• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

選挙後の為替と株価

選挙後は日本売りで円が暴落すると予測していたのですがほとんど動きがなくて147.5〜148の狭いレンジでうろちょろしています。円が弱いのは変わりはないが上値はトランプが暴れるのが怖くて150を越えられない。

株価は上昇トレンドは続いているがトランプ関税のせいで輸出関連株、特に自動車関連は弱気相場。ちょっと興味があるのはペロブスカイト太陽光発電分野。普及元年となることを予想しているので積水化学を最小単元買ってみた。チャートでは下がり切ったように見えたので底値と判断。下がったら買い増しして長期保有銘柄にします。目標株価は倍の5000円!
Posted at 2025/07/22 11:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

中国EV 販売水増し


中国EV「Zeekr」と「Neta」が販売水増し


販売前に保険契約できることが不思議、おそらく保険会社と結託していたのだろう。

BYDは製造時と輸出時にダブルで補助金を貰う手口がバレたばかりだし、シャオミは転売目的で1人数十台も予約する行為が横行。中国のEV販売は嘘とデタラメだらけだ。


Posted at 2025/07/22 18:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

エアコンから水滴!

エアコンから水滴!リビングのエアコン本体から水滴がポタポタと落ちてきた。実は2回目の不具合なので原因はわかってますw

前回はドレンホース内に虫が入って排水が逆流していたので防虫キャップを付けて対策したのですが今回は??

ドレンホースに付けた防虫キャップに埃が溜まって目詰まりしていました。埃を取り除いてダイソンでホース内の埃を吸い取って修理完了。ダイソンを使ったのには理由があります。普通の掃除機を使うと水分がダストボックスに吸い取られ内部のモーターなどもずぶ濡れになりますが、ダイソンはクリアボックス内が濡れるだけでモーター部分には影響がありません。遠心分離機能のお陰ですね。



【オマケ】
エアコンの室内機は排水方向にわずかに傾けて設置されています。排水の為のノウハウですが設置業者には常識みたい。
エアコンは21年経過した古い機種ですがまだまだ元気。日本の家電製品はさすがです。
Posted at 2025/07/20 10:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

プータローだって忙しいときがある

退職して仕事をしていないと暇と思われるのか様々な雑用を押し付けられる。昨日は市社協(社会福祉協議会)との意見交換会に招集されたのですが平日の昼間の会議はやめて欲しい。

週明け(月曜は祝日なので火曜)には選挙結果を受けて株価が大きく動くと予想され投票前に対策を打つ最後のチャンスだったのです。


事前の予想では与党の惨敗。すでに衆院では少数与党なので参院でも与野党逆転したら政治は大混乱となる。
自民党が政権を手放すことはないだろうからどこかの野党と連立を組むことになるだろう。連立を組む条件として何らかのバラマキ政策を飲むことになるはず。それが減税なのか給付金になるのかは分からないが市場にカネをばら撒くことに変わりはないので株価は上がる。問題はどこのセクターにカネが集まるかを予想して株式市場が開いている時間に仕込む必要があったけど、くだらん会議に呼ばれて仕込めなかった(残念!)

通常政治の混乱は株価下落なのですが今回はバラマキ合戦なので逆に動くと予想しています。仕込めなかった機会損失は大きくなるかも。

プータローだって忙しいときがあるのです ⇒ 市の職員様



【オマケ】
減税は物価高(インフレ)を誘導するので庶民の手取りが増えなければ意味がない。成長戦略なきバラマキ政策は単なる人気取りで議員の椅子取りゲームに過ぎない。我々はインフレに負けないように所得を増やしましょう。資源高は世界的な潮流なのでクルマは益々高くなり手の届きにくい商品になるでしょうね。
Posted at 2025/07/19 10:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月18日 イイね!

トヨタの大規模リコールの謎


アルファード、ヴェルファイア、ハリアー、クラウンなどのリコール

品質に絶対の自信を持つトヨタの大規模リコールには大きな謎がある。OTAによるプログラムアップデートでリコール対応するとあるが、下記の原因に対して対策がミスマッチと感じる。


【メータ稼働時間が長くなると、回路基板上の素子が早期に劣化することがあります】

素子(LEDか電源用半導体)のディレーティングをプログラムで対策するということだろうが、画面が暗くなったりチラツキが増えたりしないのだろうか?

また下記も気になります。

【プログラム修正後にメータ画面が表示されなくなった場合は、メータを無償交換します】

保証期間はどうなるの?
ディレーティングを行なっても素子寿命は大して延びないと思うよ。根本対策は素子を交換するしかないでしょう。アッセンブリ交換の部品供給が追いつかないことへの時間稼ぎでは?



部品共用化により共通部品が様々な車種に使われるようになった弊害だろうが、トヨタの低コスト化へのこだわりを感じるリコールとなりました。
Posted at 2025/07/18 00:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation