• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月08日

冬は乗り心地が悪くなる

リーフ ニスモのサスペンションは基準車よりやや固めですが他の車種のニスモ仕様ほどガチガチではない。むしろ乗り心地を重視したのでは? と勘ぐるほど乗り味は優しい。

ところが外気温が10℃以下になると固さを感じるようになります。ショックアブソーバー内のオイルの粘度が変わるせいだと推定していますが、もしかしたらタイヤやブッシュなどゴム部品のせいかも!?

ごくわずかな違いですが、寒くなると乗り心地の固さが気になる今日この頃、、、早く春が来るとよいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/09 17:11:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2020年12月10日 0:27
NISMOではありませんが、寒くなるとフロントの足回り(たぶん)から極低速(アクセルペダルは踏んでいない)で舵角の大きい時に異音がしたAZE0、フロントのストラットを交換しても直らずにZE1になりました。

ZE1も最初の冬を迎えて時々同じような異音が……

今度は直るのだろうか?

日産の車はみんなどっかから音がするんだよ。と諦めの家内。
家内のリーフの前のティーダのそのまた前のブルーバード(U13後期)はスタンドで軽油に誘導された事があります。
コメントへの返答
2020年12月10日 8:34
フロントサスペンション周りで異音がした時に最初に疑うのはアッパーマウントですね。ゴムとベアリングで構成されていてベアリングが固着するなどが原因でハンドルを切ったときに異音がします。安い部品なので交換してみると良いかも。

マイナーチェンジでピロアッパーに変更されたので、負荷が大きいなど何か問題があるのかもしれませんね。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation