• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月02日

三菱自工とEVのプラットフォーム共有は可能か?

三菱自工とEVのプラットフォーム共有は可能か? リーフとi-Mievのプラットフォームの共有が可能かを検討しようと思ったのですが、商業的に失敗しまったく売れていないi-Mievを存続させる必要はないことに気が付いた。
充電インフラが弱い三菱自工はPHEVが主体の開発で良いと思う。

FFのプラットフォームを流用したリーフに比べ、はじめからEVを前提に作られたi-Mievのプラットフォームはよくできている。 1点残念なのは軽自動車枠に収めるためにトレッドが狭く設計上無理があること。 具体的にはリアサスがいまどき使われることがほとんどない3リンク方式であること。 設置スペースとコストの関係でしょうけど、横揺れが発生しやすいので現代の自動車としてはちょっとね。 ロールしたときのトーイン制御ができないのは後輪駆動用サスとしては失格、独立懸架にして荒れた路面でもしっかりと駆動力が伝わるようにしたい。

軽自動車の枠に収めることをあきらめて、日産得意のマルチリンクサスにすれば後輪駆動らしい走りができます。 このサスはダブルウィッシュボーンの変形ですが、サスペンションアームが短いのでスペース効率が優れていて、サスの間にモーターを横向きに置くことが可能です。 i-Mievを存続させるとしても三菱自工とのプラットフォーム共有はあきらめるべきというのが結論です。

ボディー骨格の井形フレームの材料をどうするかが悩みどころ。 BMWのように軽量化するためにカーボンファイバーを使いたいところですがコストが高く大衆車には使えないですね。 角形断面の板厚が薄く軽い鉄骨にカーボンファイバーを巻き付けるようなハイブリッド部材が登場してくれるとありがたい。。。鉄で作ったとしても如何に軽く強いプラットフォームを作るかが次世代EVの開発のポイントでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/04 16:56:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

明日への一歩
バーバンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation