• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくっのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

ナビ吊れた

しばらく前に施工した物ですが、結構自信作で使い勝手抜群の吊り下げモニター。
その画像が今頃出てきたんで紹介しますw

ぷく号も廃車になったムーヴも同じナビ。
オンダッシュタイプでモニターの取付位置は好みの位置と言う事で、一般的にダッシュボードに備え付けるのじゃなくて、天井から吊り下げています。

ぷく号はこんな感じ
ミラーモニターの右側に被る感じて付いてます。
車検も陸運局でこのまま通っちゃいます。

ドナドナしたムーヴはコチラ
ほとんど前方上部でこれは少し強引な感じだね・・・

今回タントに付けるならシッカリした物で拘って施工したかったんで図面引いて、サンプル作って進めました。



鉄板を図面通りにカット・面取り・取付穴を開けます。



鉄板剥き出しは錆びたり見た目が残念なので、カーボンシートの貼付け。



ナビを固定。
固定方法は底面のボルトのみ。



バイザーのビスに共締めで固定します。
曲げ角度もバッチリ合わせてあるんで問題無し!
もちろんモニターと並行な角度まで純正バイザーが降ろせるようにしてあります。



もともと天井が高いタントなので視界で邪魔になる事はありません。
センターメーターレイアウトのダッシュボードに置くよりもスマートで面白い施工。

知らない人が乗り込めば???とか、モニターの位置がオカシイと言いますが、実際運転して操作するとかなり使い勝手は良いです。
鉄板もベストな厚みと力のかかる部分は独自の形状でブレません☆

コレはマジ満足してます!
Posted at 2014/05/11 23:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年05月04日 イイね!

右側電源

右側電源ぷく号はそれ程イジる所が無いからナニ号を。

純正シガーから4連ソケットを繋いでいますが、助手席側の見えない位置に潜ませてるんで、スイッチのみ見えててスマート。
しかしスマホ充電するのに不便な位置…

スマホをハンドル右側へ置いているんで近くにシガーソケットを増やしてみました。
4連ソケットスイッチと連動させてあるんで、繋ぎっぱなしも防げます。

元々ココのスペースは小さく狭く奥行きが無いから困りモノ…
汎用のソケットを入れたくても入らない。

少々の工夫加工だけでインストール完了。
しかもソケットは固定ナシで抜けません。
チョット見た目が…だから後日改善ね。

小ネタは楽しい。
コレに尽きます♪
Posted at 2014/05/04 17:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年04月06日 イイね!

冬以外スタイル

冬以外スタイル雪山もそろそろおしまい。
チケットは若干まだ余ってますが…

雪山への道中はドライばかりでスタッドレスの役目はいらない状況ばかり。

KM2へ交換しました☆

相変わらず不明なホイールですが、今の所誰とも被らずお気に入り!

MTノイズが心地良いっすね。
山がだいぶ減っててあと何年持つか…
Posted at 2014/04/06 12:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年11月30日 イイね!

早支度

早支度明日から師走。
最近は仕事が激務で帰りも遅い(´・_・`)
ココで体壊したら公私共にヤバイかも…

初雪の頼りが例年より早く心はウズウズしてます。
だって雪山が手招いてるんですよ!

プロデューサー 雪ですよ!雪!
雪歩かw

今日の夜は飲み会。
遅れちゃマズイんで朝から活動開始。

まずだいぶ山が無くなってきたKM2を脱ぎホイール洗浄。
こまめに洗ってるからブレーキダストも簡単に落ちます。
次は下回り対策。

大敵塩カル対策としてシャシブラならぬ、シャシペンキ!
スプレータイプのシャシブラが一般的ですが、見える・魅せるダンパーやらに付くと厄介…
なのでハケ塗りです。

さて始めるかとしたら薄める為のシンナー持って来るの忘れちゃった(^^;;
まぁいいやと原液で始めるも伸びにくくてやりにくい!
厚めにハケに付けて塗れば垂れる!

結果近くで見ちゃダメw

サビの浮いてる所はワイヤーブラシで予め取りましたが、増えてますな(~_~;)

とりあえず厚塗りとヤバい所はプラスコーキングで。

最後に久しぶりのスタッドレス。
サイズは315/75R16だからKM2とほぼ変わらず。

ただ静かすぎて不安だ!

雪山準備は板やらウェアーやらありますが、明日からいつでもパトロールOKですよ♪
Posted at 2013/11/30 22:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年10月04日 イイね!

秋花火修正

秋花火修正仕事を終えぷく号の引き取りへ。

無事形にはなりました!
どこが?

リヤのコイルマウント後方のフレームがほぼ逝きました…

前々から腐食して膨らんでいて、当然始めは貧乳程度でしたが、日が経つに連れ成長。
指で押して感触が怪しいので覚悟を決めテクニカルガレージへ。

状態はワイヤーブラシだけで大穴空きましたがな!
画像は無いけど各SGオーナーに衝撃的な画になるくらいの穴です。

大人の手の平の半分程度ってトコですかね…

穴埋めして溶接し更に被せ物をし再溶接で補強です。

暫くは大丈夫でしょう。
しかし他所もチラホラ同症状があるので今後の悩み事だわ(´・_・`)

フロントD/Fからのオイル漏れはリリーフバルブの固着で圧が逃げず漏れた様で、運良くリリーフバルブ単品をゲット出来交換。
ついでにフロントブレーキパッドも新品に交換。

テクニカルガレージの皆様にはお世話になりました!

さて日が変わり夜中から北へ旅に出ます!
そう。その為の保険として補修しました。

ザックリとした内容は…

新潟より船便で北海道 小樽へ。
ぷく号にて道内で行きたい所へ数日間自走で移動し苫小牧から船便 青森 八戸へ本州上陸。
東北を通り一気に関東入り。
夢の国で丸1日現実逃避し地元愛知へ帰国しますw

計画はある程度立ててますが、うまく行くかは体力気力ぷく号次第。
Posted at 2013/10/04 23:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「不必要 コレ明解爽快」
何シテル?   06/06 18:12
北大阪標準車高なのに中部在住。 なぜ?って聞かれても、たいした理由はないの。 これだけは言える! 距離感が・・・片道300kmなんて事ない♪ 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 13:19:39
バンプストッパーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 00:18:45
天竜川ミーティング オフの様子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:22:27

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
スペースギアの高燃費対策として購入。 主に通勤車ですが、周囲の悪友のお蔭で出動率高めw
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L-150ムーヴ涙の廃車に伴い試乗車購入
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
相方の車 一時不停止+前方不注意の婆に横から突っ込まれ廃車・・・
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ディーゼル規制によりガソリンに乗り換え。 ロングは大変重宝します♪ F 2up→5u ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation