• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月28日

EVにとっての鬼門 ~苦難ロード

EVにとっての鬼門 ~苦難ロード 急速充電設備が随分と増えたので充電に困ることは少ないですが、自宅近辺だと充電スポットが少ない圏央道は要注意の自動車専用道です。 その圏央道よりもさらに苦難の専用道が「舞鶴若狭自動車道」のようです。SAの間隔が160kmもある区間が存在するそうなので、バッテリーが劣化したリーフでは高速道路上での電欠が必至。 高速道路は50km間隔でSAが設置されるのが常識だと思っていましたが、民営化された後は採算性を重視するようになったので、そんなルールは存在しないようです。 今後もこういったEVに鬼門となる自動車専用道が増えるのかもしれませんね。 個人的見解ですが、満充電から半分消費した状態(SOC=50%)で、200km以上走行して欲しい。すなわち満充電で400km走行できるようにならなければ、次買い替えるクルマはEVにしません。高速電費が7km/kWhとすると、必要なバッテリー容量は57kwhと逆算できます。

現在それを満足する最も安いEVはテスラから新しく出た廉価版のモデルS60。廉価版といっても884万円もするので、レクサスのLS460あたりと同等の価格です。 そこまでEVに固執する必要はないので、モデル3とリーフの次期モデルが60kwhのバッテリーを安価に提供してくれることを期待するか、いっそのこと各社から今後登場するPHVに乗り舞えるかの選択となりそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/30 15:19:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2016年7月1日 7:21
こんにちは
途中の三方五湖PA(上下)と綾部PA(上下)にはガソリンスタンドはありませんが、EV急速充電器は設置されていますのでEVは問題ないと思います。
コメントへの返答
2016年7月1日 12:30
情報ありがとうございます。

PAはお店が少なくて寂しいので、SAで休憩したいところですが贅沢いってられませんね。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation