば手が届く範囲。

注意点はフタの無い缶を載せている時にドアを勢いよく閉めるとこぼれる可能性が・・・
実際に試しましたがナミナミ飲料が残っている時と、ムダに思いっきり閉めた時以外はこぼれなかったな。

普段フタ付ばかり飲むので気にしなくて良いけどね。
飲み物で気が散るより、これだけで運転に集中できるってなんて楽な事なんでしょうね♪
Posted at 2014/06/23 22:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年05月25日 イイね!

フロントブラックアウト

ぷく号のグリルガード下にはカディスのスキッドプレート。
主な目的はグリルガード下部からはみ出たラジエターを飛び石から守るガードですね。
他にスノーアタック時の各所への保護目的。

自作のステーと延長鉄板で固定と位置補正してます。
ですが最近気になる木・・・

足回りはMX-6とブーツ以外はブラック化してますが、スキッドプレートはジュラルミン剥き出し。



こんな感じでスキッドプレートの存在感が強い。
これをスマート?スッキリ!させるべく改善。



じゃん♪
一部残してスッキリ!
幾分車高も上がって見えるwww



施工方法はとっても簡単。
艶消し黒のカッティングシートを貼っただけ。
飛び石等の耐久性は無いけど、艶消し黒塗装しても飛び石にはダメージ喰らうから一緒かw

水貼りせずに施工したから所々で気泡が・・・
しかも裏側はめんどくさくて・・・近くで見ちゃダメ仕様に・・・



お手頃で雰囲気が結構変わって満足です☆
Posted at 2014/05/25 17:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「不必要 コレ明解爽快」
何シテル?   06/06 18:12
北大阪標準車高なのに中部在住。 なぜ?って聞かれても、たいした理由はないの。 これだけは言える! 距離感が・・・片道300kmなんて事ない♪ 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 13:19:39
バンプストッパーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 00:18:45
天竜川ミーティング オフの様子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:22:27

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
スペースギアの高燃費対策として購入。 主に通勤車ですが、周囲の悪友のお蔭で出動率高めw
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L-150ムーヴ涙の廃車に伴い試乗車購入
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
相方の車 一時不停止+前方不注意の婆に横から突っ込まれ廃車・・・
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ディーゼル規制によりガソリンに乗り換え。 ロングは大変重宝します♪ F 2up→5u ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation