• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月15日

全電化計画 ~機種選定編

IHクッキングヒーター、エコキュートともに機種選定に難航しています。


【IHクッキングヒーター比較】
 PANASONIC(KZ-Tシリーズ)とHITACHI(HT-Hシリーズ)の一騎打ちです。

●PANASONICの良い点
・火加減を見える化した光る天板
・スマホ連携機能

●HITACHIの良い点
・4つのセンサーを搭載して焼きムラが少ないIHヒーター部
・サイズが大きいグリル部 (HITACHI 280mx360mm 、PANASONIC 250mmx310mm)

 性能的には後発のHITACHIが開発した新型がやや優位か??
 ただ、この分野で長年トップを走ってきたPANAの使い勝手の良さも捨てがたい。



【エコキュート比較】
 三菱電機、PANASONIC、HITACHIの三つ巴です。

●三菱電機の良い点
・追い炊きの速さ
・マイクロバブル発生機構があること。

●PANASONICの良い点
・酸素入浴機能があること
・リズムシャワーで節水できること

●HITACHIの良い点
・水道直圧給湯(水圧と飲用時の衛星面で優位)
・最新機種では追い炊きの速度が三菱と同等に追いついたこと

 どこも一長一短があり甲乙つけがたいが水道直圧の日立がややリードか。
 三菱の基本性能の高さ、PANAのきめ細やかな機能の多さも捨てがたい。


迷っている最大の点はPANASONICに統一するとHEMS(AiSEG)の連携機能が使えるようになるが、
単純に個別の性能で選ぶとバラバラになってしまい連携できなくなること。
たとえば電力を一杯つかっているときにはIHクッキングヒーターの出力を抑えめにするとか、
いかにも連携って感じでGOODです。

それぞれで性能が一番のものを選ぶか、多少性能が劣っても連携できるようにしておくべきか・・・
価格も似たり寄ったりで決め手がないので、多少個々の性能が低くても”安心の松下”か??

まだまだ結論は出そうにありません。優柔不断なわたし。。。


調べていて残念だったのは昨年度HEMSには最大10万円の補助金がでていたのに、今は予算が尽きて実施されていないこと。 13年度の補正予算で使えるものが組まれないかな!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/15 23:01:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年1月15日 23:17
テレビとBlu-rayと同じで、可能なら同じメーカーがお勧めですわーい(嬉しい顔)
我が家はパナソニックで太陽光とIHは統一していますが、スペースの関係でエコキュートが導入できませんふらふらふらふら
コメントへの返答
2014年1月23日 16:51
汎用家電はPANASONICが強いですね。消費者心理をくすぐるちょっとした付加機能は魅力的です。エコキュートのタンクは結構でかいので、設置場所確保に困りますね!
2014年1月16日 21:46
インフラは日立が強いイメージがあります。
コメントへの返答
2014年1月23日 16:49
PANASONICに比べて無骨なイメージがありますが、ものは良さそうなので日立を選択する予定です。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation