• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくっのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

キリ番~!

2代目ぷく号の名義変更したのが2006年5月1日。




本日、200,000kmに到達しました!

名変した当時の走行距離が約130,000kmでした。
3年3ヶ月で70,000km。少ないな~
タイヤ外形誤差分は計算していません。
実際はもう少し早く200,000kmに到達しているでしょう。

ま~、長期に渡り故障が続いてほとんど乗れない事があったんでこんなもんかな~

1代目ぷく号は200,000kmで廃車にしました。
1代目も中古で購入し珍しいロイヤルエクシードで低走行だったので勢いで購入!
その時は、23,000kmでした。毎年33,000km走って・・・

走りすぎやろ!(爆)

今回200,000kmを達成した時期が、車検後となり覚えやすくなりました。

これからもガンバッテネ♪
Posted at 2009/08/09 12:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月08日 イイね!

ALPINE化 完成

ALPINE化 完成連休初日。良い天気に恵まれ昼まで寝てしまいました(爆)
長かった梅雨が明けて週末が久々に晴れたって感じです。

車検も無事終わったんで後回しにしていた作業を進めました。

まずはタイトルに反しステップマット装着~
かなり前から、初代ぷく号を購入してから欲しかった物です。
今2代目ですが未だ持ってませんでした。
とあるオークションで落としました。物が届いて確認したらほぼ新品!
取り付けビスもキズ無し!中古で買いましたが・・・ホントか?ってくらい上物ゲット。

装着自体簡単です。+ドライバーのみ。ハイ終了~
これで少しは靴裏のゴミを取り除いてくれるでしょう。

次からが本題。
ぷく号のスピーカーを全てALPINEに統一しよう~


まずはフロントドア。
これは前オーナーの深夜工作員さん(爆)が取り付けた物をそのまま使用しています。
16cmで形式は分かりません・・・とりあえずALPINEでコーンが青。


グローブボックス横にある10cm。個人的にこの向きで必要ないと感じ外しました。
外した空間に配線やらリレーやら収納しています。


DLB-200Rです。
本来吊り下げてサテライトスピーカーとして使うものですが私はココに付けました。先に書いた10cmを外した理由がコレです。
取り付けた付近に初めはツィーターを置こうか迷ったんですが定番だし、DLB-200Rのコーンが10cmって事で高温重視よりボーカル重視にしてみようと思ったのです。
結果超満足!!
ネコバスの顔もニヤケテマス♪


お次は2ndシート付近。残念ながら2ndシートに向かっているスピーカーは存在しません。
って事でフロアに4WAY SBS-1645Sを置きました。
先日お亡くなりになったKENWOODの置き型スピーカーと交換です。
ココに置くと2ndシートに座った感じはだいぶ違います。


本来は2nd&3rdシート用のスピーカでしょう。
ココは中途半端な音しか出ないのですぐ外しました。
よって空洞です(笑)


また出ました!DLB-200R。
ダッシュボードに置いてある物と同じです。コレが本来の使用風景。
サテライトスピーカーとして良い仕事してくれます。
ただし、ちょいと高いです・・・(涙)


ラストはベッドに置いてあるSEB-1330S 3WAYです。
後席のスピーカーを外してしまったのと、吊り下げたDLB-200Rは低音があまり出せないのでそれを補う役目をしてくれます。

きっちり音響作るならデッドニング等した方が良いのは分かってますが、なんせあの長い内張りを外したくないので・・・
単純に置いたりしただけのチューン。埋め込みとかするような車じゃないので割り切りました~

アンプ・スピーカーはALPINEに統一されましたが、肝心のヘッドは未だKENWOOD・・・

許してください(逃)
Posted at 2009/08/08 18:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年08月05日 イイね!

公認車両!

8月7日の車検満期のカウントダウンが近付いていました。
ヤバイ!!!

先日、ディーラーで電装系の部品交換をしたついでに、見れる所だけ点検をしてもらいました。見るだけです。
結果、登録から14年も経っているが年式の割に綺麗ですと。
あんなに雪山に通ってるが錆も少なく良好~
各オイル漏れも無くそのまま車検持ち込んでも問題ないよと言われてました。

そして本日有給を取りユーザー車検へ挑んできました。
今回、継続車検ではなく構造変更です。今回もです(笑)
全長・車幅は変わっていませんが、この作業この作業で車高が上がった為測り直しです。

家から15分ほど走り現地到着。

まずは検査場隣にあるお店で自賠責の支払いをします。
24ヶ月 22,470円

次は、光軸調整。
ディーラーで調整してもらおうと頼んだんですが、ディーラーで調整しても検査でNGになってしまうみたいで断られました(汗)
設備の問題でしょうか?
なのでこれまた検査場隣にあるテスター屋さんで調整してもらいました。
左右調整 2,000円

下準備も終わり書類を集めます。
役所の受付のお姉さんに構造検査用の書類を下さいと依頼。
書類代 30円
紙だけですから(笑)

同じ建物内で重量税の支払いをします。
重量税代金のみではなく、検査登録印紙・審査証紙も同時に支払います。
重量税 63,000円
検査登録印紙 400円
審査印紙 1,700円

お金の支払いは全て完了し、検査官が出入りする建物に移動します。
ようやく慣れてきた書類作成(笑)
現ぷく号でココの車検場に来るのは実に5回目!
名義変更・ナンバー変更・構造変更・構造変更・構造変更(爆爆爆)
さすがに慣れてきます。

はじめて書類に不備が無く通りいざ検査へ!!!


予約したのは1ラウンドでしたが、到着が遅くちょうど休憩時間でした。
のんびり一服しながら待ちます。

ぷく号は背が高いので大型車用の第3ラインのみ通過できます。
大型トラック等の後ろだと少々時間かかります。

検査ライン前にて・・・
灯火類
クラクション
ワイパー&ウォッシャー
定員確認
フロントガラスバイザー検査
ヘッドライト高さ測定
シートベルト警告等確認
ホイールナット打音確認
外観

検査ライン内にて・・・
サイドスリップ
前輪ブレーキ
後輪ブレーキ
サイドブレーキ
スピードメーター
光軸検査
排ガス検査
下回り

の、順で進みます。

残念!ブレーキでNG!

やっぱりな(笑)
一旦ラインから出て再度検査を受けます。
NGになった部分だけ受けれるのでスイスイ~

無念!ブレーキでNG!


目立つらしい車両なので何度もライン通過は恥ずかしい(汗)
もうハンコ捺す場所が無くなりました・・・

気合でペダルを踏んでやる!!!

であっ~!
前輪OK!

にゃろ~!
後輪NG・・・(号泣)

見かねた検査官がその場で手動追加検査をしてくれました。

マスターシリンダー・キャリパー・ペダルと私の足が粉砕するほど力を入れて・・・
サイドを引いて・・・



ようやくOK~!

継続検査ならこれでおしまい。
構造変更は測定ラインへ移動します。
やっぱり検査官に言われましたよ。ルーフボックス取れる?
取れないことは無いが、取りたくない。前回の構造変更時にルーフボックス込みで測定してもらっている事を伝えて了承してくれました。

長さは測定器で測って2cm縮みました。何故?
幅はまたもやメジャーで手測り!しかも空中!いい加減です。合ってません。
高さは勘でした・・・

今回高さが変わったと伝えているのに勘ですか・・・ホントなら6cmUPの所、2cmUP・・・
ま、いいや(爆)

受付に書類を提出し無事、新たな車検証とシールを受け取りました!
今回車検を取る為に支払った金額は、

【89,600円】

来月、ご近所さんが受けに行くらしい・・・(内緒)


帰宅してパチリ!
最低2年は頑張って走ってね~


じゃ~ん!
レア物リアガードバーからヒッチに変わりました!

ぶっちゃけ予想外の落札でした。
この値段で落札したらラッキーやな~ってね。

落札しちゃったよ、ヲイ!(汗)

特に牽く物も無ければ、ヒッチラックも無い。
無意味に重たいです・・・
Posted at 2009/08/05 18:20:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年08月03日 イイね!

買い換え

買い換え家のテレビなんですが、今まで使っていたブラウン管テレビが壊れかけてました…

映し出す色が黄色っぽくなったり緑になったり(T_T)

完全地デジ移行まで現役でいてほしかったんですが、力尽きました(涙)

P社プラズマ42型が今日から居間に居座ります(笑)

お隣はブラウン管14型。
コイツはサブで見たい番組を映します。
Posted at 2009/08/03 22:10:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc | モブログ

プロフィール

「不必要 コレ明解爽快」
何シテル?   06/06 18:12
北大阪標準車高なのに中部在住。 なぜ?って聞かれても、たいした理由はないの。 これだけは言える! 距離感が・・・片道300kmなんて事ない♪ 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 567 8
91011 12 13 1415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

雨の休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 13:19:39
バンプストッパーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 00:18:45
天竜川ミーティング オフの様子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:22:27

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
スペースギアの高燃費対策として購入。 主に通勤車ですが、周囲の悪友のお蔭で出動率高めw
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L-150ムーヴ涙の廃車に伴い試乗車購入
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
相方の車 一時不停止+前方不注意の婆に横から突っ込まれ廃車・・・
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ディーゼル規制によりガソリンに乗り換え。 ロングは大変重宝します♪ F 2up→5u ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation