• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月03日

レトロフィットができないのは国交省の職務怠慢のせい

完成検査の問題から明らかになったのは、国土交通省が必要な法令改定の手続きを疎かにして、民間会社に対して通達を発布することで強制力を発揮していること。

要は法律改定は面倒だからと通達という紙切れ一枚で勝手に法令の解釈を変えて役人が働きやすいようにしていることが浮き彫りとなった。こんなことをいつまでも許してはいけない。国会議員の仕事は立法である、そのしもべであるべき役人が法律改定を避けていたら、何のための議員であり役人であろうか?

国内でEVの駆動用電池のアップデート(いわゆるレトロフィット)ができないのは、保安基準が邪魔しているからである。バッテリーを最新のものに置き換えると車両重量が変わる可能性が高いが、重量が変わるとブレーキ性能等に影響があるため、構造変更手続きして安全上問題ないことをユーザーが証明しなければならない。いわゆる改造車検となるわけだが、ブレーキ性能の確認や車体強度計算など一般人にはできないし、メーカーや販売店がいちいち代理申請していたら手間でありコストが嵩んでしまう。

バッテリーのアップデートが簡単にできるよう道路運送車両法を改定すべきである。これ以外にも、自動運転がらみなどで新しい法令の提案があってしかるべきだし、EVに適した車検の在り方など検討が必要な項目は多い。

法的に効力のない通達を無視した一民間企業を見せしめの如く叩くのではなく、必要な法令を整備して安全と公平さを担保した上で強い国内企業を育成すべきなのでは?

国交省の役人はしっかり仕事してください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/03 15:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation