• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月28日

ブーストモード対応の充電器は何処にある?

ARIYAの販売台数の増加によって充電インフラに関する話題が増えた。遅いとか速いとか感想は様々だが、そもそも150kw出力の充電インフラがまだ存在しないのでARIYAに評価を下すには早すぎるだろう。どうしても急いで評価したいなら新電元本社へいくしかない。CHAdeMO 1.2だけどね。

気になるのはブースト充電方式という15分間だけ出力をあげる規格。もともと定格125Aしか流せない充電ケーブルに225Aという大電流を流すのでケーブルがもたない。ケーブルが熱くなるから15分が限界、そして冷却時間が必要。

活動限界がある点はウルトラマン、レインボーマンやエヴァンゲリオンの世界観。さすが日本のアニメ、先を予見していたのですね。

これからバッテリー容量が大きなEVが増えるのに充電インフラがこれでは先が思いやられる。

充電ケーブルの中を液体ヘリウムで冷やして常温超電導ケーブルを使うとかアイデアは出るが充電ガンが重くて持てないだろう。 既にある90kw充電器のケーブルも大蛇みたいで十分重いけど。ポルシェは液冷ケーブルを用意するらしい(謎)。
素直に電圧を上げたらよいのだが、そこには安全性の問題も出てくるし民生で使える規格がない。50kw以上だと高圧受電設備(いわゆるキュービクル)の設置が日本では必要だったりするので費用負担も大変。
EVが進化するには充電インフラもセットで考えないとね。

【結論】電気事業法の改定が必要だがCHAdeMO 3.0が早期に導入されることに期待します。生きてる間は無理か(苦笑

【オマケ】
女性には充電ガンが軽いテスラをオススメします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/28 13:48:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

オートバ。
.ξさん

GWは・・・
シュールさん

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2022年4月29日 13:09
テスラは液冷ケーブルだそうですが、CHAdeMOは何故できないのですかね? 国産充電器メーカーの技術力が無い?
コメントへの返答
2022年4月29日 13:38
コスト優先で利用者の側にたった開発ができないのはトータルの使い勝手を考える人がいないからでしょう。その点テスラは全て自前開発なのでコストを言い訳にしません。国内EVには頑張って貰わないと日本の基幹産業が危ないのですが、どこか歯車が噛み合っていないと感じます。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation