• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

放射線量計が振り切れて数値が読めない

放射線量計が振り切れて数値が読めない 横須賀湾の海水中の放射線量計の数値が大きすぎてグラフから数値が読み取れないorz

グラフにする前の数値を読み取ると360 cps という値なのですが、これだと、
問題があるのかないのかさっぱりわかりません。

cpsは1秒間あたりの壊変数で、原子核が壊れるときに飛び出してくる電子の個数です。
これを60倍するとcpmという単位に変換され 360cps x 60sec=21,600 cpm
さらにcpmを30,303で割った値が、最近良く聞く μSv/h という単位になります。

21,600(cpm) / 30,303 = 0.71 (μSv/h)

今、20人に1人(5%)が死亡するといわれる2シーベルト(2,000,000マイクロシーベルト)に達するまでの
時間は

2,000,000μSv ÷ 0.71μSv/h = 2,816,901 h = 117,370 day = 322年

実際にはセンサーの開口部の大きさを勘案しなければなりませんが
現在のレベルでは問題なさそうです。

それでも放射能に汚染されていることはあきらかなので
誰か早く蒸気となって放出されている放射線を閉じ込めてください!!!


4.26 追記)
産総研が公開した換算表をもとに計算し直しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/23 22:49:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

緊急外来へ
giantc2さん

竹。
.ξさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年3月26日 3:08
はじめまして。
とても興味深い数字なのですが、
「さらにCPMを120で割った値が、最近良く聞く マイクロシーベルト/h という単位になります。」という部分の根拠を教えていただけないでしょうか。
コメントへの返答
2011年3月26日 12:24
ご存知のように懐変数と人体への影響指数は放射線の線種によって異なるので、簡単に変換できるようなものではありません。
またカウンタの値と懐変数の変換効率も100%ではないであろうと推定できます。

メーカーの仕様書を信じるしか方法はありませんが、一般的に市販されているセンサーの変換係数が100~120なので、今回は甘い方の数値を採用しました。あくまでもおおよその目安ですが、センサーメーカーで換算方法を明記して入るところもあります

http://www.blackcatsystems.com/GM/converting_CPM_mRhr.html


最近面白いHPを見つけました。
個人が趣味で作られているようですが、簡単に変換するには良いかもしれません。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html

この方も120を採用しているようです。
2011年3月26日 23:34
ご返信ありがとうございます。
なるほど、測定器によって変換係数は違うようですね。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/real-data/servlet/area_in?areacode=1にある通り、楠ヶ浦港の360cpsは同地区のポストと比較しても高い値ですね。
同じ測定器を利用していると想定される同地区の泊港では89cps、沖縄では10cps程度ということですが、120という変換係数を使うと、福島原発の影響が少ないと考えられる沖縄でも5μSv/hということで「放射線業務従事者上限」の50,000μSv/年に近い数字になります。
ですから、私見では、120という変換係数はこの場合、適切では無いのでは、と考えました。
長文失礼しました。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation