• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月19日

自動運転はどちらが正しい?

一言で自動運転と言っても、大きく分けて二通りの作り方があるようだ。

一つ目はテスラの様に高度な画像処理を使って人工知能の如く処理能力の高いコンピュータで走行環境を認識しながら走行するもの。もう1つは高精度な地図を搭載して仮想的にレールの上を走っているようなシステム。

前者はテスラ、グーグル、ウーバーなどの主にIT企業、後者は自動車メーカーが主導して開発したもの。どちらも一長一短あるが、前者は搭載するコンピュータに相当なコストがかかり、後者は高精度なデジタル地図の作成に金がかかる。

どちらが優れているかを短絡的に判断できないが、今のところテスラが一番性能が高いようだ。テスラ モデル3のオートパイロットはオプション価格が80万円と高いがプログラム更新によって日に日に性能があがり、利用料のようなものはない。日産のプロパイロット2.0は単品で選択できないが恐らく20万円以下だろう。システムが安い代わりに常に最新の高精度な地図が必要となり、その更新費用が年間16000円かかる。システムが安いのは自動ブレーキがベースとなって、そこでほとんどのコストが吸収されているから。

テスラは毎年の様にオプション価格を改定(値上げ)しているので、そのうち100万円オーバーとなるはず。性能は高いが庶民に手の届くものではないとも言える。イーロンマスクはクルマを自動運転タクシーとして貸し出せば年間300万円儲かるというが、それは初期投資ができる金持ちだけ。お金持ちは更に儲かり、貧乏人はその都度金を払って使わせて貰う構図となるようだ。 それが自動車社会の未来と考えると少し残念な気がする。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/19 19:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

これは……
takeshi.oさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2019年11月20日 0:27
高速移動を伴わない、(地方の)特定の2地点だけを往復するなら、後者のシステムに前者の画像処理でもなんとかなりそうですね。

パッセンジャーカーより、(アメリカの大手小売り関連の)物流会社が導入してバージョンアップしながら改良していくのでは?

田舎のバスもいずれこの方式に置き換わるか?
コメントへの返答
2019年11月20日 19:02
10年後にどんなクルマ社会になっているのでしょうね。メーカーは開発費をどうやって回収するかで頭が痛い事でしょう。ユーザーにとってはクルマの高価格化により買い替えが難しくなるかも!?
2019年11月20日 13:46
個人的には、映像処理で全てをこなす方法が、運転時に人間が判断していることに最も近い方法であり、精密地図をあてにするよりも、人間の代わりで自動運転できる可能性が高いのではと思います。だって、人間は両眼と各種ミラー等だけで安全に運転できるのですから。

インフラというか、精密地図を全世界で作成することなど考えられませんし、地域限定の自動運転では受け入れられないと思います。日産もPP2の方向ではやがて行き詰まるのではないでしょうか。
ここはテスラに1票!
コメントへの返答
2019年11月20日 19:06
理想的なアプローチをするか、現実的な道を選ぶかの違いかも知れません。

テスラの研究開発力の凄さが際立っているように感じますね。トヨタ、デンソー、富士通、ソフトバンク連合でも追い付くことはできない様な予感がします。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation