• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月02日

自動ブレーキ標準装備 一番乗りのクルマは?

自動ブレーキ標準装備 一番乗りのクルマは? AUDI A5が自動ブレーキ(Audiプレセンスシティ)を標準装備にしたそうですが、こういった安全デバイスの装備は常にホンダが早かったような記憶があります。ABSやエアバックなど単品オプションだと価格が高くてユーザーに選択されない装備を標準設定にすることで台数を稼いでコストを下げ普及させてきた国内の自動車メーカーですが、まさかAUDIに先を越されるとは!

国内自動車メーカーの場合コストが5万円を切ると標準設定されることが多いのですが、自動ブレーキの場合はそこまで原価が下がっていないのでしょうね。 AUDI A5は高価格車だから設定しやすかったのかもしれませんが、国産メーカーにも頑張って欲しい。

全車標準装備にもっとも早く対応するポテンシャルがあるのはレクサスだと思うのですが、さすがのトヨタでも時間がかかりそうですね。

追記)
 スポーツバックのデザインが素敵!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/06 01:18:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2017年4月8日 21:02
現行リーフって全車標準装備じゃないんですか?
コメントへの返答
2017年4月8日 21:32
紛らわしい書き方をしてすみません。
国産モデルでもいくつか標準設定しているクルマが存在します。リーフもそうですね。

ただ、リーフの単眼カメラ方式だと10~30km/hで衝突回避、30~80km/hで衝突軽減という動作なので自動ブレーキと呼ぶにはあまりにプアなシステムと思います。同じ日産でもスカイラインにはミリ波レーダーを併用したフルスペックの自動ブレーキが存在するので、リーフのは自動ブレーキもどきにみえてしまいます。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation