• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月11日

PHEVは不要か?

リチウムイオン電池のエネルギー密度が向上しコストが下がるにつれPHEV不要論を唱える記事を見かける様になってきたが本当にそうなのか?

確かに航続距離が500kmを越えたEVと充実した充電インフラがあれば敢えてエンジンを搭載する必要はないかもしれません。しかし中・大型車で500kmの航続距離を確保するには相当大きなバッテリーを搭載する必要があり合理的には思えない。テスラ モデルSやモデルXの場合100kWhのバッテリー重量だけで1トンを越える。サイズ容量も大きいため、7人乗りのクルマを5ナンバーサイズにおさめるのは技術的に難しいでしょう。重さが運動性能を低下させ、電費にも悪影響を及ぼし価格も高くならざるをえないEVのミニバンには無理があると思うのです。

やたらにバッテリーサイズを大きくするのではなく、走行中発電ができるPHEVは繋ぎの技術として必要だと考えます。やがて発電用のエンジンは燃料電池に置き換えられていくことになると推測しますが、コストパフォーマンスからもあと20年くらいはエンジンを搭載したPHEVが生き残るのではないでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/13 12:55:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年4月13日 22:32
所有しているものとしては、そう願っております!
コメントへの返答
2017年4月13日 23:07
50年先を見ているイーロンマスクCEOにとっては妥協の産物にしか見えないでしょうが当面の現実解としては有りだと思います。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation