• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月08日

駆動用バッテリーは濡れない水で冷やせ

リーフ40kWhバッテリーの急速充電による温度上昇が指摘されてはいるが実用上はギリギリセーフか!? しかしバッテリー劣化の心配は残る。自然空冷のまま60kWhにエネルギー密度を向上させたらどうなるかは容易に想像できます。

リーフにはテスラの様に水冷用のパイプを通したりMievの様に空冷にする空間的余裕が全くない。残された最後の手段はスーパーコンピューターにも使われている液冷だけかもしれない。

具体的には3Mが開発した沸点31℃のフッ素系液体(ノベック)をバッテリーパック内に充填し気化熱で冷やすことを提案したい。気化した物質を液体に戻すための循環ポンプと熱交換器は必要になるが、ヒートポンプ用コンプレッサーの様な高価なものでなくても良いのでコストアップは小さくて済む。

ノベックの優れたところは、導電性ゼロ、引火性がない、熱的化学的安定性が高いことなど電子機器との相性が良いこと。極端な例ではこの液体に電子基盤をザブンと浸けても問題なく動作可能ということに驚く。

ネガとしては重量アップ(30kg程度)とコストアップ(10万円程度)だが、これで熱の問題がクリアできるなら安いものだと思う。しかも密閉されたバッテリーパックとの相性抜群です。

もし60kWh版が自然空冷のままなら日産のEVはリコールや不買運動に発展するほど困難な問題に直面するだろうから自然空冷の限界を認識して液冷方式を検討していただきたい。

濡れない水が信じられない人はぜひデンジローさんの実験動画を見てください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/08 18:43:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation