• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月15日

ドラレコに使うメモリ

ドラレコは記録用にmicroSDカードメモリを使用する機種がほとんどで付属しているメモリは最小限の32GB、記録時間は1時間程度(前後2カメラ、解像度HD)

より録画時間を長くしたければ市販のメモリカードを購入する必要があるが、この時注意したいのはメモリカードの耐久性。フラッシュメモリは記憶保持のための電圧が不要な反面、頻繁な書き換えが苦手.。巷で売られている安いメモリカードを使うとすぐにダメになってしまいます。

フラッシュメモリカードは書き換えに対する耐久性が3ランクあり

SLC(シングル・レベル・セル) 10万回
MLC(マルチ・レベル・セル) 1万回
TLC(トリプル・レベル・セル)1000回

コストが低く容量が大きくしやすいのはTCL、MLC、SLCの順になり、アクセス速度と耐久性はその逆。

価格、容量重視ならTLC、信頼性、書き込み回数重視ならばSLCという選択になります。ドラレコにオマケで着いてくるメモリはコストバランスが良いMLCが多い様です。

価格が安いことを重視して購入するとドラレコには信頼性が足りないことになりかねませんので多少高くてもSLCかMLCのブランド品を買うことをオススメします。ネットではドラレコ用として高耐久MLCという商品が多く売られていますが使用温度を拡張した製品のようです。

トランセンドで64Gbyteの価格を調べてみると

SLC 約7000円
高耐久MLC 約4000円
MLC 約2000円

どれが最適かは悩むところですが高耐久MLCが最もバランスしている様な気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/15 21:32:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

この記事へのコメント

2021年7月15日 21:52
カメラによっては対応容量が32GB止まりが多いんですよね。旅行に行った時のドライブ記録用に128GB等のメモリーを使いたくてもダメなので困ります。
コメントへの返答
2021年7月15日 22:53
FAT32という古いフォーマット上の制限にかかるからでしょう。最近はexFATに対応したり独自フォーマットで32GBの壁を越えた製品がチラホラ出てきています。

ユピテルは64GBまでしか対応してませんがKENWOODやPAPAGO、GARMINなどは128GBまで対応していますね。それでも終日ドライブには足りない、、、

旅行用には複数枚持つのが現実解かと。。。交換が面倒ですけどね。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation