• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月03日

罰則がわりのリコールは適法か?

”社内で認定された検査員が完成検査を行うこと“というのは法令にはどこにも記載されていない。国交省が出した通達だそうだが、そうなると関係機関以外は閲覧さえできない。本来通達というのは行政機関内部において上位機関が下位機関に対し業務上の指示を行うものであり、外部の民間会社に通達で行政指導するようなことをすべきではないし、民間会社が従う義務もない。法令の不明瞭な部分を通達で明確化するということはありうるが、今回の場合は明らかに法令で規定された内容から逸脱しているので、国土交通省が法令をねじ曲げて民間会社の円滑な業務を妨害していると見なすことができる。

結果として100万台を越えるリコールで日産の費用負担は250億円だそうな。リコールとはいえ部品交換はなく販売会社での検査業務なので日産グループ内部で資金の付け替えが発生するだけなのかもしれない。

大規模なリコールの割には、誰にもメリットがない不毛な検査だけが行われる。実質的に安全性が向上しないリコールは過去例がない。

日産は販売会社に支払う工賃を会計上、損金処理することになるから国の税収が50億円程度減るだろう。大騒ぎして最終的に損するのは関係のない国民ということ。
100万人を越えるユーザーに効果のないリコールのため入庫させる経済的損失も計り知れない。

意味のないリコールをさせて罰を与えた気になっている国交省は、民間会社に価値のない仕事をさせた上に国民に損害を与えたことの責任をとるべきであろう。

国土交通省は誰のためにあり、国民に何をコミットするのかもう一度考えてもらいたい。少なくともグローバルで闘い貴重な外貨を獲得する企業を苛めている場合ではないと思う。

国土交通省の暴走をとめるべき立場の大臣が公明党所属というのも日産には不幸でしたね。創価学会を母体とする公明党に政治献金しているはずもないから、知らん顔の石井大臣。日本の将来は大丈夫ですか?

何も自分で調べずに、役所の資料を鵜呑みにして記事にするマスコミにも辟易する。権力を持つ悪徳役人を叩くのがマスコミの使命ではないのか? 視聴率やPV回数稼ぎのセンセーショナルな見出しばかり追求するのは止めましょうよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/03 12:45:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation