• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月11日

リーフの謎 その⑫(ヘッドライト編)

リーフの謎 その⑫(ヘッドライト編) 先進安全運転支援機能を満載したリーフ、現時点ではほぼ"全部入り"と言って良いかと思うが、中には誰もその機能を使わないだろう、あるいは着いていることを気づかないだろうという装備が存在する。

その一つが、"ハイビームアシスト"。ライトポジションがAUTOの時にレバーを前に倒すと機能がオンになるのだが、意識して使っている人はほとんどいないと思う。そもそも余程の田舎道でないとハイビームにすることはないから、一生使わない人もいるはず。

先行車や対向車がめったにいないような場所に行ったら試してみたいが、そのチャンスはなかなかやってこない。

便利に使っている人いらっしゃいますか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/11 01:27:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

メルのために❣️
mimori431さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年10月11日 10:54
当方、走行距離約1万kmですが、未だにハイビームに自動的に切り替わったことがありません(笑)。
余程の山間部に行かないと機能しないのかな?
コメントへの返答
2018年10月11日 12:29
宝股山トンネルへ行かないと動作しないのかもw
https://youtu.be/vYZdYZldVVI
2018年10月11日 16:35
浜松市の西のはずれ、愛知県との県境に住むものですが、機能してくれて意外に便利に使っています…が、この機能が仇になる時も。
例えば自分の後ろに車かバイクがいて、追い越し可能な場所になったので追い越してもらおうとした途端に切り替わってハイビーム。相手は躊躇して追い越してくれなくなるということが何度かあります。
あとはバックフォグを点けている車が前にいる時は、こちらも容赦なくハイビームで応酬するのですが、オートライトの状態にしていると任意にハイビームにできなくて困ります。
コメントへの返答
2018年10月11日 18:11
なるほど。

ドライバーの心まで読み取ってくれないと使い勝手は向上しないのでしょうね。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation