• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

使ってはいけないLED

使ってはいけないLED 球切れ警告灯キャンセラー内蔵LEDなる商品が出回ってるようですが、これを買ってしまった人のその後が心配です。電流値を稼ぐためにチップ抵抗に電流を流すように設計されたソケット一体型LED。 これではせっかくの低消費電流特性がだいなしですね。ポジション球に電流チェックをしている欧州車向けの商品なんでしょうが、問題はチップ抵抗が電熱器のような役割をしているので相当な温度上昇が見込まれること。おそらく100度Cを超えるのではないでしょうか?

車用の樹脂部品は耐熱ABSを使う場合が多いのですが、それでも100度Cを超えると樹脂部品は硬化しはじめもろくなり、じきにクラックが入ります。電球のソケットや、ライト周辺の樹脂部品にダメージを与える可能性が極めて高いので、この抵抗一体型のLEDは利用しない方がよいでしょう。

車へのダメージだけでなく、LEDや基板の半田が急激な温度上昇と下降を短時間に繰り返すことで温度サイクル試験をしているような状態になり、商品自体の寿命も相当短いと予想されます。

電流を流すのであれば、外付けのセメント抵抗を使い、それが熱くなったときでも問題が発生しないように配置すべきです。

そもそも、抵抗に電流を消費させるようなことをしなければいけないのなら、LEDを使うメリットはまったくありませんね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/16 15:42:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

街の様子
Team XC40 絆さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation