• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月14日

バッテリー交換せざるをえないエビデンス

バッテリー交換せざるをえないエビデンス 4年目の定期点検で補機バッテリーの診断結果を見せられ交換を推奨された。46パーセントしか充電されていないということは、かなり劣化が進んでいるということでしょうね。

日産純正のバッテリーが約2万円と高かったので早速ネットで手配しました。選んだのはパナソニックのカオスでリーフにはオーバースペックなバッテリーですが1万円を切るのでまあいいかと。

このバッテリーは寿命が長くオーディオの音が良くなるというのが売りですが、最終的にはブランドに対する信頼性が決め手で、以前のクルマから愛用しています。

軽量のリチウムイオンバッテリーにも興味があったのですが万が一燃えたら困るので今回は見送りました。勇気のある方のチャレンジに期待します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/14 15:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

首都高→洗車
R_35さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年12月14日 19:26
我が家は先日42ヶ月点検で同じような値でした。
テスト方式が、充電制御/アイドリングストップ、になっていますがこれは正しいのでしょうか?
我が家ではハイブリッドだったような?紙をもらってきていないので、よく覚えていませんが。
テスト方式についての質問にディーラーの方は回答できなかったので、回答待ちになっています。

交換するならキューブ同様に、私もネットで買ってきますね。
コメントへの返答
2016年12月14日 20:16
バッテリーの劣化度は負荷をかけたときにどのくらい電圧降下するかによって推定しますが、バッテリーの種別によって補正します。テスト方式には試験するバッテリーの種別が表示され、リーフの工場装着のバッテリーが充電制御/アイドリングストップに対応したバッテリーだということを表します。買い替える場合には少し高価ですが同種類のバッテリーにしたほうが無難です。

ハイブリッド用は交換しにくい場所に設置されることが多いためメンテナンスフリーの設計になっているためさらに高価ですが特性はほとんど変わらないので気にする必要はないと思います。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation